4連休もあっとゆう間連休も終わりました。
私は、土曜日にランドがあったけど、他は、休みにしたから、3日間、のんびり(?)しました!!
23日は、甥っ子の甲子園予選の応援へ。
この日しか見に行けないから、最後の夏をこの目に焼き付けるため、府中へ向かいました!!
対戦相手は、以前、駒沢に見に行った時と同じ。
スタンドは、暑くて、ショーゴさん、大丈夫かな?
まずは、一番前に行き、『ジーーーーーン』と声かけ笑
控えの捕手なので、なかなか出番はないかな…
伝令やベンチの前で他の選手を出迎えたり、チラホラ姿が見えた(*^^*)
ノンノンは、それだけで、嬉しかったよ♪♪
結局、11ー2で勝利したけど、出番ナシ。
試合後、グランドの整備のため、トンボかけする甥っ子を見届け、帰って来ました。
悔しいよなぁ、試合に出たいよねぇ。。
大学に行っても野球を続ける選択をしたの甥っ子ちゃん\(^^)/
まだまだやれるよ!!
自分の可能性を信じて、とことんやりなさい!!ノンノンは、無条件に全力で応援してます(*^^*)楽しんで、おやんなさい♪♪
体の大きさは、抜かれてもいつまでも可愛い可愛い甥っ子ちゃんq(^-^q)
夏休みに突入しているショーゴさん。
しかし、毎日、幼稚園へお預かりをお願いしてあります。
月末までは、連日お仕事が入っているから、行って貰わないと。
しかし、月曜日の幼稚園の帰り道。
『明日、幼稚園、お休み?』と聞いてくるから、幼稚園だよ~と返すと
『幼稚園、いや~』
と。
これまで、一度も幼稚園に行きたくないと言った事が無かったのに…
夜にも『明日、幼稚園やすみ~?』と確認して来る。
そして、、幼稚園に送って行き、自転車から降ろそうとすると『行きたくない』と半泣きに(-""-;)そして、中に入って、先生に引き渡す時についに号泣~(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)
でも行って貰わないと困るので、ギュッてしてから、『ママがお迎えに来るから』と話をして、さっさとお願いして、外へ。
門の外で、しばし泣き声を聞いて、いつになったら、泣き止むかなぁと思ったら、3分位したら泣き止んで、諦めたみたい。
オリンピックが始まってからお店は、正直、ヒマで、終わり時間を過ごすのが、大変です。ただ立っている時間も多くて、越が痛む…
ショーゴをお迎えに行くと先生から、『お昼寝がイヤだと行って、大泣きするんです。明日からどうしますか?』と言われ、ショーゴと話し合いをするとネンネしたくない。。。とゆうので、じゃあ、寝なくて良いから、年長さんと遊んでて。それなら、行く?と確認すると行くとゆう。
木曜日、早朝にお腹痛い~と泣き叫ぶ…
朝、起きてから、
『ママ、お腹、押さえてよ~』と言われるけど、お弁当作らないといけないし、やる事がたくさんある。でもお腹を押さえろとゆう。
旦那が、『じゃあ、病院行く?』と聞くと行くと言い。『パパと会社に居る?』モチロン、幼稚園に行きたくないとから行くというよね。
旦那が、会社に連れて行くのかと思いきや、
『病院に連れて行けないの?』と…結局、私なのかい…はぁ、、、余計な事を言わなかったら、幼稚園に行かしたのに…
ムッとしつつ、事務局長長に電話し、ショーゴを病気に連れて行ってから出金する旨を伝えると休んでもいよとゆう事で、仕事を休むはめに…(-""-;)(-_-#)
地元で人気の小児科を予約し、お昼近くになり、診察を受けました。
お腹が痛くて、診察を受けに行ったのにお腹ではなく、4月末から続く咳の診察を。
治まりかけては、また酷く出ての繰り返しを3ヶ月…今のコロナ禍で、咳が出るのは、まずいのよねぇ。
3ヶ月も咳が出てるから、気管支が炎症で狭くなり、治らなかったんだろうねと気管支炎を抑える薬などを処方して貰い、、お腹は、大丈夫!!と終了~
かぁさんは、どっと疲れたよ(-""-;)
それでもお腹が痛う時があり、『アンパンマン、貼って』とアンパンマンの絆創膏を貼れと要求され。なので、貼ってあげると治ったと言うので、これからは、幼稚園に行く時は、アンパンマンの絆創膏がしばらく欠かせなくなりそうです。
8月は、1ヶ月間、お預けをお願いしたから…
どうなる事か…


私は、土曜日にランドがあったけど、他は、休みにしたから、3日間、のんびり(?)しました!!
23日は、甥っ子の甲子園予選の応援へ。
この日しか見に行けないから、最後の夏をこの目に焼き付けるため、府中へ向かいました!!
対戦相手は、以前、駒沢に見に行った時と同じ。
スタンドは、暑くて、ショーゴさん、大丈夫かな?
まずは、一番前に行き、『ジーーーーーン』と声かけ笑
控えの捕手なので、なかなか出番はないかな…
伝令やベンチの前で他の選手を出迎えたり、チラホラ姿が見えた(*^^*)
ノンノンは、それだけで、嬉しかったよ♪♪
結局、11ー2で勝利したけど、出番ナシ。
試合後、グランドの整備のため、トンボかけする甥っ子を見届け、帰って来ました。
悔しいよなぁ、試合に出たいよねぇ。。
大学に行っても野球を続ける選択をしたの甥っ子ちゃん\(^^)/
まだまだやれるよ!!
自分の可能性を信じて、とことんやりなさい!!ノンノンは、無条件に全力で応援してます(*^^*)楽しんで、おやんなさい♪♪
体の大きさは、抜かれてもいつまでも可愛い可愛い甥っ子ちゃんq(^-^q)
夏休みに突入しているショーゴさん。
しかし、毎日、幼稚園へお預かりをお願いしてあります。
月末までは、連日お仕事が入っているから、行って貰わないと。
しかし、月曜日の幼稚園の帰り道。
『明日、幼稚園、お休み?』と聞いてくるから、幼稚園だよ~と返すと
『幼稚園、いや~』
と。
これまで、一度も幼稚園に行きたくないと言った事が無かったのに…
夜にも『明日、幼稚園やすみ~?』と確認して来る。
そして、、幼稚園に送って行き、自転車から降ろそうとすると『行きたくない』と半泣きに(-""-;)そして、中に入って、先生に引き渡す時についに号泣~(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)(;o;)
でも行って貰わないと困るので、ギュッてしてから、『ママがお迎えに来るから』と話をして、さっさとお願いして、外へ。
門の外で、しばし泣き声を聞いて、いつになったら、泣き止むかなぁと思ったら、3分位したら泣き止んで、諦めたみたい。
オリンピックが始まってからお店は、正直、ヒマで、終わり時間を過ごすのが、大変です。ただ立っている時間も多くて、越が痛む…
ショーゴをお迎えに行くと先生から、『お昼寝がイヤだと行って、大泣きするんです。明日からどうしますか?』と言われ、ショーゴと話し合いをするとネンネしたくない。。。とゆうので、じゃあ、寝なくて良いから、年長さんと遊んでて。それなら、行く?と確認すると行くとゆう。
木曜日、早朝にお腹痛い~と泣き叫ぶ…
朝、起きてから、
『ママ、お腹、押さえてよ~』と言われるけど、お弁当作らないといけないし、やる事がたくさんある。でもお腹を押さえろとゆう。
旦那が、『じゃあ、病院行く?』と聞くと行くと言い。『パパと会社に居る?』モチロン、幼稚園に行きたくないとから行くというよね。
旦那が、会社に連れて行くのかと思いきや、
『病院に連れて行けないの?』と…結局、私なのかい…はぁ、、、余計な事を言わなかったら、幼稚園に行かしたのに…
ムッとしつつ、事務局長長に電話し、ショーゴを病気に連れて行ってから出金する旨を伝えると休んでもいよとゆう事で、仕事を休むはめに…(-""-;)(-_-#)
地元で人気の小児科を予約し、お昼近くになり、診察を受けました。
お腹が痛くて、診察を受けに行ったのにお腹ではなく、4月末から続く咳の診察を。
治まりかけては、また酷く出ての繰り返しを3ヶ月…今のコロナ禍で、咳が出るのは、まずいのよねぇ。
3ヶ月も咳が出てるから、気管支が炎症で狭くなり、治らなかったんだろうねと気管支炎を抑える薬などを処方して貰い、、お腹は、大丈夫!!と終了~
かぁさんは、どっと疲れたよ(-""-;)
それでもお腹が痛う時があり、『アンパンマン、貼って』とアンパンマンの絆創膏を貼れと要求され。なので、貼ってあげると治ったと言うので、これからは、幼稚園に行く時は、アンパンマンの絆創膏がしばらく欠かせなくなりそうです。
8月は、1ヶ月間、お預けをお願いしたから…
どうなる事か…

