紫陽花の季節 2012年06月08日 08時30分26秒 | 心と体と日々の暮らし 宇佐市・響山の4000本のアジサイが見頃――と言うフレーズに誘われて夕方買い物に出たついでに行ってみた。 けど、期待はずれだった~( ^.^)( -.-)( _ _) 水不足のせいなのか瑞々しくなくて、乾いた感じだったし、お手入れも行き届いてなかった。 10日は「あじさい祭り」なのだそうだけど大丈夫かしら・・・。 今日の雨で潤ってくれるといいなぁと思うけど、余り期待できそうにないな~
懐かしのグラウンドへ 2012年06月04日 08時31分18秒 | 心と体と日々の暮らし 大分市明野にあって新日鐵(株)所有のもの 気持ちを一つにしていざ戦わん! かっぱの湯の駐車場にある飲用温泉 味があったな さんふらわあ号と出航する宇和島運輸フェリー 昨日は次男のラグビーの試合観戦に新日鐵のグラウンドに13年ぶりに行ってきた。 グラウンドを見たとたんに13年前の情景がよみがえった。日差しや空気感までも・・・。 新日鐵のグラウンドは昔ながらの土のグラウンドなので試合の後は全身煤だらけのような状態 なので練習や試合の後いつもそうするように昨日も次男は別府の温泉「かっぱの湯」に入った。 次男がお風呂に入っている間ぶらっとしていようと港に行ってみることにした 岸壁には夜の出港を待つさんふらわあ号と釣り人が数人のどかに釣り糸を垂れていた。 いつもは別行動だけどガソリンを節約しようと、昨日は次男の車で3人一緒に出掛けた 13年前は主人が家族を乗せて走り、13年後は息子が親を乗せて走る・・・か、いいものだな