小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

思い出のグラスにアレンジしてみました~

2009-08-06 | インテリア
庭のお花を摘み、デスクに置いてみました。

この野草の花が描かれたワイングラスは、ペアで買っていましたが、独身時代に割ってしまい
今までずーっと食器棚で眠ったままでした・・・

花器として使用したら、意外にあったのでなんだか嬉しくなりました~


実は最近・・っと言っても一年前位から、要らなくなった物を捨てて、スッキリとした
空間作りを目指してます。
一日に一度、一箇所に絞って不要になった物を処分しているんです。。。。

以前は、私はなかなかモノを捨てる事が出来ずにいて、この家が出来た時も
色んなモノを持ち込んできていました・・・

でも年をとってきて、意識改革をして少しずつ処分出来る様になってきました

ちなみに・・・昨日は薬箱の中を見直してみると、やっぱり捨てる物はありました!!
消費期限切れの薬が七箱も!!そして洗面所にあった使用済みの歯ブラシも捨てました。

今日は、自分の部屋にあったDMの処分をしました。

こんな地道な作業を毎日少しずつ続けてきて、ずいぶん前よりスッキリとしてきました。

そうこうしている内に、何が必要で何が不要なのかが、モノを買う時に判断が出来る様に
なってきた気がします。

もったいない気持ちであれもこれも捨てられないと、物の把握が出来きずさらに
余計なモノを買って無駄遣いしてしまうという悪循環になるんですが・・・・
最近はそんな事がなくなってきました。



このワイングラスは旦那さんと知り合った当時に買った思い出の品です。
こうゆう大事な思い出のモノは、これからももちろん大切にしていきたいって思います。。。。

長々と書いてしまいましたが・・・少しずつ片付けが出来る様になって、収納や
インテリアが楽しくなった事など、また機会があれば綴ってみようと思っています。。。

夏の日の小さな庭

2009-08-06 | ガーデン
最近夕方になると、外に出て空を見るのが日課になっています。。。。


夕焼け空の時は、バラが朝とは又違った表情を見せてくれるんです。。。
ほんのりと夕日の色で、とっても優しい色になるんです。。。。


突然振り出した雨で、バラの花びらが散ってしまう前にカットしようとしたら、
ナエマの葉に止まってジーっとしているケロちゃんを発見しました!!
雨宿りしている様に見えますよね。


あんまり可愛かったので、ズームにしちゃいました!!


ミルク缶にもケロちゃんを発見!!
ポーチのライトが点灯すると、虫が集まってきます
夜になるとこのケロちゃん達がたちまちハンターケロになるんです(笑)


実家から貰ったバラは、クリーム色の小さな花びらがポンポンっと咲いてくれて
白バラの魅力を気づかせてくれました~。


ミシン脚には風知草を置いています。
風が吹くとゆらゆら揺れて、涼を感じさせてくれます。。。。。


雨が降り出すと、ケロちゃん達が喜びの合唱をしています
朝はヒヨドリの鳴き声で目が覚めたりと、毎日賑やかな庭です・・・。