今日もイイ天気の一日になりましたね

朝のバルコニーからの景色は、花粉で、くもってましたが・・・

お陰様で、夫婦揃って、一日中鼻垂れ状態でした
今日は、品物の検品とその検品した物の包装をして、そのあとに1000個以上の金具の仕分けでした!!あとは、旦那の駒使いをチョロチョロと。
『マラソンのために練習した方がイイ』とお義母さんが言うので、PM3時前に買い物をして、帰宅。有難い限りですワ

いつものようにランジョウカイのジュニアの練習会の前に夕飯作り!!
今日は、ハンバーグ
練習から、帰ったら、焼くだけの状態にして。他に付け合わせにするきのこソテーとサラダも完成させて、ご飯も炊いて、今日は、万全な状態にして、練習会に。
足立総合スポーツセンターに向かうためにjogで、いつものコースを走っていると・・・
走り出し5分で、段差につまづいて、、、大転倒


でもでも意識があるままスローモーションになり、両ヒザから強打し、次に左の小指・薬指から、手をつき、そして、右の掌をつき、、、そこで、右の掌が、緑のスクールゾーンを標すペイントで、滑ったので、、そのまま滑らせ、バタッと倒れ



手袋をしいて、両手がうまい具合に滑り、スクールゾーンの緑のペイントの上だった事が、大ケガをせずに済んだのだと思います。ラッキーなノゾミでした
小さい頃から、よく転ぶノゾミでしたが、ここまで、大転倒したのは、久々です。
マラソン前なのに・・・
でもそのあとは、モチロン何事もなかったかのように後ろも振り向かず、走りましたけど

今日の練習は、6000mのB-upと3000mでした。
6000mは、いつもより遅い設定で、3000mは、500m×4周を2分ペースで行き、それ以降は、1周毎に5秒アップ。
トータルで、11分37秒でした!!!!
コウキも最後まで、引っ張る正敏君を煽りまくり、余裕の走りを見せつけてました

この冬で、グンと力を付けたジュニア達!!!!!
春からのトラックレースが楽しみになって来ました
私もウカウカしてられねぇぇ~
でもペースが上がると怪我もし易くなるから、その辺の事もこれからは、しっかり教えていかないとなぁ
私は、昨日、ポイントをやった割には、快調に走れました

昨日の刺激が効いて、呼吸が、楽でした。
動きにも余裕が生まれ。
でもあんまり調子に乗って、ペースを上げ過ぎるとバネがなくなってしまうので、あとは、大事に大事に持って行きたいと思います
帰りにヤマダ電機デジタル館に寄り、遅くなったけど、剛ちゃんの誕生日プレゼントを買いました
ドラえもんもDVD
喜んでくれるかな???
夜に『キミハブレイク』のゆうTBSの番組でボクサー辰吉𠀋一郎の特集をやってました!!!!佐々木家は、全盛期の辰吉の大ファンで、みんなで、応援してました
辰吉は、生き方、考え方が、格好イイ

意識を失ってもリングに立ち続け、戦う姿に勇気と感動を貰いました

38歳で、『もう一度、世界チャンピヨンになりたい』とまだ戦い続ける。
練習も毎日、限界まで追い込んで、ど根性の持ち主だね!!!!!
頑張れ、辰吉𠀋一郎

旦那が、風邪ぎみらしいので、今夜から、治るまで、私は、和室に布団を敷いて、別居です(笑)旦那も疲れが溜まっていると思うので、クゥーンのベットを一人で、大の字になって、寝て、早く治して貰わないと。。私の身の危機です
剛ちゃんには、ドラえもんのDVDを買いましたが、うちらは、明後日発売の『24』の2時間ドラマのDVDを予約しました
これが、シーズン7に繋がるらしいので、見ない事には、シーズン7が見れない


そんなんで、東京マラソンまで、あと5日になりましたが、相変わらずのいつもの生活を過ごしてます
このまま穏やかな気持ちで、当日を迎えたいと思います

≪悠希が、こんなに大きくなりました
天使の微笑み
≫

≪旦那は、ボクちゃんが大好き
≫



朝のバルコニーからの景色は、花粉で、くもってましたが・・・


お陰様で、夫婦揃って、一日中鼻垂れ状態でした

今日は、品物の検品とその検品した物の包装をして、そのあとに1000個以上の金具の仕分けでした!!あとは、旦那の駒使いをチョロチョロと。
『マラソンのために練習した方がイイ』とお義母さんが言うので、PM3時前に買い物をして、帰宅。有難い限りですワ


いつものようにランジョウカイのジュニアの練習会の前に夕飯作り!!
今日は、ハンバーグ

練習から、帰ったら、焼くだけの状態にして。他に付け合わせにするきのこソテーとサラダも完成させて、ご飯も炊いて、今日は、万全な状態にして、練習会に。
足立総合スポーツセンターに向かうためにjogで、いつものコースを走っていると・・・
走り出し5分で、段差につまづいて、、、大転倒



でもでも意識があるままスローモーションになり、両ヒザから強打し、次に左の小指・薬指から、手をつき、そして、右の掌をつき、、、そこで、右の掌が、緑のスクールゾーンを標すペイントで、滑ったので、、そのまま滑らせ、バタッと倒れ




手袋をしいて、両手がうまい具合に滑り、スクールゾーンの緑のペイントの上だった事が、大ケガをせずに済んだのだと思います。ラッキーなノゾミでした

小さい頃から、よく転ぶノゾミでしたが、ここまで、大転倒したのは、久々です。
マラソン前なのに・・・
でもそのあとは、モチロン何事もなかったかのように後ろも振り向かず、走りましたけど


今日の練習は、6000mのB-upと3000mでした。
6000mは、いつもより遅い設定で、3000mは、500m×4周を2分ペースで行き、それ以降は、1周毎に5秒アップ。
トータルで、11分37秒でした!!!!
コウキも最後まで、引っ張る正敏君を煽りまくり、余裕の走りを見せつけてました


この冬で、グンと力を付けたジュニア達!!!!!
春からのトラックレースが楽しみになって来ました

私もウカウカしてられねぇぇ~
でもペースが上がると怪我もし易くなるから、その辺の事もこれからは、しっかり教えていかないとなぁ
私は、昨日、ポイントをやった割には、快調に走れました


昨日の刺激が効いて、呼吸が、楽でした。
動きにも余裕が生まれ。
でもあんまり調子に乗って、ペースを上げ過ぎるとバネがなくなってしまうので、あとは、大事に大事に持って行きたいと思います

帰りにヤマダ電機デジタル館に寄り、遅くなったけど、剛ちゃんの誕生日プレゼントを買いました



夜に『キミハブレイク』のゆうTBSの番組でボクサー辰吉𠀋一郎の特集をやってました!!!!佐々木家は、全盛期の辰吉の大ファンで、みんなで、応援してました




意識を失ってもリングに立ち続け、戦う姿に勇気と感動を貰いました


38歳で、『もう一度、世界チャンピヨンになりたい』とまだ戦い続ける。
練習も毎日、限界まで追い込んで、ど根性の持ち主だね!!!!!
頑張れ、辰吉𠀋一郎


旦那が、風邪ぎみらしいので、今夜から、治るまで、私は、和室に布団を敷いて、別居です(笑)旦那も疲れが溜まっていると思うので、クゥーンのベットを一人で、大の字になって、寝て、早く治して貰わないと。。私の身の危機です

剛ちゃんには、ドラえもんのDVDを買いましたが、うちらは、明後日発売の『24』の2時間ドラマのDVDを予約しました




そんなんで、東京マラソンまで、あと5日になりましたが、相変わらずのいつもの生活を過ごしてます




≪悠希が、こんなに大きくなりました





≪旦那は、ボクちゃんが大好き

