こんにちは‼ はなはなひろばのスタッフ、松村です。
世界中が大変な時に、皆さんはどうしていますか?
ほんとうならば楽しかったはずのゴールデンウィークも、家の中にこもって冬眠状態の日々を送り、心がへこんでいませんか。
はなはなひろばは横浜市からの通達で、2ヶ月近く、やむをえずひろばを閉じています。
(親子がいないひろばは寂しいです)
ひろばへ来られなくなってしまった親子はどうしているだろうと心にかけながら、わずかに預かりだけを続けてここまで来てしまいました。
5月の休みが開けたらオープンできるかと期待を持っていたのですが、4月末また市からの通達があり5月31日まで開けられなくなってしまいました。このまま座して何もせずでは押さえている気持ちも限界にきてしまいそうです。きっと小さなお子さん達と外出を極力控えながら過ごしている大人の方たちも“あと3週間だめか”とがくっと来ているのではありませんか。
ほんとうならば1年のうちでいちばん気持ちの引き締まる卒業、入学、進級などを迎える季節なので、それぞれのご家庭が高揚感を持った時であるはずですのに、締まりのない新学期となってしまいましたね。
はなはなひろばも4月からの新しい年度を迎えて、またスタートを新たな気持ちで行こうと考えていましたのに何ということか!!
5月末まであとおよそ3週間。このお便りをひろばから発信することにしました。みなさん親子で毎日どうしているか。何か困っていることはないか。こんな工夫を生活の中でしているよ。ニュースなど見て、聞いて思っていることなど何でもいいですからひろばに寄せてくれませんか。これを読み合っているみんなで共有し、交流し合えるといいなあと考え、これを書き始めました。
☆このブログのコメント欄にみなさんの近況などを報告して一緒に参加してください。待っています!
ちなみに、私は放ってあった衣類の整理、6,000歩を目標にした散歩、簡単料理作り、ラジオを聴く、本読みなどなど、ちょこまかと動き廻っていて、やることはそれなりに毎日ある生活をしていますよ。でもやっぱり物足りない日々です。
※追記
コメントいただいた「絵本とともだち」の方から楽しい動画が送られてきました。
以下から見られます。↓