私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

言葉の威力

2014年01月27日 21時58分11秒 | 心と体と日々の暮らし
       
ひさ~しぶりの散歩でみつけた❀.(*´◡`*)❀.
「うわ~素敵なお花!」と思ってカメラを近づけたら♪ papaがこの子達をみーつけた!


言霊とは、言葉にあると信じられた呪力。
呪力とは、まじない 又は のろいの力。
威力とは、相手を圧倒する強い力。
心ない言葉は威力があるな。
心ないソフトな言葉より、心あるクールな言葉の方がずっとあたたかい。
心あるフィットした言葉を発するように努力しよう
努力とは、心をこめて事にあたること。骨を折って事の実行につとめること。つとめはげむこと。

来月で57歳・・・せっかく生きてるんだもの心をこめて事にあたろう。

言霊の幸ふ国(ことだまのさきわうくに)とは
言語の呪力によって幸福がもたらされている国。
日本の美称。
美称とは、褒める意味を持つ言葉。

自分で自分を褒めよう…っと (^^)ヽ(^^ よしよし、おりこうさん なんてネ♪




中津げってんラグビークラブ

2014年01月26日 20時53分58秒 | 心と体と日々の暮らし
祝 創立30周年
中津げってんラグビークラブ


左から右へ 30年間のジャージの変遷


中津げってんラグビークラブとご縁が出来ておよそ13年


昨日1/25土曜日は、「中津げってんラグビークラブ」の創立30周年記念パーティーにpapaと参加した。
次男が高校1年の時の1年間、練習に参加させて貰ったのが〝ご縁〟の始まりだ。
次男は小学校(埼玉)中学校(大分)とラグビーを続けて来たけれど、入学したU高校にはラグビー部がなかった( 。-_-。)なにか方法はないのか…
そんな時、当時購読していた大分合同新聞に〝中津げってんラグビークラブ〟の記事が載った。
迷うことなく大分合同新聞社に電話をしてクラブの連絡先を聞いたら、経緯はもうよく覚えてないけど(^^ゞ毎日新聞の記者さんの電話番号を教えてくれた。
その記者さんがこのクラブのメンバーだったのだった。これがきっかけとなって毎週水曜日夜8時から10時迄ラグビーが出来ることになった。
1年後次男はYTSに入ったためにげってんを離れたけれど、その後も夫婦で応援団を決め込んで関わりを続けて来た。

ここ数年応援団は活動休止状態で県体で僅かに繋がっているだけだけど、昨日は古巣に帰ったようでとても居心地がよかった
おまけに嬉しいことにげってんのメンバーのお二方と次男が仕事関係で繋がった❤^^v
当時メンバー最年少だった次男はとにかく皆さんに可愛がってもらった。家庭教師をしてくれたお兄さんもいたな~今では彼もお父さん

試合合宿バーベキュー飲み会仲間 ヾ(^。^*))((^O^)v(^▽^)ヾ(^▽^ヾ) 共に生き 共に生かされ 日々感謝 (^人^)

マイウェイ

2014年01月22日 09時03分04秒 | 心と体と日々の暮らし


心をあとに残さずに・・・
・・・と、これはひとまず置いといて・・・



 
1/19 トップリーグ第7節 九電 コカコーラを福岡空港の近くにあるレベル5スタジアム(旧:博多の森)で観戦
この日は寒く雨、雪も予想されていたけれど、嬉しいことに風もなく好天だった
試合終了後、papaの同期ご夫妻に我が家産の野菜をドッサリあげた。毎年キムチを漬ける奥さんは良く締まったpapaの白菜の大ファンだ

1/21 整体を受けた後「永遠の0」を観にワサダタウンに行った。数年ぶりに行くと、チケット売り場が機械になっていて驚いた。
入場券を売ってくれるお姉さんが向こうにいなくて、何か足りない気がして寂しかったな人件費削減なのだろうか・・・。


三つの初心

2014年01月20日 15時03分59秒 | 心と体と日々の暮らし

我が家の初春 ~ 蝋梅 ~ 青空に映えてきれい


NHKで放送されている「100分で名著『世阿弥』」で〝三つの初心〟を知った。
〝初心忘るべからず〟という言葉は知っているけど、世阿弥が言ったとは知らなかったし、言葉の意味もきちんと解っていなかった。

世阿弥は能役者(能楽・観世流二代目)なので芸にたいして言った言葉だけれど、志を持つ人すべての教えになるのだろうな。
一、是非とも初心忘るべからず  最初の時の芸の未熟さを忘れてはならない。これを覚えていることで、上達を相対的に知ることが出来る。
二、時々の初心忘るべからず   芸が上達していく過程において、その時々の初心を忘れてはならない。その時々に初心がある。
三、老後の初心忘るべからず   老いて後達人の境地に達しても、その境地に足を踏み入れた時点でさらに初心を忘れてはならない。

この気持ちは持っているけど、こと新しく〝三つの初心〟と見て聞いてすると心新たになる。
謙虚、自分磨き、実るほど頭を垂れる稲穂かな、驕るな、苟に日に新たに 日日に新たに 又日に新たなり、プロセス、洗心、などなど
このジャンルの知ってる限りの言葉が頭を駆け巡る~ o(〃^▽^〃)oあははっ♪





【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]