12月になくしてしまい、かなりショックだった花バサミが見つかりました〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/9e8f108ac1f08cc3233a50f9a0568a41.jpg?1613124481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/71/f65b42e555c5f23df0295bb504ef9eb5.jpg?1613124481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/57c3112b6095c763eccc3ff02b44bd06.jpg?1613124481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/cc75a881a4080aecab1d2fc6adde3231.jpg?1613124481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/5f4bf336fd700572fa03cbdb266f3055.jpg?1613124484)
私がお花を始めた大学生の頃から、お花で生きていこうと修行をはじめるまでの8年間、とてもとてもよくしていただいた先生。亡くなった後、形見分けで譲っていただいた大切な鋏…
この先生がいなかったら、今の私はありません。
私がお花の道を極めたいと本部の研修生になったことを、やったぁ、と喜んでくれた先生。
祖母と3歳しか違わないけれど、行動力とお花のセンスは抜群で、いろんな場所で私のことを「娘みたいなもんや」と紹介してくださいました。
最後は闘病されているにもかかわらず、試験前には夜遅くまで指導してくださって。
病院で最後にお見舞いに行った時に言われた言葉を、いまでも覚えています。
「あんたは華(はな)なんよ。あんたがする事は皆んながする、だから人がやってなくてもやりなさい」と。
最初はよく意味が分からず、先生早く元気になってくださいね。としか言えなかった私に、
「私はもう、おだぶつ」と言って微笑んで。
帰りの車で、
その数日後のお通夜で、
大号泣し続けました。
花鋏がみつかって、19年前の事を思い出しました。
数年前、流派を辞めた事も、先生なら反対しないような…ワガママで自分の想いは曲げない私をいつも暖かく見守ってくださって。
私の華教室という名前は、来てくださった皆さんが華になれるように、私自身も華でありますように。という願いを込めさせていただきました。
今でも、ルール無視で教室をやっている私を笑ってくださっている気がしています。
ありがとうございました。
先生みたいにはなれないかもしれないけど、私のやり方でずっとお花で人に幸せをあげれる人間になりたいです。
今週のお稽古作品たち。
カラーに春のスイートピーたちを合わせたり、オシャレ感が出るレウカデンドロで引き締めたり。
春が待ち遠しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/9e8f108ac1f08cc3233a50f9a0568a41.jpg?1613124481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/71/f65b42e555c5f23df0295bb504ef9eb5.jpg?1613124481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/57c3112b6095c763eccc3ff02b44bd06.jpg?1613124481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/cc75a881a4080aecab1d2fc6adde3231.jpg?1613124481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/5f4bf336fd700572fa03cbdb266f3055.jpg?1613124484)
ハサミの他にも探していたものが次々と見つかりました!!