明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

シモネタなら笑っても許されるけどね

2022-08-27 22:20:01 | 母のこと

今日のハッシュタグが不穏ですが。

ともあれ叔母のこと。結局10月に秋田に行くことにはなりそうなんですけどね。日曜に日帰りが都合がいいって言ってたのに土曜日指定になっていたので慌てて連絡。だから粗相してリハパン常時着用、していてもあちこち汚す人間をホテルに泊まらせることはできん。本人は泊まる気まんまんなようだけど。ま、理解する能力はもう失われているもんね。そこは仕方ないとして。叔母に電話でこれこれこうだから、泊まりは無理。そして土曜日はデイサービスの日だからお休みにしちゃうとお風呂に何日も入らないことになる。と訴えました。お風呂はわかってもらえたんですけどね。粗相のほうが……。叔母はパッドを使用しているらしいです。パンツおろした瞬間にだーっと出ちゃうんです、といったら私もそうだがね〜そうそう(笑)。(笑)、じゃねえ💢いやそのときはうっかりスルーしてしまったのですが。それやらかしたときの後始末、誰がしているの?汚したパッド、まさかそのまま捨ててないでしょうね?ヲイヲイ。同居娘は数年前にガンでなくなっないるので、やっているとしたら孫娘。自分でしているならいいんだけど。ほんと、それ笑い事じゃないからね!?家族に犠牲をしいてるってことよ?電話、母に聞かれたくないから私の部屋の固定にかけろと言って番号教えているのに、居間の電話にかけてくるし。思わずクレームをメールで送ってしまった。こっちからなんか掛けてやんない。

さてところで。不穏なハッシュタグの件ですが。母がデイサービスに持っていってる週刊誌、1ヶ月に一回ぐらい新しいの買ってきて取り換えて、古いのを読んでから捨てているのですが。老人ホームについてのコラムがあって。ものすごく腹が立ったもので。快適かどうかの事前調査はもちろん必要だと思うけど、子供の都合でなにか問題が?介護に子供の時間や金や気力やなんや、奪われるのは当然だとでも?あんた介護経験してないだろ!!!!!してたら間違っても子供を責める言葉は出ない。姥捨山上等。当たり前じゃない。元気なうちから入る必要はもちろんないけど、要介護状態になったら積極的に考えるべきだと私は思う。そうでないといつまでたっても介護殺人なんて悲しい事件はなくならないよ。マイナンバーカード取得のための制度にお金使うぐらいなら介護負担に費用をまわしてくれ!2と3の壁が異常に高くなりやがって。それでも特養待ちの老人の多いことよ。在宅推奨なんてやりもしないで言わないでほしい。

母がご飯を食べないので、ついガミガミと怒ってしまいました。母もそれでうるさいとお冠。

認知症に否定は良くないと言われていますが。言わざるを得ないんだよ💢💢💢💢

は〜〜〜〜〜〜〜。