私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

うつ状態

2010年02月09日 10時35分46秒 | 心と体と日々の暮らし
うつ状態に陥ると、精神心理面と身体面の両方に変調が生じてきます。
精神心理面では、①憂鬱 ②億劫 ③焦燥(いらいら)④判断力、決断力の低下(頭の回転が鈍る)⑤自信喪失 ⑥生きていることが面倒くさくなる、などがある。
身体面では、①全身倦怠 ②不眠 ③食欲不振 ④性欲の低下 ⑤自律神経系の不調などが見られます。

身体症状が強く全面に出て、精神症状が隠されている、いわゆる仮面うつ病という状態もあり、この時身体の不調を訴えていろいろな検査を受けても良くならず、最後に心療内科や精神神経科を訪れて、本態はうつ状態であることが判ると言うことがしばしばあります。

一般的に、メランコリー気質(完全主義・義理人情型・仕事熱心・過去にこだわる、など)と言われる性格の人が、環境の変化に伴って発病することが多いようです。
メランコリー気質の人は変化に弱いのです。変化というのはマイナスの変化だけでなく、プラスの変化も含まれます。死別・倒産・離婚・失職などのいわゆる喪失体験が引き金になりますが、引っ越し・昇進・結婚なども充分に引き金になる可能性があります。
今まで住み慣れていた所から見知らぬ所へ引っ越すのは大きな変化で、引っ越してから1~2ヶ月経って徐々にうつ状態に陥ることがよくあり、「引っ越しうつ病」と言われています。
冠婚葬祭いずれの場合にも発病のきっかけがあるものです。

脳の生理機能がずぶん解明されてきて、うつ状態ではある種の神経伝達物質が活力の低下をきたしていることが判ってきました。その為、うつ状態の治療は、心理療法よりも第一選択は薬物(抗うつ剤)の服用ということになります。抗うつ剤も最近進歩が見られ、第四世代の薬までつかえることになりましたので、それぞれの患者さんに合ったお薬をお使い頂くことになります。
抗うつ剤は、多かれ少なかれ多少の副作用(口渇・便秘・眠気・吐き気など)があるます。また服用し始めは副作用の方が先に出て主作用が少しおくれて出てくる特徴がありますので、患者さんもそのことを理解して服用して頂くことになります。

お薬と同じくらいに大切なのは、十分な休養です。
薬と休養は車の両輪みたいなもので、両方が揃いませんと治療が前進しません。
「体がかったるくて食欲が無いので検査をしたがなにも異常ないといわれた。気のせいだろうから気合いを入れて頑張ってみよう」とか「気分転換に旅行でもしてみよう」とか、とかく精神論で治そうとする方がいますが、間違ったやりかたです。

うつ状態は心と体のエネルギーが低下した状態ですので、十分な薬と十分な休養こそが正しい治療法なのです。

うつ状態=精神的に弱い人=ダメ人間、といった誤解があるようですが決してそんなことはありません。むしろ一般的に真面目で、職場や家庭でもいい人材が掛かりやすいのです。
いたずらに精神論をふりかざして、こじらせないように、暖かい気持ちでゆっくりと心身の休養がとれる環境を整えて頂きたいと思います。

ー平木クリニックHPより




  

2/9の私

2010年02月09日 05時05分35秒 | 心と体と日々の暮らし
今日の花言葉 寒木瓜(カンボケ:バラ科) 熱情 



今日は一体何時が本当の目覚めなのかわかりません。
こうしている時間は5時なのですが…。
夕べは夢でうなされ、隣のベッドの主人に助けを求めました。
人か動物がわからないものが、ドヤドヤ!!っと寝室の入ってきた夢です。怖かった~
う、うわぁー!・・・と叫んでいたはずです。
主人のベッドで落ち着きを取り戻し、自分のベッドに戻ったのも何時か?
そのせいか、頭痛がしています


【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]