花やかな生活

~お花と着付け教室案内、美味しいものなど~

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

2025年を迎えて 愛と感謝

2025-01-04 20:59:00 | Weblog
今日から新年の花生け始まりました
まずは大好きな場所、プティボワさんへ。

すべての女性が輝きますようにと
願いを込めて
ピンクの蘭を

テーブルにも

初日の出
いつもタイムラプスで動画を撮るため
こんな感じなのです
スマホを
養生テープで物干し竿にぐるぐる、さらに
洗濯バサミで固定
いいのが撮れます

年末は
たくさんのお正月花を作らせてもらい
皆さまのもとへ

連日
レッスンにもお越しいただき

素敵なお正月花作品がたくさんできました

仏壇用にも作りたい!
というリクエストや
ミニサイズ、しめ縄がわりのお正月スワッグなどなど
皆さまの笑顔をみてると
いつもいつも幸せな気持ちになりました。

苔玉さんもお正月バージョンつくりました
ミニ葉ボタンと玉竜


宮島で講師で呼んでいただき、皆さまと作りました♬

苔の巻き直しのお預かりも。
右の赤いのがうちのベランダの紅葉の苔玉さん
左の緑のは、
お家のなかで大切に育てられていた紅葉の苔玉さん
暖かい場所にいると
赤くならないんです〜
これはこれでよし

もみじも人気なんですが
去年は夏の暑さで今年はなかなか。
でも。今年は新たに新作つくります!
お楽しみに。


2024は
たくさんの素敵な人たちと出会い
たくさんのことを教わりながら
日々を駆け抜けていけました。

ありがとうございました。
皆さまのおかげでいつも幸せです。
どうしたら恩返しできるか
いつも考えます。

今年も引き続きお付き合いいただけたら
めちゃくちゃ嬉しいです!!

明日からぼちぼちお稽古始まります。
今年のお年賀はこちら〜🎵
プティボワさんが取扱されてる人気商品
野ノ湯
作業所の方が大切に作ってくださった
廿日市産の、お花や植物のたくさん入った入浴剤です。

年始のお稽古にお越しの方にご挨拶としてお渡ししてます。
たくさんご用意してますが、無くなり次第終了です。
もし私がお渡し忘れていたら、教えてくださいね!

最近読んだ本はこちら

盆栽に感動…なんで今まで見なかったのか
やる気なかったんか…

この表紙の写真見た時、珊瑚🪸思い出し
お正月花の後ろに、久しぶりに生けました
たくさんのインスパイア

この本を見ていたら
すべてのパズルがハマっていくような感覚になりました。

今の私に必要だから
来てくれたとしか思えない
そんな人や事柄
心からの、ありがとうございます。

夫の会社の吉貴隆人社長が最近出版した、
全員経営の仕組み
本屋で目を引いた、豊田章男さんの。
豊田章男さん、なんか大好き、会ったことないけど。
吉貴社長も大好き。

どちらも
生まれながらにして
背負ってきた人の、凄さが滲み出る
なんてカッコいいんだろ…

腹をくくる
そんな生き様に心から憧れて


あとはこちら。
EVERYTHING   
すべてのことは
自分の手の中にあるんだといつも思うのです。

今日も
長々と。
お付き合いいただきありがとうございます。

今年はバージョンアップします。
なんかいろいろと。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もみじの季節 | トップ |  着物 着付け教室、着物着付... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事