明けない夜はない

発達障害、精神障害(ちょびっと身体)、母の介護のことなどの日記的ブログです。

昨日の記事の人

2022-08-28 11:25:01 | 日記

筆者来歴読んだら、老人ホーム職員経験者で、今はなんか老人ホームのマッチング的な会社を経営している人らしかったです。名前で検索かけたら著書の口コミに行きあたったのですが、ホーム就労者に読んでほしい的な意見が多かった。おそらく在宅介護当事者と思われる人からは辛口のレビューがありました。良いっていう人もいたけどさ。いまいちピントがズレてるっぽい。誰宛てにあなた書いているんですか?ホーム紹介の仕事をしているのに、家族にはより添えないんですか。ああ、そうですか。それならそれでもいいけどね。そりゃ、そこで暮らすのは要介護者だし。本人に暮らしにくいところは良くなかろうよ。それはわかるけどね。他人だからできることもある。ってことを理解してほしいね。ホームに入れるのが子供のわがままなら、自宅で看取りをというのは親のわがままだ。

1935年ぐらいの平均寿命は50そこそこだったそう。だから子供を手をかける余裕、子育てに専念できる余裕があったんだよね。若いものを育てる貴重な時間を、子供がえりしていく高齢者の世話に費やさなくてはならない。それが今の日本だよね。