Kizugawa Station, Nishinari Ward, Osaka City
さてさて、南海電鉄汐見橋線に乗って、大都会とは思えない寂れた風景を楽しむワタクシは
大阪市西成区の木津川駅で次の列車をホームで待っておりました。
ここ木津川駅は無人駅です。まあ、乗降客数が1日に86人なんて駅に駅員は必要ないでしょうが
そんな駅が大阪市内に存在することが驚きですよね。
ホームは一面しかないのですが、この写真でいうと右側(西側)にけっこう広い敷地があるんですよ。
実はこの木津川駅、かつては貨物兼用駅でありまして、貨物線があったスペースが残っているんです。
紀伊山地で伐採された材木(吉野杉など)がこの駅まで運ばれ、さらに近くにある渡船を経由して、
西成区のお隣にある大正区方面などに貨物輸送されていたんですよ。
大正区には1960年代まで貯木場が多数あったため、材木の積みおろし駅として木津川駅は重要な役割を担っていたんです。
今の寂れた駅を見ていると、当時の賑わいは想像もつきません。
その頃は、多くの労働者たちがこの椅子に座ったのでしょうね。今では一日に一人も座らない日があるかもしれません。
ガタンゴトン…静寂を破って汐見橋行の列車がやって来ました。木津川駅のすぐ南には高速道路が通っていますので
高速道路の下を窮屈そうに列車がやって来ます。
「アレッ」と思ったのは、列車から南海電鉄の職員が下車し、列車を見送ったことなんですよ。
ここ木津川駅は無人駅なのですが、こうして駅の点検などに人がやって来るんですね。
ホームにある屋根を支えているのは、線路を曲げたものを支柱にしているんですね。
線路をよく見てみると「Canegie」という文字が刻まれておりました。米国のカーネギー鉄鋼から線路を購入していたんですねぇ。
そろそろワタクシが乗車する岸里玉出行の列車がやってまいりました。
ではでは、次の目的地に向かうとしましょうかね。それにしても、インパクトのある木津川駅でありました。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
昔の地図を見ると、鉄道路線がどんどん廃線になっているのがよくわかります。
北海道の地図なんて、昭和40年代の地図と今の地図を見比べれば、悲しいくらいに鉄道路線が無くなっています。
あと20年もすれば、新幹線網だけが整備されてローカル線は片っ端から無くなっているような気がしてなりません。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
さてさて、南海電鉄汐見橋線に乗って、大都会とは思えない寂れた風景を楽しむワタクシは
大阪市西成区の木津川駅で次の列車をホームで待っておりました。
ここ木津川駅は無人駅です。まあ、乗降客数が1日に86人なんて駅に駅員は必要ないでしょうが
そんな駅が大阪市内に存在することが驚きですよね。
ホームは一面しかないのですが、この写真でいうと右側(西側)にけっこう広い敷地があるんですよ。
実はこの木津川駅、かつては貨物兼用駅でありまして、貨物線があったスペースが残っているんです。
紀伊山地で伐採された材木(吉野杉など)がこの駅まで運ばれ、さらに近くにある渡船を経由して、
西成区のお隣にある大正区方面などに貨物輸送されていたんですよ。
大正区には1960年代まで貯木場が多数あったため、材木の積みおろし駅として木津川駅は重要な役割を担っていたんです。
今の寂れた駅を見ていると、当時の賑わいは想像もつきません。
その頃は、多くの労働者たちがこの椅子に座ったのでしょうね。今では一日に一人も座らない日があるかもしれません。
ガタンゴトン…静寂を破って汐見橋行の列車がやって来ました。木津川駅のすぐ南には高速道路が通っていますので
高速道路の下を窮屈そうに列車がやって来ます。
「アレッ」と思ったのは、列車から南海電鉄の職員が下車し、列車を見送ったことなんですよ。
ここ木津川駅は無人駅なのですが、こうして駅の点検などに人がやって来るんですね。
ホームにある屋根を支えているのは、線路を曲げたものを支柱にしているんですね。
線路をよく見てみると「Canegie」という文字が刻まれておりました。米国のカーネギー鉄鋼から線路を購入していたんですねぇ。
そろそろワタクシが乗車する岸里玉出行の列車がやってまいりました。
ではでは、次の目的地に向かうとしましょうかね。それにしても、インパクトのある木津川駅でありました。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
昔の地図を見ると、鉄道路線がどんどん廃線になっているのがよくわかります。
北海道の地図なんて、昭和40年代の地図と今の地図を見比べれば、悲しいくらいに鉄道路線が無くなっています。
あと20年もすれば、新幹線網だけが整備されてローカル線は片っ端から無くなっているような気がしてなりません。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
1日86人の乗降客ですか・・・・・
本当に都会の駅とは思えないですね
汐見橋線は複線になっているのですね。
でもプラットホームは草ぼうぼう、線路も草ぼうぼう、
大阪市内の線路とは思えません。
ポチ♪
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
その昔、賑わった光景を思い浮かべながら。
レールの駅舎はよくありますが、メーカーまで見たことはありません。
今度、よく見てみます。
車両は新しい見たいですがホームは年期が入ってますね
1日86人ですか~ 無人駅も仕方無いですね
ポチ(*^^*)
ローカル線は、残して欲しいと思いますが、
採算が取れないと、仕方がありませんね・・・
この路線は、大丈夫なんでしょうか?
セピアやモノクロがいい味出してますね♪
☆
乗降客が少なくても
地元の方には大事な駅なんですよね(*^。^*)
☆~
それでも地元の人にとって大切なあしなんですよね。
ココもにぎわった時期があったのだろうと・・・
そんな思いに駆られました。
車時代ですものね。
鉄道がまた復活してくれるといいのですが。
☆P