オジギソウ 2017-09-11 20:37:38 | 日記 鉢いっぱい葉っぱを広げていたオジギソウが沢山花を付けました。 ねむの花と同じ。合歓のように大きくない、かわいい。 シュウメイギクもたくさん咲いています。 « ナナカマド | トップ | 食用菊 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ネムノキ (yosshy) 2017-09-12 14:56:43 家には鉢植えのネムノキがあります。今年はどんどん葉を広げて大きくなりました。オジギソウのように触ってもお辞儀はしませんが夕方になると葉をすぼめて眠ってしまいます。(^^ゞシュウメイギクはまだ花が咲きません。 返信する 出会いたい草花、 (永和 eiwaⅡ です) 2017-09-12 19:01:55 yurine さん、こんばんは。「オジギソウ」ってボンボリみたいな可愛い花ですね。触ると一瞬にして葉が閉じるという草花ですよね。小さい頃 触って閉じるのを楽しんだものでした。珍しい生態の草、花が咲いてた記憶がありません。見せてもらって、また一つ勉強になりました。 返信する こんばんは ♪ (稲穂) 2017-09-12 20:29:54 yurineさん オジギ草きれいですね~葉もネムに似ていますが、花も似ていますよね~葉にさわると閉じるので、面白いですよね~ ♪ピンクの花が花火のようで綺麗です。シュウメイギクも花がたくさん付きましたね~ 綺麗ですね~ ♪ 返信する 控えめなオジギソウ (さざんか) 2017-09-12 22:18:04 yurineさん、こんばんは。オジギソウ、小さな花なのに綺麗に撮れていますね。私もいつか撮ろうとしたらピンボケになってしまいました。葉に触ると閉じてしまうのは、自己防衛のためなんですかね。不思議です。シュウメイギク、こんなに咲いて早いですね。とても綺麗です。 返信する ねむの木 (yurine) 2017-09-12 22:58:19 yosshyさん こんばんは鉢植えでねむの木があるのですか。私が子供のころ住んでいた家にねむの木があり、大好きでした。夜になると葉が閉じて、花が目立つのですね。それつながりではないでしょうがオジギソウも好きで、いつも植えています。小さい子供は玄関前でオジギソウに引っかかって、なかなか家に入ってきませんよ。 返信する オジギソウ (yurine) 2017-09-12 23:01:42 永和さん こんばんはオジギソウにも花が咲くのです。よそのお宅で大きい木になってしまったオジギソウを見たことがありますけれど、とげがあって、とても庭に植えられないなと思いました。いつも鉢に植えておき、花を楽しみ、冬が来て枯れてしまい、また来年植えるという具合です。まん丸でかわいい花です。 返信する オジギソウ (yurine) 2017-09-12 23:04:56 稲穂さん こんばんはこういう動きのある植物を子供たちは好みますね。玄関前で「こんにちは」と言ってさわっている子供、かわいいです。シュウメイギクもたくさん咲きました。白い花を植え替えたら、今年は一本しか咲きません。でも丈夫な植物ですのでたぶん来年増えてくれるでしょう。 返信する オジギソウ (yurine) 2017-09-12 23:10:34 ねむの花によく似ていて、まん丸マルちゃんです。葉っぱが閉じてお辞儀をするのが小さい子供のとても好かれています。秋の花はこちらから・・・今はコスモス、シュウメイギク、むくげがたくさん咲いています。葉っぱが閉じるのは自己防衛のためなのでしょうか、そういえば鋭いとげもあるんですよ。臆病な花でしょうか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今年はどんどん葉を広げて大きくなりました。
オジギソウのように触ってもお辞儀はしませんが
夕方になると葉をすぼめて眠ってしまいます。(^^ゞ
シュウメイギクはまだ花が咲きません。
yurine さん、こんばんは。
「オジギソウ」ってボンボリみたいな可愛い花ですね。
触ると一瞬にして葉が閉じるという草花ですよね。
小さい頃 触って閉じるのを楽しんだものでした。
珍しい生態の草、花が咲いてた記憶がありません。
見せてもらって、また一つ勉強になりました。
葉もネムに似ていますが、花も似ていますよね~
葉にさわると閉じるので、面白いですよね~ ♪
ピンクの花が花火のようで綺麗です。
シュウメイギクも花がたくさん付きましたね~ 綺麗ですね~ ♪
オジギソウ、小さな花なのに綺麗に撮れていますね。
私もいつか撮ろうとしたらピンボケになってしまいました。
葉に触ると閉じてしまうのは、自己防衛のためなんですかね。不思議です。
シュウメイギク、こんなに咲いて早いですね。
とても綺麗です。
鉢植えでねむの木があるのですか。
私が子供のころ住んでいた家にねむの木があり、大好きでした。夜になると葉が閉じて、花が目立つのですね。
それつながりではないでしょうがオジギソウも好きで、いつも植えています。
小さい子供は玄関前でオジギソウに引っかかって、なかなか家に入ってきませんよ。
オジギソウにも花が咲くのです。
よそのお宅で大きい木になってしまったオジギソウを見たことがありますけれど、とげがあって、とても庭に植えられないなと思いました。
いつも鉢に植えておき、花を楽しみ、冬が来て枯れてしまい、また来年植えるという具合です。まん丸でかわいい花です。
こういう動きのある植物を子供たちは好みますね。玄関前で「こんにちは」と言ってさわっている子供、かわいいです。
シュウメイギクもたくさん咲きました。
白い花を植え替えたら、今年は一本しか咲きません。でも丈夫な植物ですのでたぶん来年増えてくれるでしょう。
秋の花はこちらから・・・
今はコスモス、シュウメイギク、むくげがたくさん咲いています。
葉っぱが閉じるのは自己防衛のためなのでしょうか、そういえば鋭いとげもあるんですよ。臆病な花でしょうか。