100均で買った4種類のテープが思いのほか可愛いので
これをタグにしてコースターを作ってみました
コースターって、同じ大きさに四角く切って
端っこを折って 表から2枚を縫い合わせればいいんでしょ?簡単だわ!
と思って 高をくくっていたのですが
なんだか 2枚が微妙にずれるし 角がどうもうまくいかないし
端っこの方を縫わないといけないと思うと 脱輪するし…
とりあえず出来ましたが…
疲れました
コースターは ami ami の方が楽だわ
(この↑生地はあのBOXの残り布です)
売っているコースターってどうしてあんなにきれいに縫えているんだろうなぁ?
どこの国の人が縫っているのかな?って ついつい考えてしまったり・・・
もう一つ作ったものがあります
姫のピアノのレッスンバッグ
マリン系テープをたくさん使って夏らしくしました
布を適当に切って縫い合わせたので
形を整えるのにちょっと苦労してしまった
やはり 大きさを決めてきっちり測って作るべきでした
(でも、コースターはきっちり測って作ったんだけどなぁ。。。)
これでピアノ嫌いがちょっとはマシになるかな?
無理そうだけどね
それにしてもさ
楽譜にキラキラペンで ドレミファ~ とかって書くのをやめてほしいわ
もう5年も習ってるんだから 音譜読めるでしょうにっ