小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

日帰り旅行に当選しちゃいました♪

2011-01-21 | 美味しい食べ物
帰宅してポストを開けると、封書が入っていました

何やら“ご当選おめでとうございます”という言葉がチラリと見えていました


封を開けて確認するとそれはまぎれもなく、当選のお知らせでした~

そうなんです

なんと!!日帰り旅行券が当たってしまったんです♪


2週間に一度、両親がお気に入りの和食屋さんに行っているのですが、

去年の暮れ、お店の方に応募券のハガキを頂きアンケートにした事を思い出しました


チェーン店の和食屋さんは、日替わりランチもとっても美味しいです

ちなみに先日は、ミンチかつ定食を食べた私です


お店の人達ともすっかり顔見知りになるくらい常連客になってしまった私達親子です(笑)

今回の当選は残念ながらペアではありませんでしたが 旦那さんはすっかりその気になってくれています(笑)

まだどうするか決定はしていませんが、思いがけない当選のお知らせにちょっと嬉しくなった私です

自然に優しいお掃除を心がけています♪

2011-01-20 | インテリア
年末、水周りの掃除をしていた私に
旦那さんがインターネットのポイントを使って【クエン酸】をプレゼント?してくれました~

(もっともっと掃除好きになる様にと願いを込めたのかな???)

魔法の粉?を見てとっても興味深々のハイジです(笑)


さっそく、密閉容器に移し替えてみました

ハイジがカジッテいます(笑)


容器に入ったクエン酸に釘付けです


あっ
やっぱり食べようとしていました!!(汗)


このクエン酸の力で、苦手な水周りのお掃除を得意に出来たらいいな~と思っている私です

何だか、去年からとってもやる気が出てきていますよ~


所変わってこちらはトイレに置いてある【重曹】です

こちらも天然素材の重曹をお掃除に使用しているんです

脱臭効果もあるので、トイレ掃除に大活躍してくれています


無臭の重曹に、アロマオイルを数滴垂らして、香りをつけています

そしてお友達が編んだ毛糸の可愛いドイリーを、カバーにしているんです

可愛い演出をしながらサッとお掃除が出来る様に工夫しています


こちらは、不織布を使って、自家製のラベンダーを入れポプリにしているんです

通気性抜群の素材なので、ポプリを入れるにはとっても適しているんです


そのポプリの香りを利用して思いついたのが

こちら。。。

ハンドタオルをくるくる巻いてポプリと一緒にカゴに入れてみました~


こうしてひとりひとりのハンドタオルがあると、来客が多いときに大活躍してくれそうです


去年庭で採取したラベンダーですが。。。。


去年の夏は、ミツバチさんがず~っとラベンダーの蜜を吸いに来ていたので、なかなか刈り込むタイミングがつかめず、

ラベンダーのリース作りも諦めました。。。。

こうしてポプリとして利用できた事が逆によかったな~っと思っています


その自然の恵みが日々の暮らしを心豊かに演出してくれる事にもとっても感謝しています


掃除をすると、良い気が流れてくれるような気がします
苦手な水周りの掃除を【クエン酸】や【重曹】を味方につけて掃除力を身につけていきたいな~!!

っと今日も水周りに奮闘している私です(汗)

いつも可愛いハイジと♪ミニチュアバード♪

2011-01-19 | オカメインコ
いつも可愛いオカメインコのハイジです


放鳥している時は、思うまま色んな場所に行って遊んでいます


ウロウロしながら、楽しそうです

こんな目をしている時は、イタズラを考えているんです


そんなハイジはとってもお洒落さんなんです


羽の手入れは欠かした事がありませんよ~(笑)


とにかく、頑張っています(笑)


羽の手入れをした後はこんな感じでストレッチをして終了になります

満足気の顔がなぜだか笑えちゃうんです


クリクリした瞳を見て癒される私です


鳥好きな私は、鳥グッズに目がありません


最近ゲットした可愛い小鳥さん達です


以前私が飼っていたインコと良く似ていました

ちょこんと鳥かごの上に乗せてみました~


本当は、この鳥かごの中にいれようかな~?っと思っていましたが。。。。

放鳥させているハイジの様に何だかこのペアの小鳥達も外に出してみました~

自由に羽ばたける鳥を羨ましく思う私の願望があるのかもしれませんね(笑)




憧れのブッテック収納!?  ~整理・整頓~

2011-01-18 | インテリア
日々、試行錯誤を繰り返しながら、不用品の整理を行なっています

今夜も、恥ずかしながらそんな私の奮闘をお伝えしようと思っています(笑)


寝室の手前にクローゼットがあります


こちらのクローゼットには、冠婚葬祭用の物を収納しています

。。。っが、右側の棚には、そういった物では無いものが収納されていたんです・・・・



実は・・・私のビデオテープが収納されていたんです(汗)

表・裏に扉があり、両方の面から開けられるので、かなりのビデオが収納出来る“ビデオラック”なんです


でもこの機会に中身をぜ~~んぶ、出しちゃいました

大好きな聖子ちゃんビデオだったんですがきっともうビデオを見る事もないとので・・・・
思いきって捨てる決断をしたんです!!!
紙袋いっぱいになりましたよ(※重すぎてこの撮影後、2つに分けて運びました)


そして思いついたのがこちらのコーナー♪

空いているスペースに、収納ラックがピッタリはまりました!!


白い布をかぶせたら、棚が出現しました~!!


。。。。でも一晩考えました・・・!!

せっかくの棚が有効活用されないのが、何だか勿体ない様な気持ちになってしまったのです。。。。


そして、又元の位置に戻し冠婚葬祭の小物グッズを収納してみることにしました


パーティー用のバックも箱から出して置いてみましたよ


そうなんです

憧れのブティック収納をしてみたんです!!


ホコリも気にすることなく、扉が開けば一目瞭然で解る収納を目指している私です


不要を整理していると、頭の中もどんどんスッキリしていき、いいアイデアが浮かんでくるのが面白いですね

クローゼットの中に、ビデオ収納をしているのは変だと気がついてはいたんですが思いきって捨てた事により

開きスペースが出来きたことで憧れのブッテック収納が実現できました~

まだまだ改善の余地はありそうですが、とりあえずは満足している私です

小さな事からコツコツをモットーにこれからもがんばりま~す


美味しいスイーツと、美味しい定食屋さん♪ ~穂の香~

2011-01-17 | 美味しい食べ物
先日、同級会がありました

その時、親友が東京のお土産にと持って来てくれた、スイーツです


さっそく出かける前に、みんなで食べました

お友達の手元には何故かオロナミンCが(笑)♪

2人の笑顔からは、これから始まる同級会の楽しさが伺えますよ


そして楽しい同級会を終えた後。。。。

私達の仲間のお店に行きました

今回残念ながら彼女は参加が出来ませんでしたが

突然現れた私達を見て驚きそして笑顔でお店に案内してくれました~



以前もブログで紹介た“穂の香”という定食屋さんです



私が注文したのは、シーフード釜飯なんです

イカや海老がたくさん入っていて私が大好きな定食なんです


そして、やっぱ山賊焼き定食も人気のメニューなんですよ

隣にいた親友から何切れか頂いて食べていた私です(笑)


こちらのお店では一人一人、釜炊きのご飯で出してくれるとっても美味しい定食屋さんなんです


メニューも豊富で、全員違うメニューを食べました(笑)


さて

所変わって、我が家に到着しました

幼稚園の頃からの付き合いの友人は我が家で家族と合流するまでの時間、

我が家の旦那さんと、ハイジを肩に乗せながら(笑)バレーの話に花を咲かせてしていました~

ハイジがとってもリラックスしていますよ~


はい
そしてこちらが、彼女のファミリーです
たくさんお菓子を買ってきてくれて、みんなで楽しくおしゃべりをして楽しい時間をすごしましたよ~

男同士の話にも花が咲いていました(笑)


そして、その後もみんなで私達おススメのサービスエリアで友達一家とわいわい楽しく夕飯を食べて、解散しました

美味しいスイーツにはじまって美味しい料理で終わった週末でした