更新する気力が無いとか前の記事で言いながら、頑張って更新しちゃいます
今09年産のリストをヒマを見つけては作ってるんですが、
今はあんまり馬体とか見ずに、血統的なことをメインに何頭か
候補を挙げていってる状態なわけですよ。
でもね、現時点で、
いいなぁ~~って思った馬ってだいたい関東所属なんですよね
基本的には関西馬メインで行きたいんですけどねぇ。
現時点で血統的にほしいなぁって思ってる馬の1頭はアンナモンダの09ですね。
ここで紹介っていうか、試しにレビューしてみましょう。
ってか一度やってみたかったんです
以下、僕なりのレビューです。
アンナモンダの09
父:アグネスタキオン
母:アンナモンダ(父Monsun)
半兄:リリエンタール
半姉:アンナドンナ
社台RHで5000万円で募集
美浦・藤沢和雄厩舎予定
07年産駒リリエンタールはモンジュー産駒で3勝(期間内2勝)、
08年産駒アンナドンナはガリレオ産駒で現在1戦1勝と、
決してPOG向きとは言えないヨーロッパの重い血で期間内に結果を出している
この母はかなり繁殖として優秀だと思います。
ちなみにモンジューもガリレオもサドラーズウェルズ産駒で、
リリエンタール、アンナドンナともにノーザンダンサーの3×5のクロスが1本あります。
ちなみに母父Monsunは90年代のドイツのリーディングサイアーだそうで、
代表産駒で、みなさん一番耳なじみがいいのはシロッコ(BCターフなど)だと思います。
そう、ディープインパクトの凱旋門賞に出てた馬ですね。確かシンガリ負けでしたが。
他にもManduroなど、大物を数多く輩出していてかなり底力のある印象です。
そして09年産のこの仔はついにPOG向きのアグネスタキオンを父に迎えました。
5代血統にクロスはなく、アウトブリードで健康状態はよさそうですが(ダビスタ知識によるw)、
タキオン産駒だけに脚元が心配なわけですが、無理使いするタイプではない藤沢先生は
その点を考えるといいのでしょう。上も扱ってて結果出してますしね。
アンナドンナのこれからの活躍にもよると思いますが、
アグネスタキオンの中でもかなり上位の評価を受けるでしょうし、
全体でもけっこう上位で消えると思うので、他の人にさらわれないように、
たとえ上位の枠を割いてでも、 たとえ藤沢厩舎でも、取りにいきたいと
個人的には思ってます。今のところは
とまぁ、dskさんのブログをずっと見てるので、影響受けまくりですが、
念願のレビューしてみましたw
ここまで書いて、dskさんのレビューはどんなだっただろうと、気になったので、
本家dskさんのアンナモンダの2009のレビューを探し出してきました。→こちら。
既に去年の7月にレビューされていたとはすごいなぁ
この土俵では戦えないことがよくわかりましたw
恥ずかしいからもうやめとこ
まぁ結局僕はPOG本の馬体で選ぶのがメインなので、
今は血統表とか見て「楽しむ」って感じですね
POG本の馬体見て魅力感じなかったらいくら気に入った血統でも指名しないですし。
ちなみに僕のやってる地元POGなら過疎化が進んでるので、全然上位じゃなくても
取れるんですけどね
やっぱり5~10人、12~15頭持ちでPOGやりたいなぁ~~
地元はおそらく無理だからやっぱネットかな。
このブログでそんなのやったら誰か参加してくれるかなぁ?
いや、dskさんみたいには絶対仕切れないから無理だな
あ、ってかdskさんとこの第一回があるじゃん
それがたぶん来シーズンの僕の一番の楽しみです