11月27日(日)13時から
近隣の都営住宅上沼田団地建替え後の入居祝賀会へ参加してきました。
参加者は以下の5名
①施設長;小川
②事務マネージャー;佐藤
③在宅部門マネージャー;橋本
④事務リーダー;山本
⑤デイサービスサブリーダー;酒井
ハピネスあだちの周辺は戦後の20年代後半から30年代前半に建設された都営住宅群があります。
順次建替え事業が進んでいますが、いつも自治会単位でボランティア活動をしてくださっている東和会さんが入居祝賀会を開催され、その会にご招待を受け参加させていただきました。
「福祉はまちづくり」が具体的に進む足立区江北エリアです。
街並みが変わっていきますが、地域コミュニティは継続していかなければなりません。
施設の地域化、地域の施設化
施設と地域が連携していくための協働作業がこれからも続きます。
「老人ホーム建設は地価が下落する」と言われた開設前の社会の価値観が
「ハピネスあだちがこの地域にあるから安心だ」という現在の価値観に変わりました。
地域の皆さま、これからもよろしくお願い申し上げます。
入居祝賀会風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/9a6e87af283503a4ed16e2b2899c727e.jpg)
東和会の三品会長のご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/b3691e769a6e3f973cae1a89889fdbe8.jpg)
いつもボランティアにきていただいている大高さんからビールを注いでいただいてありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/970bfc1ab239e162733576931b46bae5.jpg)
後半はカラオケ大会となり盛り上がりました。
ハピネスあだち職員も歌います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/769f252850a38172201793d257d899aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/52155d95371fa45a9a5892b3c8e4a3e9.jpg)
近隣の都営住宅上沼田団地建替え後の入居祝賀会へ参加してきました。
参加者は以下の5名
①施設長;小川
②事務マネージャー;佐藤
③在宅部門マネージャー;橋本
④事務リーダー;山本
⑤デイサービスサブリーダー;酒井
ハピネスあだちの周辺は戦後の20年代後半から30年代前半に建設された都営住宅群があります。
順次建替え事業が進んでいますが、いつも自治会単位でボランティア活動をしてくださっている東和会さんが入居祝賀会を開催され、その会にご招待を受け参加させていただきました。
「福祉はまちづくり」が具体的に進む足立区江北エリアです。
街並みが変わっていきますが、地域コミュニティは継続していかなければなりません。
施設の地域化、地域の施設化
施設と地域が連携していくための協働作業がこれからも続きます。
「老人ホーム建設は地価が下落する」と言われた開設前の社会の価値観が
「ハピネスあだちがこの地域にあるから安心だ」という現在の価値観に変わりました。
地域の皆さま、これからもよろしくお願い申し上げます。
入居祝賀会風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/9a6e87af283503a4ed16e2b2899c727e.jpg)
東和会の三品会長のご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/b3691e769a6e3f973cae1a89889fdbe8.jpg)
いつもボランティアにきていただいている大高さんからビールを注いでいただいてありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/970bfc1ab239e162733576931b46bae5.jpg)
後半はカラオケ大会となり盛り上がりました。
ハピネスあだち職員も歌います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/769f252850a38172201793d257d899aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/52155d95371fa45a9a5892b3c8e4a3e9.jpg)