心のfreedom 2014年02月21日 14時31分28秒 | 心と体と日々の暮らし 自他の区別をすることは 自分を自由にし 他者を自由にする と昨日の学習会で改めて思った そんなつもりはなかったにせよ 未成熟で心配性だった私は 長い間息子らを支配し 息子らの優しさに依存していたんだな~ ごめんね ありがとう ちょっとは成長したと思うから これからもよろしくね息子達 少しは賢い母になってるハズだから…ネ 自己申告は怪しいか(^^ゞハハハ♪ アクティブなパラオ旅行を楽しんできた二人 今は新居を整えるのにあちこちお店を見て回っている いつもより快活に話して出掛けていった うれしかった母心❀.(*´◡`*)❀.
家族が2人ふえた今年のBirthday♪ 2014年02月20日 22時05分57秒 | 心と体と日々の暮らし papa65歳 私57歳のBirthday 新婚さんの次男夫婦からはケーキとキリンラガービール1箱 長男からは孫の可愛い声で「じいちゃんお誕生日おめでとう!」「ばあちゃんもお誕生日おめでとう!」が届いた。 この得がたい心境は何とも表現するのが難しいのだけれど・・・今の私の心の有り様は明鏡止水でどこまでも深くなると感じている。 今年の家族はpapa 私 長男 Sちゃん 孫娘 孫♂ 次男 Mちゃん みんなで8人 感謝に堪えない。ありがとうね(^^)みんな
この冬一番の雪の日に・・・ 2014年02月16日 10時10分50秒 | 心と体と日々の暮らし お天気に翻弄されているように感じる2月 次男の結婚式の時は春の陽気 聖バレンタインの一昨日は銀世界 そんな今年一番の雪の日の2月14日、宮崎県に行って来た。 papaが青春の一時代を過ごした空自.新田原基地ラグビー部の20年くらい続いているOB夫婦会に参加するのが目的だ。 去年の同期会の時に「おまえも来るか?」「おー行くよ」で参加が決まった。 それにしても冬の置き土産のようなドカ雪だったな~ 高速道路は通行止め、10号線は吉四六ランドのある野津町では停電で信号は機能しておらず、おまわりさんが手旗で交通整理に当たっていた。 佐伯市蒲江からようやく高速道路を走ることができ、目的地の宮崎県日向市には15:40くらいに着いた。 集合場所は日向サンパークという総合レジャー施設。 みんなでそこの温泉お舟出の湯に入ると予定されていたけど、私達夫婦はみんながあがってからの入浴になった。 雪というアクシデントはあったけど、湯上がりにはみなさんとゆったり気分で再会出来たし、なんちゃ~なかった(高知弁) 取り越し苦労、持ち越し苦労がないということは、かくも楽なものだ。これのおかげで気疲れがなくなった。故に停滞しないで動けるんだろうな~ 夕方5時頃から始まった新年会は深夜1時過ぎまで続いた。楽しかった(^^) 民宿の部屋から見えた太平洋 今回の集いで感じたことは「和して同ぜず」だったな。 みなさんと協調し楽しみ共にありながら、静かな自分を感じていた。 15日午後2時少し前帰宅。papaに送って貰って学習会に行った。 遠出した直後に次のアクションを起こすなんて以前の私からは想像も出来ないことだ。 自分を更新する ―― それが本当の創造だ とういう一文が目に止まった 帰り道の大分道
おかあさんといっしょ!に出たどー♪ 2014年02月13日 16時55分02秒 | 心と体と日々の暮らし 2月12日 NHKE テレのおかあさんといっしょ!に孫が出たヾ(^▽^ヾ) しかもパントというコーナーではお姉さんとふたりで〝雪遊びのパントマイム〟をやった ママが「せっかく近くに住んどるんやから」と半年間せっせと応募し続けて願いがかなった papaと私は本放送と再放送の両方を予約録画したうえで、放送時間をワクワクしながら待った。 ママ方のおばあちゃんが買ってくれた洋服とパパ方のばあちゃんが買ったブーツを履いて見慣れた格好とお下げ髪で登場♪ 2~4才児が跳んだり跳ねたり走り回ったりするので探すのに目が回りそうだった 「どこどこ? あっいた!ここ!ここ!」「かわいいね~上手やね~」とお馬鹿丸出しのじいちゃん、ばあちゃんだったo(〃^▽^〃)o♪ きっとどこの爺婆も似たようなものだと思うけどネ 録画したものをpapaがリモコンを駆使しながらスロー再生や一時停止し、私が携帯で撮し、デジカメでも撮した。 二人の姉にも普段はあまりプッシュしないのに「今すぐテレビつけて!」と電話したし・・・恋は盲目じゃないけれど、孫は爺婆を盲目にするな~ 今年の春から幼稚園なので、ちょっぴりいい経験になっただろうな お姉さんと一緒に雪合戦をしているところ 大阪に住む兄が「宝物やね」と言ってくれた。兄ちゃんありがとう(^人^)
春をget♪❤^^v 2014年02月11日 11時38分12秒 | 心と体と日々の暮らし 一昨日の夕方、スーパー大栄の花屋さんで買った黄色い可愛い八重の花 名前は知らない 分からない いつか分かるだろうなと思う ちょうど鉢物の半額タイムだった 定価525円だったけどおじさんが200円にしてくれた ありがとう おじさん(^人^) 昔に買った植木鉢ともよく合って 気持ちが明るくなる はるところに春が来た~ あ~うれしい(*˘︶˘*).。.:*