今日は日本中暑いようですね。
私のところはあまり暑くないんですよ。
暑いのが嫌いなのでちょうどいいのかもしれません。
昨日夫とバスに乗りかかりつけの内科医院(二人とも血圧の管理をしていただいております)に行ってきました。
街中でバスを降りふッと見たら街路樹のエゴノキにピンクの花が沢山咲いていました。
こんな時二人は不自由。
夫に「ちょっと待って」と言ってスマホでパチリ。
その町内の終わりまで来たら今度は白い花がたくさん落ちている。
気を見ると薄いピンクに見えますが白の花でした。
仕方ないからもう一度夫に休んでいてもらってパチリ。
エゴノキは5月31日にさざんかさんが詳しく書いておられます。
私はエゴの木の実を昔石鹸代わりに使ったんだよということを知っていましたが、
さざんかさんのところにとっても貴重な資料があります。
こちらは、もう夏のようですよ。
エゴノキが咲くと初夏を感じますし、
季節の変化を感じます。
このぶら下がりながら咲く花も大好きな花の一つです。
でも、ピンクは、私の近くだと無いんですよ。
白のはたくさん見るんですけどねぇ
ピンクのエゴノキ、お洒落な雰囲気ですね^^
私のところは海辺なので朝夕は寒いぐらいです。
1町180Mぐらいで街路樹が変わります。
中心街はエゴノキ、ハナミズキの通りもあります。
ユリノキやプラタナス。見て歩くと楽しいけれど街へ出るときは別の用事が多いので忘れてしまいます。
でも昨日はバスを降りたら目の前にぶら下がっていました。
ピンクはあまりないのですね。
暑さに負けないで、お元気にお過ごしください。
この最初のエゴの木の花は薄いピンク系で綺麗ですね。
この色は見たことがありません。
白い花の方、大木ですね。
これは沢山の花が落ちるでしょうね。
あら~、私の名前まで書いて下さって、はずかしいわん。(^^;)
この花が皆身になってぶら下がると壮観でしょうね。(^^♪
そちらは暑いようですね。こちらはまだ風がすずしくていいのですが、これから暑くなるでしょう。
エゴノキのピンクの花は珍しいそうですね。実がぶら下がったらまた写真を写してきますね。yurine