明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

暖房

2006-11-28 10:00:58 | 徒然事
 天気のせいか今ひとつ調子が出ません。冬うつ?とも思ったのだけど、やっぱり多分天気のせいなんだろうなぁ。念のためアモキサンを本日は増量してみたのですが、あんまり効いている気がしないや。
 てか、またやっちまいました。
 お昼を食べたあと、いつものごとくお昼寝体制に入ったのですが、なんとなく暖かいんですよね。休憩室は前にも書いたように寒さが直に来るような部屋なんですが、雨でそこが暖かいと言うことは暖房を入れたな、と思いましたね。
 そしてアラームが鳴って、あと10分……に入った後、3分後に一度起きだして、まだいいやぁとのんびりしてしまったら、そこからはっと気づいたら15分が経過していました。よほど気持ちが良かったらしい。あああ~だからやばいって。
 ちなみに案の定、暖房が入っておりました。休憩室はほどよかったのだけど、事務室はちょっと暑く感じられました。我慢していたんだけど、夕方とうとう1つ消しちゃった。ウォームビズといきましょうや。
 先日からのマッピングの作業にめどが付いて、今日はゲームの仕事の原稿をやれるかなと思っていたのですが、売り上げ入力の仕事がどどーんと2週間分やってきました。いや、来ないなぁとは思っていたんだけど、2週間分かぁ。と言うわけで午後はちまちまと入力作業をしていました。ゲームの仕事もメルマガ発行も出来ないけど、本業の仕事があるというのはいいことだ。でも明日にはこれも終わってしまうな。今度こそ原稿やれるかな(てか、やる気が出るか、自分)。
 明日は天気がいいそうなので、調子も出ることを期待しつつ。

お湯

2006-11-28 09:46:47 | 徒然事
 前の事務所では、トイレは共同で温風乾燥機が着いていたので手ふきのタオルは使ってなかったんですよ。今のところに引っ越してきて、使い始めるようになって。当時いた私の苦手な人は、洗剤じゃなく漂白剤を使ってタオルの管理をしていました。
 なんか言われそうだったから言わなかったんだけどさ、週に1回くらい漂白剤につけたって汚れは落ちないのよ?実際、数ヶ月もしないうちに黒ずんでしまって汚かったね。だからその子がやめたとたん、洗剤を買ってきて毎日洗濯するようになったんです。
 んで、去年、気になっていたけれど使わなかったものがあります。温水の蛇口。蛇口って言うか、ひねるところが冷水と温水と2つあるタイプだったのね。でも温水が出るのかわからなかったんで、去年はとうとう冷水のまま一冬越してしまいました。
 今年になってから、ふと思い立って温水をあけたらば。ちゃんとお湯が出ました。
 ちょっと感動~。あれ使えたんだ。
 かくして今年はお湯で洗濯しています。ああ、この時期、水が冷たくないって気持ちいいわぁ。
 でもそのうちまた引っ越すんだよなぁ。そしたらまた水に逆戻りするんだろうな。くすん。まあ、慣れればどうってことないですけどね。
 余談。天気が悪いせいか調子がいまいちです。やだなぁ、今年は大丈夫と思っていたのだけど、冬うつに入っちゃったかな。天気のせいだといいのですが。