![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/2606d2c171e2b4dc3df1628d0ad1b1c4.jpg)
ビフォア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/5179c42fab543b46d287f07ae83dc8eb.jpg)
アフター
やかんをピカピカにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
アルミたわしで擦っても、びくともしなかったやかんの焦げ。
キッチンの生活感は、このやかんのせいかも…と思いつき、調べたら、重曹で煮る!とあり、やってみたくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/d83c8366b3924cf054ad2e0db2f53059.jpg)
やかんがすっぽり入る、我が家で1番大きいなべに水と重曹を大さじ3,4杯くらいバサッとイン。
そこにやかんを沈め、沸騰したら10分ほど煮ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5d/d99a329c418dd5f190dab6810b39d23b.jpg)
アルミたわしで擦ると、どんどんとれる焦げ、長年蓄積した焦げ。
あっという間に、ピッカピカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
嬉しくなり、他の鍋もイン。
我が家の鍋はつぎつぎに新品みたいになっていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
生活感のあふれる黒くなったやかんや、鍋が、ピカピカになり、嬉し〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
重曹は最初から入れておくのがいいですよ。
沸騰したお湯に入れると、ぶわーっとなって危ないです。
熱くなったお湯に、重曹ちょっと足したら、ブクブク泡立って、なかなかしずまらず、焦りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます