小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

たくさんのお花を撮影しました~♪

2009-09-20 | ガーデン
本日は晴天でした~!!
真っ青な青空でした。。。


チェリーセージちゃん
ピンクのキュートな花をポンポン咲かせてくれています


1メートル近い背丈になっているコバルトブルーセージです。。。


日陰のコーナーにはヒペリカムが咲き続いているんです。。。
ありがとう!!


今朝のナエマちゃんです。。。。


白鳥草、別名ガウラです。。。
花好きな人に必ず名前を聞かれるお花なんですよ


蝶がこのハーブのローズマリーのお花にたくさん寄っていました。。。
葉はもちろん花もいい香りがするんですね


自然は芸術ですね!!
花びらがまるで切り絵のようです


アベリアもとっても優秀ですね~花期も長く公害にも強いといわれています


ミシンの肢を利用して鉢置きコーナーにしています。
その肢の下に大きめの鉢置き場にしているんです。。。
風知草がそよそよ揺れて秋の風情になっています。。。。


こちらも鉢で管理しているメギです。
黄金葉のメギの葉が黄色の葉に色づいてきましたよ


アメリカンテイストのミルク缶周辺にはグリーンを這わせています


松虫草も夏からずーっと長く咲いてくれています。
小さな種類の松虫草なんですがスゴイ生命力です!!


嬉しかったのが松虫草が咲く山野草コーナーに大好きなリンドウが咲いてくれていた事です
思わずキャ~っと庭で叫んでしまいました。


春咲くブルンネラちゃん
ひょろひょろしている茎から小さなブルーのお花を咲かせてくれました。。。


このパンジーは寒さに強く繁殖力がある品種です。。。
寒い日が続く11月まで長~く咲いてくれるはずです


○この形で咲くこの名前はルリ玉アザミと言います。
形良し、色良し、そして名前良しのアザミちゃんなんです


小さなお花が咲いていました。
よく見るとリネンのお花でした。こぼれ種で増えてくれたようです。。。
大好きなこのお花が増えてくれて嬉しかったな~


ピンクのカスミソウが駐車場で開花していました!!
嬉しい発見ばかりでハッピーな気持ちになりました。。。


宿根草のピンクリナリアちゃんです。種でどんどん増えてくれる様です。
来年は二倍に増えてくれるかな


昼咲き月見草も増殖中です。。。。


元気になるこのオレンジのお花が大好きです
カルフォルニアポピーの種を採ってお友達に分けてあげたら一時期我が家の庭から
消えてしまった事があるお花です。。。
ようやく又西側花壇に増えてきましたよ~!!


晴天の今日は、稲刈り二日目でした。
秋の心地よい風が吹く中での作業ははかどりました

昨日の分まで帰宅してからパシャパシャ撮りましたよ~!!


一生懸命ズームで撮っていたらご近所さんが声をかけてきました。
何でも真剣に顔を寄せている姿が気になったんだとか(笑)
物静かなお方の人が、思わず私に声を掛けられずにいられなかったと思ったら
何だか自分でもおかしくなってしまいました~

今日は嬉しくってたくさんカメラマン?のように声かけをしながら撮りましたよ