私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

自尊心の種

2015年06月30日 05時48分37秒 | 心と体と日々の暮らし

午前5時の駅館川
昨日、目が覚めた時に ふと 歩こうかなぁ という気になって30分歩いた
夏の早朝の空気は大好きだ ヽ(^▽^)丿イイ キモチ~


周辺の田んぼはほとんど田植えが終わっている
静かな水面にはっきりと姿を映す様を見ていると 明鏡止水 の心境になる

数日前3年前に読んだ本を読み直す機会があった。ちょうど3年前の6月に読んでいた本だ 不思議な巡り合わせだな。
その本の中にセンター と言う言葉が出てくる。本をお貸しした方が、センターの意味がよく分からない・・・と言うことから読み直したのだ。
私もその本を読んでいた当時はセンターの意味が今ひとつよく分からなかったのだけれど、今回読み直してすぐに「ああ」と分かった。感じた。
センターとは 自尊心 であろうと…。
文中に「センターに入った」と表現されている。これは「どんな自分でもいいんだ」「ただ在るだけでいいんだ」と (自己肯定感)
そのありのままの自分の存在が尊いと思えたとき、気づいた時に、自分の中心に自尊心が芽生えたことを言うのだと思う。
人は誰でも 自尊心の種を自分の内に持っていると思う。芽生えるのが早い人もいれば、遅い人もいるだろう。けれど種を持っているのは全ての人に平等だ。

人間は誰でも、成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている・・・と友田先生は言われている。この資質は、私は自尊心の種と思える。
この資質を発揮するのも、自尊心の種を発芽させるのも、自分自身だ。こだわらず、流されず、ずっこけても、自分の人生の舵は自分で取る
自分を見つめ、自分を深く知り、持ち越し苦労(過去)を止め、取り越し苦労(未来)をせず、刻々と変化していく 「今」 をしっかりと捉えて行く。

本を読み直す機会が与えられたことに深く感謝します
ありがとうございました (^人^)

リクエストに応えてくれた♪

2015年06月28日 06時37分52秒 | 心と体と日々の暮らし

息子らよ、ありがとう

   

父の日に一日早い20日、息子らから父の日のプレゼントが届いた♪
二人ともpapaがリクエストした通りにビールだった。ただpapaの思いよりは高級で、発泡酒じゃなかったネ(^曲^ゞ
長男からはAsahiドライプレミアム、次男からはエビス ( ^○^)/□□\(^^ ) 私もご相伴にあずかって乾杯♪
次男は弾丸の旅を終えて帰宅した日に、母の日のプレゼントを持って来てくれた。母の日に弾丸の旅に出て不在だったからだ。
レトロな雰囲気のしゃれたペンケース。懐かしいがま口がむしろ新鮮な気持ちにしてくれる。Mちゃんのチョイスのようだ(^^)ありがとうネ♪



あんなこと、こんなこと、テキトーな時系列で φ(..) 書いとコ♪

2015年06月26日 16時25分35秒 | 心と体と日々の暮らし

~ 草叢の紫陽花 ~  田中君子画「毎朝届く水彩画」より (^人^) 

・ 6/13~15   二宮整体アカデミー 6月のセミナーに参加 
いつも通りpapaに駅まで送って貰い、ソニック、普通電車を乗り継いで西大分駅下車。てくてく歩いて大分港へ。
普通電車が走り出して少しすると窓に雨が当たり出した ありゃ~たくさん降ってきたらヤだな~(゜∀゜;) と思ったけど、幸い傘をさす程には降らず助かった♪
港には さんふらわあが待っていてくれた(^^) 〝弾丸フェリー〟の乗船手続きを済ませ、2階の待合室で本を読んだり、お仲間と話したりして、乗船時間を待つ。
今月は総勢5名でセミナーに参加。先輩さんと過ごすフェリーの旅は、整体の心構えや技術のこと等、得るものが多くとても有意義な時間だ。

今月のセミナーでの成果はセミナー内で 「武者修行」 が割と出来たことだなぁ♪ 武者修行を思い始めたのは3月頃 (^m^ゞ
毎回100人以上が集まるセミナーの顔ぶれはほとんど不動だ。会話なら平気だけど、2人、3人と組んでやる実技となるとそうはいかない。
特に高等セミナーの実技になると私は逃げ腰になるσ(^^;) なので気が楽で、安心出来る大分の方と一緒に居ようとする σ(^^;)
これじゃあイカンな~と、ここでも「重い鉄の車」はやっと動き始めたのだ。息子のような若い男性2人と組んだ。気後れしたけど楽しくもあった(^人^)ありがとう

15日早朝定刻に大分港に着いた。いつものようにYさんに駅まで送って頂いた。今月は奥さんが港まで車でみえていたな~本当にありがとうございます(^人^)
1時間電車に揺られて最寄り駅に到着。駅にはいつものようにpapaが ・・・・・ いない ( ・_・;) ・・・・・ 待つこと5分 来た来た♪

無事帰宅 papaいつもありがとう(^^)
・6/17.24   ボランティア
どれだけお手伝い出来たかわからないけど、両日とも私なりに心を尽くしたし、楽しかった(^^ゞ
週に1回だけど、お世話している1階待合ホールの観葉植物が、行く度に新しい葉を出しているのがとてもうれしい
・6/18.25   傾聴講座
私にとっての自由の場である、ブログや瞑想や庭に居るとき、台所に居るとき、いつでもどこでも自分の心の声を聴き、満ち足りた気持ちでいるからか
この頃は傾聴講座でも、カウンセリング講座でも発言よりも、もっぱら聴かせて貰っている。とても久しぶりにKさんが来ていた。うれしかったな(^^)
・6/20   カウンセリング講座&ナチュラルハートのお仲間と食事会
ご近所の息子さんの移転開業二日目のお店であった。借りものではなく、自分のお店を持ったのだそうだ応援しようっと(^^)

  
〝さんふらわあ〟は、スタッフさんも船内も夏の装いになっていたな~

脳トレも兼ねたMy回想法だけど・・・脳が少々疲れちゃった (^曲^ゞ ナンノコッチャ ガッショギョウキ シテコヨウット ♪

時の~過ぎゆくままに~この身をまかせ~…ていたら♪

2015年06月25日 07時09分44秒 | 心と体と日々の暮らし

弾丸の旅からの帰り道、JR日豊本線・中山香駅に止まった電車からの景色
この日は弾丸フェリーの旅に行きだして初めて、乗車する西大分駅で座れなかった


時の過ぎゆくままに過ごしていたら、湧き上がってくる思いはたくさんあるのに、なぜかブログに向かわなかったな。
12日に書いて以来、私にしてはめずらしく13日ぶりのブログ更新になりそうだ・・・。

さて、何から書こうかな…。いつもなら出来事を日にちを追って書くけど、今日は思いの順に書いてみよう。
今、胸にあふれている思いは、去年の6月22日に開業してから1年を迎えたマイルストーン のことだ。
開業届を出したものの、神経質は「重い鉄の車」と森田正馬先生(森田療法)が言われたように、次の行動に移るまでに一年掛かった (;^_^A
次の行動と言うのはものすごく苦手な営業活動だ (;´Д`) が、今では 一年掛かったけれど、一年掛かってよかったなと思えている。それはなぜかと言うと…。
営業活動の方法を見つけたことだ。その方法は私の場合、自分の気持ちに(心に)無理のないやり方 でというもの。
「重い鉄の車」はようやく動き始めた。まるで石炭を焚いて走る蒸気機関車みたいだな~胸の中で思いを焚いて焚いて、思いを昇華させて動き出すって感じσ(^^;)
  

森田正馬先生による神経症になりやすい性格背景とは…。
神経症の発症にはある程度、遺伝的な影響もありますが、より重要なのは性格的要因です。
第一に内向的で自己内省的
第二に小心、敏感、心配性、小さな事にくよくよしやすい
第三に完全主義、理想主義、負けず嫌い
などの特徴があります。

弱気な要素と強気な要素をあわせ持った性格であるため、強気な自分が弱気な自分を許せず、心の葛藤を引きお起こしやすい タイプといえるでしょう。

神経症の人の基本的な性格特徴は、次の4つになります。
(1)自己内省的、理知的、意識的である
  •長所…反省心が強く、まじめで責任感が強い。
  •短所…自己の心身の現象を細かく分析し、わずかの弱点・欠点をも過大視し、劣等感をいだく。観念的理想主義。
(2)執着性が強い
  •長所…ねばり強く、忍耐強い。
  •短所…物事にこだわりやすく、融通がきかない。
(3)感受性が強く心配性
  •長所…こまかいことによく気がつき、人の気持ちを思いやる。
  •短所…不安や苦痛に過敏となり、取り越し苦労する。行動は消極的、タイミングを失う。
(4)欲望が強い
  •長所…向上欲・完全欲が強く、努力を惜しまない。几帳面。
  •短所…完全主義に陥りやすく、不完全に悩む。

かつての私はものの見事に当てはまる。体癖の4種においてもそうだ。困った性格だ、嫌だな~(ーー;)と思ったものだけれど
強迫神経症、不安神経症、それらに伴って起こる抑鬱状態を克服させてくれたのも、この 困った嫌な性格 のおかげもあったと思っている(^人^) 感謝 ♪
「人間は誰でも、成長し発展し適応へと向かう資質を持っている」(友田不二男:非指示的療法)のだから
自分を見つめ、自分を深く知り、生かされてる自分を活かして生きればいいのだと思う。

ごく最近こんなことを思った。私は具合が悪くなったおかげで魂が入ったんだろうなぁ…真に生きている人間になれたんだろうなぁ…と。
やっと動き出した「重い鉄の車」は、大地をしっかり感じながら、マイペースでこだわらず、でも流されないで走り続ける・・・ハズσ(^m^;) ナンチャッテ ♪

計り知れない おかげさまの力と見えない力 に感謝しながら…

お終い








尊いいのち大切に

2015年06月12日 21時26分17秒 | 心と体と日々の暮らし


今朝は濃霧の朝だった
3年前の2月まで頭の中には霧が立ちこめていた 
毎日否応もなく過去の自分と向き合わされた 耐え難いことだった
ある日カーテンをあけるように霧が晴れた 絹の光沢のような光を感じた 

 

性格は簡単には変わらないと思う だけど変えることは出来ると思う
ひとつには習慣を変えることがそうなのではないかと思う 習慣は第二の天性だから
だけど今の自分が嫌いだからといって 性格を変えようと思う必要はないと思う  
今のかけがえのない自分を認め 本来の性格を生かしながら自分を磨けばいいのだと思う

~*~*~ 枯れかけさせたバラが勢いを取り戻してくれた ~*~*~



【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]