紙屋町シャレオ地下街の噴水に、シャレオの森、初夏の水辺へようこそと題して、フラワーオブジェを制作させていただきました。
5/1〜6まで展示されてます。
噴水の中ということで、水の心配もなし。
水の流れとライトアップで最高の舞台に花を入れさせてもらえるなんて!と感激したのもつかのま、
初めての重圧にドキドキし、2m級の枝ものが横倒しになるのではと眠れなくなったりしました。
噴水なので長靴で花生け。
本当にたくさんの方々に助けていただき、無事に完成しました。
みなさまの応援と温かい励ましに、感謝と感動で車の中で泣きました。
蘭の花を浮かべた場所では写真も綺麗に撮れます。
華道家として名前も紹介してもらい、感激です。
華道家として名前も紹介してもらい、感激です。
立ち止まって見ている人、写真撮ってる人を見るだけで幸せな気持ちになりました。
コロナで中央広場でのイベントは中止がきまり、急きょ、行き場を失った2000本の薔薇を使ってボックスフラワーオブジェも作りました。
5/3には中区のキャラクターなかちゃんがいました。
5/3には中区のキャラクターなかちゃんがいました。
私の噴水オブジェの中にも小人のなかちゃんをひそませました。
小さな子があっ、なんかいる!と言ってるのを見て、また幸せな気持ちに。
見に行ってくださった方々から、見に行ったよ〜、よかったよ〜とご連絡いただくたびに泣きそうになります。
昨日は、朝、着付けに来られたカップルのお客さんがその後、フラワーオブジェを見に行って写真を送ってくださって。
私が着付けした方々が私のお花作品の前で。なんという幸せ。
本当にありがとうございました。
なにもかもサポートしてくれた中区役所の方々、たくさん温かいご意見くださったシャレオの方々、枝もののために泥だらけで山で作業してくださったかた、家族にも総出で手伝ってもらい。
たくさんのかたに応援していただき。
思い出しては感謝するばかりです。
しんどいことがあっても、花を生けるのが大好きなんだと、今回痛感しました。
今さらですが。
ありがとうございました。
あと3日間、メンテナンスがんばります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます