ノゾミのマイペースにランニングLIFE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(無題)

2011-07-09 22:52:00 | ノンジャンル
昨夜は、足立フレンドリーマラソンの実行員会があり、帰宅すると議事録を書いたりしていて、疲れ果て、今日に備えて、就寝zzzzzz

しかし、『蚊』に襲撃さて、2箇所も喰われ、、、、憎たらしいので、電気を付けて、蚊探しを開始まぁ、私の血を吸っていたから、蚊の動きも鈍く、あっけなく、バシッと一撃


今日の天気予報では、最高気温が33度だったから、暑いのを覚悟して、出発したんだけど、、、相変わらず江北から板橋JCSまでの30分渋滞料金割引が終わってからの方が、渋滞が酷くなっている


ランドに到着して、給水や氷、ミニハードルなどの準備をして、集合場所に移動carsymbol5
マットを敷いたり、ミニハードルをセットしたりしていると汗が吹き出して来た


こりゃ、いつもと違うな・・・と感じつつも汗が止まらない目に入って、染みるし、ありとあらゆる汗腺から、吹き出してた
これで、走ったら、どうなるんだろう・・・と恐ろしさを感じながら、練習開始
暑さを考慮して、メニューを組んだんだけど、予想以上に暑くて、皆さん、バテバテどうやら、梅雨が明けたらしい


なんとか、全員、無事に中級を終え、続いて、初級
私は、少しでも火照った体を冷やそうと車に乗り込み、クーラーで、顔を冷やして体力を落とさないためにもカロリーメイト食べて


初級は、かなり厳しい戦いになりました
中級の時よりも風が暑くなり、アスファルトも熱せられ、異様に暑い
普段、室内で、一日中、クーラーの中で、仕事をしている方にとっては、かなり危険な条件になり、相当、苦しませたと思います
でも熱中症までの症状とはいかず、元気に回復して、帰られたので、ホッとしましたclover


小学生は、どうなるかと思ったけど、水をかぶりまくって、元気に動き回ってました
やっぱ、子供は、凄いねだけど、熱中症になり易いのは、小学生くらいが一番多いから、無理をさせずに楽しい程度で、終了しました


とにかく無事に終わって、良かった


そんなんで、私は、火照りまくった体をシャワーの水で、冷やして、冷やして
まだ体に熱を持って、熱い
私が、倒れる訳にはいかないからね


明日は、中学生の都大会の応援に行きますrunrunrun
周平が、3000mの予選を通過し、決勝に進んだのですnikoniko
とっても心配したけど、まずは、第一目標をクリア
あとは、8位入賞だね自分を信じて、一発かましてやれ


≪ノゾミが帰宅するとハナは、外で、リラックス≫


今週は

2011-07-07 23:24:00 | ノンジャンル
元々、眠りに就くまでに時間がかかるノゾミでありますが、、昨夜は、疲れていたのに寝付くまで、いつもと同じ位の時間がかかったase2ase2夜中にも2回目が覚めたし
ハナなんて、ベットに来て、私の足の間で、寝る体勢に入ると迷わずにおっぴろげになって、さっさと寝てしまう・・・ネコは、警戒心強いって、言われてるけど、うちのネコちゃんは、警戒心ゼロ~それだけ、ノゾミを信じきってる証拠なんだけど、ネコよりも根付きが悪いって、ちょっと悔しい


今朝は、寝不足で、確実にダレました
起きてるんだけど、ベットから起き上がりたくなくて、ベットの上で、ゴロゴロしてるのハナが、迎えに来てくれると信じて、リビングに行かないの


10時に出勤し、お仕事
昼食後は、ボクちゃんの爪を切りたいとお義母さんが言うので、車で、ペットショップに乗せて行ってあげるとそのペットショップには、5匹の大型犬がゴールデン・レトリバーが、2匹とスタンダード・プードルが3匹
大人しくて、可愛い憧れのゴールデンレトリバーゴールデンレトリバーを飼うのが、夢なんです1匹は、頭としっぽの先以外の毛を刈られてて、まさにライオン
ボクちゃん、ビビリまくりです


ボクtの爪切りから、帰ってから、会社で、仕事して、帰宅
練習までの時間に海猿の初代のDVDを見て、感動し、そして、勇気を貰い、練習にrunsymbol5symbol5
昨日のインターバルで、体に溜まった乳酸を散らすためにゆっくり75分jogrunrun最近にしては、涼しかったから、そんなに苦なく走れましたsmile内転筋の張りを感じたけど、そこまでの疲労を感じずに走れた
走って、帰ってくると右のスネを虫に喰われて、腫れていた
まったく痒くなくて、腫れ方が、蚊じゃないんだよね。。。どうしたもんか


シャワー浴びて、そのままキッチンに立ち、夕飯作り
スッカリ練習して、その直後にキッチンに立つのには、慣れたな、さすがに

夕飯を作って、旦那が帰って来るのを待ちながら、テレビを見ていると犬の感動する話をやっていて介護犬の話で、その犬が、ガンを克服したのに翌年に病気で、亡くなってしまった映像を見て号泣していると寝ていたハナが、私の足の上に乗って来た

私が、泣いていたから、慰めてくれるのかしらと思っておると・・・・


キャミソールを着ていて、むき出しになっている二の腕にガブッと噛み付いてきた


ちょっと、何するのよぉ~


でもハナなりの励ましだったのかもしれないな
ハナに関しては、プラス思考です


さぁ、明日も会社かぁ
何か、今日は、金曜日のような気がしてたから、明日も会社があると思うと長い1週間だなぁ


まずは、ゆっくり寝るべか


≪中年太り中のボクのオナカ≫


≪ノゾミのそばが一番、安心なのよね≫


≪寝顔も最高の癒やし≫


粘り方

2011-07-06 22:58:00 | ノンジャンル
昨夜は、結局、何時に寝れたのだろう
昨夜じゃないか、明け方か・・・

なかな眠れなくて、ずっともぞもぞ動き続け、、動くと体が熱くなって、汗かいて
だから、朝も起きるのが辛かったけど、ランドに早く着いて、やらないといけない事があったから、頑張って起きて、いつもよりも10分早く出発carsymbol5symbol5王子北から板橋JCSまで、渋滞30分になってたけど、時間にゆとりがあるから、イライラせずに穏やかに運転30分かかるところを15分で抜けられて、ラッキーclover

ラッキーと言えば、うちを出発してたら、ランドに到着するまでの信号が、全部タイミング良く“青”に変わり~信号が、“青”の度に「ラッキー」って声に出してこうゆうのは、声に出した方がイイって言うからそれだけで、嬉しくなった


ランドに到着して、給水とクーラーBOXに氷を準備して、集合場所にマットなどを置いてスタート地点が変わったから、距離を計らないと分からないから皆さん、ちゃんと1キロ毎のペースを気にして、チャックするから、距離は、分かった方がイイもんねペース感覚を研ぎ澄ますためにもイイ事、イイ事


コロコロ使って、距離計って、マーク置いてもぉ~汗だくよ今日も厳しい戦いになりそうだ


しかし、暑い暑いと言いながらも頑張ってましたしっかりインターバルもこなしてましたこの苦しさが、秋に繋がると信じて、頑張ろうぉ~


スクールの帰りは、買い物して、帰宅
夕飯を作って、練習から帰ったら、チンすれば、食べられる状態にした

そして、夜は、国府台陸上競技上にて、インターバルrunsymbol5symbol51人で、ペーランでもやるか!!と思っていたんだけど、沼っちが、12000mの変化走をするとゆうので、便乗させて貰い、途中で、出たり、入ったりさせて貰ったsmilesmile

まずは、最初の2000mを88秒で

400m   1’86”
800m   2’54”(88”)
1200m  4’19”(85”)
1600m  5’49”(89”)
2000m  7’15”(86”)

そして、次は、1000m2本で


400m   1’20”3
800m   2’40”5(80”2)
1000m  3’20”2(39”7)


400m   1’23”6
800m   2’48”1(84”5)
1000m  3’29”8(41”6)

次は、600m2本+400m

400m   1’16”8
600m   1’55”4(38”6)

400m   1’20”1
600m   1’59”9(39”8)

400m   77”2


変化走だから、ペースの上げ下げがある
4月からは、きつくなれば、乳酸が溜まって、まったく粘れなくて、グダグダだったけど、今日は、きつくなっても粘って、走れた
『粘るって、どうやるんだっけ』と思っていたから、“あ~こんな感じ”と久々に納得の練習が出来た
まだまだレベルは、低いけど、それでもこれまでの自分から、ちょっと脱皮出来たような気がするから、いいのだ純粋に嬉しかったから


しっかし、一緒に走った沼っちは、安定したイイ走りをしていた最後は、きつそうだったけど、それでも1人で、気合いの入ったすんばらしい練習をしていた後ろをくっついて走ったけど、「あれぇ~こんなに腰高だったかなぁ」って、驚いたやっぱさ、努力してるもんねclover水曜日に練習にくっついて、やり出して、数カ月だけど、頑張ってるもんrunkirakira2涼しくなっらた、ビックリする位の結果が出ると私は、信じてますワ怪我だけはしないでね


私も刺激を与えて貰ってばかりだから、まずは、自分の納得した走りが出来るように負けないように頑張るワ


さぁ、洗濯物干して、今夜こそ、爆睡してやるんだから

あ~

2011-07-06 03:08:00 | ノンジャンル
もぉ~3時過ぎちゃったよぉ
眠れないよぉ


旦那とハナは、爆睡中なり・・・


私は、眠たいのに寝れな~い
シクシク


まぁ、諦めて、気長に夜と向かい合います
でもあと数時間後には、起きて、走らないといけないから、寝不足の体には、この暑さは、身に染みるんだよね


羊でも数えるか


《ハナ、冬を思い出し、こたつの中で、おっぴろげぇ》



日にち感覚

2011-07-05 23:37:00 | ノンジャンル
もう7月に入って、5日が過ぎたんだけど、まだ6月な気がしてて、『7月の○日』と言われてもピンと来なくて、まだまだ先のような気がするんだよね


そんなんで、7月も全ての週末に予定が入っているから、平日に気合いを入れて、掃除したり、いろいろやらないとなぁこれも秋田に帰るためよ、頑張れるワ


そんな秋田の姉ちゃんから、悠希の巨大なの写メが、届いたどんだけデカイのよってゆうか、そんな写真要らないのよ
ふふふっ、あとで、仕返ししてやるんだ覚えてろぉ~


昨夜も私よりもハナの方が、先に寝やがって、ネコもビクッて、痙攣したりするのよ人が、眠りに落ちる時に全身が、ビクッてなるようにハナも全身、ビクッとなってて、ウケた


今日も会社に行って、お仕事したけど、14時過ぎに退社して、暑さに負けずに買い物に行って、帰宅


まずは、キッチンに直行して、夕飯の下拵えをしてそして、一段落したら、DVD鑑賞

そうです、私のやる気を沸かせてくれる『海猿』ですもう何度も見ました展開なんかは、すでに把握してますだけど、涙するんですよ今日もボロボロ泣きましたそして、ちょっと元気になって、また元気を貰いました


途中で、諦めちゃいけないのよ乗り越えないといけないのよそうすれば、明るい未来が待っているのよ


また海猿も初代の映画から見返そうと誓った


そして、18時から足立SCで、ランジョウカイのジュニアの練習会集合場所に走って行くとすでにジュニア達は、集合していて、鬼ごっこして、走り回っている私の考えからすれば、練習の前は、体力温存した方がイイと思うんだけど、何で、あんなに元気に汗だくになって走り回れるのかしら子供って、凄いよね


カミナリが、遠くで、ピカピカしてたけど、何とか終わるまでは、近くに来なかったし、雨も大降りには、ならなかったから、助かった


8周を2分30秒から1分30秒まで上がったんだけど、私は、7周目の1分40秒まで走った久々に1分40秒まで、こなせたなまぁ、最近、スピード練習ばっかりしてるからねそのスピードが、続く続かないは、別として、成果はあるのかな


さて、明日は、レッズランドのランニングスクールだまた暑い中での走りになるから、『心の強化』として、粘って粘って粘って貰いますワ

まずは、寝ないと

《写真1:今朝のハナちゃんグッスリ爆睡》

《写真2:夕飯後は、おっぴろげ》