今朝はなぜか早くに目が覚めました(虫の知らせ?)
アオムシくんがサナギになって今日が6日目
(アオムシ時代はコチラ)
どれどれ…とサナギくんのいる虫かごを覗いてみると…
側面に黒い斑点が見えました
いよいよ その時が来たのかな?と思い
10分おきくらいにサナギくんを見に行っていましたが
特に背中が破れる様子もなかったので
「明日くらいに蝶になるのかもね?」と若に話していたのが7時頃
朝食の準備をして チラリと虫かごを見ると
ぉぉぉぉぉお(゜ロ゜屮)屮おおおおお
羽化していました
昆虫図鑑によると 30秒ほどでカラを破るそうです
家族4人 その30秒は何をしていたのか?
そろいも揃って 生命の神秘を見損ないました
これが脱ぎ捨てた殻です
やはり背中から破れているようです
羽化後1時間くらい経った時
オレンジ色の汁を出しました(糞?)
紋も見えてきました
砂糖水を脱脂綿に湿らせて置いています
砂糖水を飲んだら 下界へ放してあげようと思っていますが
まだ飲まず…
ちゃんと飲まなきゃ 大空を飛べないぞ~!
と声援を送っています
昼の蝶
昨日のサッカーの試合では1勝2敗で決勝トーナメントに進めなかった若たち
今日は 決勝へ進めなかったもの同士のトーナメントに出場しました 1試合目
0対0のままPK戦(3人制)へ突入
PK戦?もしかしてGKは若なの?
今日は昨日試合に出れなかったメンバー中心で行くと聞いていたので
ビデオも デジイチも持って来ていません
かろうじてカバンの中に入っていたコンデジを手にしてみたものの
写真どころではなく 母の心臓はバクバクしていました
いよいよPK戦
1人目はお互いに決め 1対1の同点
2人目、こちらは決め 相手は…
止めたのです 若が止めたのです
3人目のキャプテンSHOUくんが決めれば勝ち!
しかし…
残念 はずれました
SHOUくんは責任を感じて 涙涙
最後、向うの3人目が決めれば延長…はずれれば…
はずれました
向うの3人目も泣いていました
PK戦を2対1で制して勝利
これで2回戦へ進めます
歓喜のメンバーたちが 若をめがけて駆け寄ります
若はみんなに飛びつかれ
持ち上げられ…
落とされていました(笑)
ベンチに戻っても 「やったね!かっこいいね!」と祝福の嵐
とてもよい思い出と「自信」になったと思います 2試合目
前半1点を取られて追う立場
後半に FWのOZAくんのシュートが決まり同点
若もボールに飛びつき 強烈なシュートを弾き飛ばし ゴールを死守
1対1で またもや PK戦へ突入
今度は後攻(先攻の方が気分的に有利な気がします)
2人目までは お互いに決まり 2対2の同点
3人目 相手が決め
こちらは 後半シュートを決めたOZAくんがキッカー
…はずれてしまいました
残念 これで敗退です
(結局この相手チームが 優勝したそうです 悔しいなぁ)
でも よく頑張った
優勝することが全てではないのです
みんなで その時その時の時間を共有し
心一つに何かに打ち込むことに意義があるのです
アオムシくんがサナギになり蝶になった日に
若が初めてのPK戦でGKを経験
手を広げて ゴールを守る若の姿が
羽化したばかりの蝶とだぶりました
アゲハではなく 地味なモンシロチョウですけど(笑)
昼の蝶くんは…
敢闘賞をいただきました