よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

白馬の宿はここ-長野県白馬村:呼雲荘

2012年10月21日 | 信州(中信)
さてさて、栂池自然園の後は奉納温泉でいい湯を楽しんだワタクシ達は
小谷村と白馬村を通っている塩の道にちょっと立ち寄りました。

塩の道は正式には千国街道と言いまして、新潟県の糸魚川から長野県信濃大町そして松本、塩尻を結ぶ街道でありまして
塩や魚介類などの海産物を内陸部の信州へ運ぶ貴重な街道だったんですね



古い民家を眺めたり…


観音さんの地蔵群を眺めたり…

そしてそして、ワタクシ達はこの日のお宿に向かったのでありました。


この日のお宿は白馬村にある『呼雲荘』という宿でありまして、以前にもこのブログで紹介したことがありますが
ワタクシ、白馬に行くときにはここのお宿を何度も利用させていただいております

古民家を改築した建物もいいですし、ちょっと塩分のあるまろやかなお湯の温泉もいいですし
御主人ご夫妻の温かなおもてなしも素晴らしいのです。

でもでも、このお宿の一番いいところはと言いますと…

御主人が蕎麦打ちが得意でありまして、宿の隣で『すけろく』という蕎麦屋さんをやっておられるのです。
ここでいただく蕎麦が絶品でありまして、ワタクシはここに泊まると素泊まりにしてもらって
夕食は『すけろく』でいただくことにしているんですよ。

『すけろく』は蕎麦が美味いのはもちろんですが、地酒もたくさん置いてありますし
白馬というと内陸の地ですが、糸魚川に近いために新鮮な魚もいただけるお店なのです


どーですか。「しめ鯖」でございます。しめ鯖は酢の加減が難しいのですが、絶妙な酢加減でありました。
サバ好きのワタクシにはたまりませんな


どーですか。「いわしのから揚げ」でございます。サクッとした味わいが最高ですな。
これで300円なのですから、申し訳ない気がします


どーですか。「豚のモツ煮」でございます。関西ではモツといえば牛ですが、信州では豚の内臓を食すのですな。
よーく煮込んでありましてこれまた美味美味。これでビールが進まないわけがありません


どーですか。「もりそば大盛」でございます。「蕎麦はやっぱりもりそばを食べていただきたいんですよね」と
以前にご主人に言われて以来、必ずもりそばを食べておるワタクシです。


天然ものをすりおろしたワサビ、辛味大根、そして少し濃いめのツユ。
全てがワタクシの好みなのですよ。あー幸せ


信州に来て蕎麦を食べないなんて、ワタクシには考えられません。
お店は地元の人で賑わっておりまして、地元の人やご主人との会話も楽しく、ワタクシ達は大いに満足でありました。


最後にはそば粉で作ったスイーツが出ましたが、この頃にはかなり酔っていたのでスイーツの名前は忘れました

『呼雲荘』『すけろく』…長野県北安曇郡白馬村北城3020-38

使用したカメラ…Canon EOS7D


馴染みの宿」というのが私には何か所がありますが、どこのお宿にも共通点があるんですよね。
決して高価な宿では無いのですが、食事が地元の食材を使っていて美味しいことと、御主人の人柄が素敵であること。
やっぱり一番は人と人との付き合いなんですね



人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
            励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください


最新の画像もっと見る

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チーちゃん)
2012-10-21 06:51:30
おはようございます♪
ステキなお宿ですね。
どのお料理も美味しそう~
私も蕎麦派なので
食べたくなりました^^;
応援☆
返信する
グルメ (yokosuka 安人です)
2012-10-21 08:04:43
よっちんさん
チェコの時もそうでしたが中々のグルメですね

しめサバ 安人も大好きです
岡山では鯖寿司を良く食べました

何時も美味しそうなものバカリ食べられて羨ましいです

(o^-^o) ポチ
有難う御座いました
返信する
お早うございます。 (マーチャン)
2012-10-21 08:07:19
信州の塩の道。
今までに何回も若い時から、
出かけて行っては見ておりました。
それにしても、さすが食通の、
よっちんさん。
出るモノが出て来ました。
それも美味しいモノが。
信州に行き、
蕎麦をいただかない方が、
むしろ可笑しいのかも知れません。
応援ポチ。



返信する
ゆっくりといい旅・・・ (hirugao)
2012-10-21 08:43:18
この旅もまたいい旅となりましたね。

よっちん山のお得意の切り取りで心行くまで
楽しませていだきました
ことに食べ物がいいです!

蕎麦粉のお菓子これもよし、ほど良く酔われて
こちらも御馳走様でした。
返信する
おはようございます (YUMI)
2012-10-21 09:00:46
よっちんさんがブログで紹介されているお宿って、ホントに魅力的ですね。
おそばはもちろん、しめさばのおいしそうなこと。
白馬に行く機会があったら、お宿もここにしてみたいです。
宮島に行ったときはよっちんさん推薦の喫茶店に行ったのですが、残念ながらお休みでした。
返信する
よだれがでました(^^) (tazu)
2012-10-21 10:29:15
おはようございます。
ススキのバックに藁葺き屋根の民家、お地蔵さんの素朴な雰囲気が心やすまります。
で、なんですか。
この料理の数々は。
まさに酒飲みにとっては最高の酒の肴ですね。
地酒にピッタシあったでしょうね。
最後のもりそばも、私の大好物でして、よっちんとは趣向が合いそうです
でも、旨そう。羨ましい
返信する
U2もストーンズも大好きです。 (あとり)
2012-10-21 10:31:55
おはようございます。

あとりもU2&ストーンズは大好きで、コンサートも出来る限り行くようにしています♪。

と、それはさておき。。

酒呑みにはたまんない夕食ですね。

おそばもおいしそうだし。。いわしのからあげ。。いいですね♪

うらやましすぎですよ。。。

応援ポチ♪
返信する
Unknown ()
2012-10-21 14:54:07
信州の秋旅~そそられます~いいですねぇ~!
そういえばよっちんさんは将来信州へ移住するのが目標でいらっしゃいますね、♪
美味しい空気、馴染み宿、地元ならではの手料理、
温泉、そして温かい人情やふれあい、
旅ならではしか味わえない、醍醐味ですね、ほんとに・・・。
返信する
白馬村 (かつみ)
2012-10-21 15:17:08
こんにちは、呼雲荘での定宿ですね・・・・
なるべく、宿を決めで行動した方が安心ですね。
今日もNice, it was an album.

昨日は天気が良かったので、上高地に行って来ました。
ものすごい人でビックリ・・(今日は土曜日でした)
ランキングに応援 ☆  
返信する
こんにちは (saeko)
2012-10-21 15:30:44
今日のお昼は、商品名が信州そばでした^^
やっぱり、地元で食べる本場のお蕎麦がいいですよね~

食べ物、何もかも美味しそうです。
いわしのから揚げが300円とは、随分お安いですね。
返信する

コメントを投稿