花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

今週のお花

2009-03-06 14:40:55 | 
あまりにも更新ができない性格なので、今週から、週に1回はお花をのせることにいたしました。

今週のお花は、スイートピー(ピンクうすいほう)、スプレーばら(ピンク濃いほう)、カスミソウ(白くて小さい花)、アイビー(ツルになってる葉っぱ)トルコキキョウ(グリーンがかった白い花)です。
今日の花材費は0円です。

先日出席した結婚式でおみやげにいただいたもので、春らしい、結婚式らしいスイートな花たち。
今年は結婚式に出席することが多い年になりそうなので、お花を仕事にしていると、会場や新婦さんのブーケなど花チェックも楽しみの一つ
というか…癖で、お葬式に出席しても、花をチェックしてしまうんですけど


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマの講習会

2009-03-06 14:22:29 | Weblog
今日は私もいけばな講師をさせてもらっている、横川の区民センター1階のマダムテテのスタジオで、アロマの講習会に参加しました。

講師は宮部さんという男性のアロマライフクリエイターの方で、それぞれの体質にあった、フレグランスウォーターをつくりました。
人間の脳の構造から、大脳辺縁系というストレスを受ける部分には、人間の5感のうち、嗅覚(香り)のみが届くので、アロマは有効ということや、
体質を大きく分けると、3タイプあり、神経が細かいタイプ、緊張しやすいタイプ、気分の浮き沈みのしやすいタイプとそれぞれに好きな香りがあるそう。

宮部さんはとてもソフトで、女性のなかにいても溶け込む不思議な癒し系の方でした。
とっても楽しく、あっという間に時間がすぎて、子連れで参加し、隣でぽりぽりおかきを食べられて、おもちゃのブロックをひっくり返されたりしても、いつもならイライラするけど、宮部さんやみなさんの会話に、癒されました~

今日つくった、(先生が私の体質などをみて選んでくれた精油をいれたもの)フレグランスウォーターは1ヶ月くらい置いてから使うといい感じになるそうで。楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする