義母の退院の日が26日に決まった。後1週間だ。それまでの間どんどん回復してくれますように
誤嚥が二度と起きませんようにと願う。そして義母が少しでも沢山ご飯をたべてくれますようにと
今日ふと感じたことだが、自分に言葉が少し戻ってきたように感じた。今までも喋ってはいたが、寡黙(失語)になったな、思いがでてこないなとずっと悲しく思っていたので、今日の感覚は不思議でほっとする感覚だった。車に乗っているときに「喋れる」「思える」と感じたのだ。回復の兆しの一つかな
ソファでお昼寝しました1時間ほどぐっすりと。夜もこの調子で眠れますように


誤嚥が二度と起きませんようにと願う。そして義母が少しでも沢山ご飯をたべてくれますようにと

今日ふと感じたことだが、自分に言葉が少し戻ってきたように感じた。今までも喋ってはいたが、寡黙(失語)になったな、思いがでてこないなとずっと悲しく思っていたので、今日の感覚は不思議でほっとする感覚だった。車に乗っているときに「喋れる」「思える」と感じたのだ。回復の兆しの一つかな

ソファでお昼寝しました1時間ほどぐっすりと。夜もこの調子で眠れますように


私・一日中コロコロしていて、いつが、お昼寝なのか(笑)
我が家の、じいさんわんこ(ミニダックス14歳)があきれ顔で見ています
。
私は睡眠に神経質なので、お昼寝でもよく眠れたときはほっとするんです(苦笑)
わんちゃんがいるんですね。一緒にコロコロしてる様子を想像しています
気持ちよさそう