花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

気分はパリの市場へお買いもの♪

2008-06-17 | ami ami (編み物)

ちょっと前から amiami チクチク していたものが出来上がりました



マルシェバッグです

マルシェとは フランス語で「市場」という意味なので
マルシェバッグは 陽気なパリジャンが(←陽気な・・・は、私のイメージです)
市場(マルシェ)へお買い物へ行く時に持っていくバッグということでしょうか?

ジュート(黄麻)でぐるぐると丸く編み
袋口をハギレを縫い合わせたものでくるみました
持ち手は1cm幅の革ひもをカシメで留めています
置いた時は筒状になるので それはそれで可愛いですよ
※ この本を見て作りました

 

このマルシェバッグは、昨日parkoさんちでの手芸部で完成しました
その時、「どこへ持って行くの?」と聞かれました

私:「北浦和サティ!」

parkoさん:「何を買うの?」

私:「牛豚合びき700g」

700gのお肉の重さに耐えられるかどうかが不安だけど…
やめたほうがいいかも
我が家のハンバーグはいつも北浦和サティの中のお肉屋さんで買っています
ここの合びきはめっちゃ安い上にハンバーグには最適なんです
※ 700gのお肉で作ったハンバーグは家族4人の1回の夕食で完食します

 

本日のマルシェ報告 

コーヒーを買いにいつものお店に行きました(パリの市場でないのが残念
甘い香りと上品な酸味があり芳醇な風味のガテマラ200g(100g/140円)などを購入
特売日なので安い!
コピ・ルアックまだあったよ!100g/4000円で6~7杯飲めるって!)


豆を挽いてもらっている間は…

マルシェバッグの残り毛糸でami ami していました
何ができるでしょうか?


コーヒー屋さんで掘り出し物発見!

このキャニスターは店内で紅茶葉を入れて使っていたものだそうですが
それが1つ税込100円で売られていました
こまごまとしたものの保存や 手芸用品入れにどう?
100均の商品とはちがって かなりしっかりしています
ご近所の方いかがですか?
(現品限りなので売り切れているかもしれませんけど)
キョトンとしたシロクマくんはアフタヌーンティで購入しました

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする