心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *
心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】
パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。
『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。
カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】
カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。



【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。
「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。
左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。
【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。
どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。
いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。
それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。


骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~




昨日は2年半ぶりに天ぷらを揚げることが出来た。拍手ものです。
夫が「今日はざるそばにでもしようかと思う。付け合わせは?」
というところから、天ぷらとなったのだが、自然と天ぷらなら揚げ
るのは私だろうなと思った。揚げ始めると少しドキドキしてきたが
体が覚えているというのか、何とか4種類の天ぷらを揚げることが
出来た。当然乾杯だった

この調子で少しずつ、台所復帰をしたいものだ。一人でやるとなると
いっぱいいっぱいになって苦しくなるだろうが、夫が一緒だと落ち着
いていられると思う。夫にしても一人よりその方が楽だろうと思う。
夫が「今日はざるそばにでもしようかと思う。付け合わせは?」
というところから、天ぷらとなったのだが、自然と天ぷらなら揚げ
るのは私だろうなと思った。揚げ始めると少しドキドキしてきたが
体が覚えているというのか、何とか4種類の天ぷらを揚げることが
出来た。当然乾杯だった


この調子で少しずつ、台所復帰をしたいものだ。一人でやるとなると
いっぱいいっぱいになって苦しくなるだろうが、夫が一緒だと落ち着
いていられると思う。夫にしても一人よりその方が楽だろうと思う。
入ったぁーお風呂
いい湯でした。入れば気持ちいいのに
そしてホームウェアに着替えてカタカタとキーを叩いている。
のんびりだ

大仕事を果たした気分だ。
お天気も良くなって来て洗濯物もよく乾きそう。
最近はお友達のお陰で物事を良いように考えられるようになった
ようだ。嬉しいことです。体へのダメージが違います。胸の辺り
も詰まった感じが取れて楽に呼吸をしていられる。少しずつ、欲
を出さずに、焦らずに、螺旋階段を昇るように根気よくやってい
こう。


そしてホームウェアに着替えてカタカタとキーを叩いている。
のんびりだ



お天気も良くなって来て洗濯物もよく乾きそう。
最近はお友達のお陰で物事を良いように考えられるようになった
ようだ。嬉しいことです。体へのダメージが違います。胸の辺り
も詰まった感じが取れて楽に呼吸をしていられる。少しずつ、欲
を出さずに、焦らずに、螺旋階段を昇るように根気よくやってい
こう。
今夜も午前1時に起きてしまったのに余裕だ。それはなーぜか?
眠る前に「1時に目が覚めてもがっかりしないこと」と誓って寝た
から
だから、はぁ~
とか、へぇ~
とかにならなかった
気の持ちようでこうもかわってくるものか…ものはいいようも然り
だ。いい方法を覚えた
でも調子の悪いときはぐったりしていよう
静養・休養が大事だからね
さあ、今日は覚悟が必要な入浴の日です。朝風呂にしよう
そしてホームウェアに着替えてのんびりしよう
眠る前に「1時に目が覚めてもがっかりしないこと」と誓って寝た
から




気の持ちようでこうもかわってくるものか…ものはいいようも然り
だ。いい方法を覚えた

静養・休養が大事だからね

さあ、今日は覚悟が必要な入浴の日です。朝風呂にしよう

そしてホームウェアに着替えてのんびりしよう

もう明け方かと思って起きたら深夜1時。時計を見つめてしばし
呆然。日曜日だからゆっくり寝てていいのにぃ。仕方なくお台所
の片付けを始めた。洗いながら「朝やらなくていいのだわぁ」と
考え始めた。終わったらPCでひととき遊んで、また寝ましょと
思ったら気持ちが軽くなった。
明日は台風がこの辺に再接近する予定
明日ものんびり
ホームウェアを着て過ごそう
呆然。日曜日だからゆっくり寝てていいのにぃ。仕方なくお台所
の片付けを始めた。洗いながら「朝やらなくていいのだわぁ」と
考え始めた。終わったらPCでひととき遊んで、また寝ましょと
思ったら気持ちが軽くなった。
明日は台風がこの辺に再接近する予定

ホームウェアを着て過ごそう
