はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

観察会で ~ ツチアケビなど

2021-06-18 | 花と実、自然

 

絹の道と、もう一ヶ所の緑地を歩いてきました。

(出会った花や樹木の順番は不同です)

 

 

梅雨の季節になり、目を惹く お花らしいお花は

ウツボグサや ホタルブクロ、イチヤクソウ、ムラサキシキブくらいですが

菌従属栄養植物の タシロランとツチアケビが出ていました。

 

地味なものでは

タマノカンアオイ、ランヨウアオイ、オオバノトンボソウ蕾、サジガンクビソウ蕾

アオイスミレとタチツボスミレの実、カントウマムシグサ実

 

樹木の観察は、ヒメアカガシ?、ヤブニッケイ、アカシデの実

蔓性のツタウルシ、エビヅル、オニドコロ、アケビ、スイカズラの葉など。

他に、ハナバチや蝶や蛾や甲虫が 数種類見られました。

 

 

 

ウツボグサ

 

 

出始めた タシロラン

 

 

オオバジャノヒゲ  / オオバノトンボソウ

 

 

 

オニシバリの実

夏に落葉するので、「ナツボウズ」の別名があります。

 

 

ツチアケビ

まとまって出ていました。

 

 

 

すでに、子房が大きくなっているものがあり

秋には 赤い実が見られそうです。

 

 

アカシデ

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャクジョウソウと 林縁の花 | トップ | ラミーカミキリ、キボシカミ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多摩NTの住人さん♪ (はなねこ)
2021-06-20 18:27:03
雨の季節は、ランの季節ですね。
ツチアケビは開花株が増えてきましたね。
タシロランはやや早めで、一本だけでていました。
今年は雨が少なくて心配していましたが、場所によってはこれから林立するかもしれませんね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-06-20 15:50:41
ツチアケビがあちこちで伸びていますね。タシロランがもう出てきましたか。当地でも何ヶ所かで見られるので探してみます。
返信する
nousagiさん♪ (はなねこ)
2021-06-19 22:14:31
キバナノショウキランとツチアケビと、両方が見られたんですね。
そうそう、実際に見ると質感までわかるので、やはり違いますよね。
案内していただけてよかったですね。
返信する
Unknown (nousagi)
2021-06-19 22:06:49
私も初めて実際に見ることができました。
よそ様の画像で見てはいましたが
実際に自分の目で見ると
やっぱり違いますね。(^^)
返信する
れんげさん♪ (はなねこ)
2021-06-19 14:26:16
こんにちは。
高尾のツチアケビは、あそこかな?
今年は3本出ていて、10日前にはだいぶ丈が大きくなっていました。
サワルリソウは終わってしまいましたね。また、来年
れんげさんのところでシンジュサンを見せてもらったので
ニワウルシの木があるのはどこだったかしらと、考えていたところでした。
いつか出会えるといいなぁと思っています。
返信する
tadaoxさん♪ (はなねこ)
2021-06-19 14:20:16
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ツチアケビは菌従属栄養植物なのに、大型でしっかりしているうえに花も整っていて
案外人気があるんです。ソーセージみたいな実も面白いですしね。
タシロランは、この先たくさん出てくると思います。
朽ちた木のそばに出たり、お花が撮りづらかったりですが、出たてはとてもきれいです。
粘菌は、少し前に話題になりましたね。
私はまだそこまで踏み込めていないのですが、興味深いなぁとは思っています。
返信する
サワルリソウとツチアケビ (れんげ)
2021-06-19 09:39:49
はなねこさん
ますますご活躍で、ブログを見るのが愉しみです。
私も見たいなぁ~♪といつも思います。
ツチアケビは、高尾に行けば必ず出会えるだろうけれど・時機を逸するとまた会えなくてソーセージの実になっていつまでもありますよね(笑)
特に5月から6月のサワルリソウは、是非、来年は挑戦したいなぁ~と思いました。
今年も見逃した花が多いですが、お便り下さった
シンジュサンは、なかなか出会えないですよね。
ラッキーでした。ただ春と夏、2回発生するそうなので、いつか出会えるわ。逢いたいと思えば、会える事ってありますよね♪いつもありがとう。
返信する
見たことのない植物 (tadaox)
2021-06-19 02:31:37
(はなねこ)様いつも貴重な植物を見せていただき、感謝しております。
おひとりでの探索ばかりでなく、観察会というのもあるんですね。
今回は、菌従属栄養植物の タシロランとツチアケビに興味を覚えました。
南方熊楠の粘菌を連想しながら(完全に違いますが)、目を凝らしました。
返信する

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事