松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

災害時の福祉避難所について

2024年01月10日 | 福祉政策

能登半島地震で福祉避難所について調べたら、輪島市の福祉避難所は22か所措定され(高齢者13カ所、母子4ヵ所、渉外ヵ所)、珠洲市は7個所全てが高齢者対応、志賀町は8ヶ所有るが、7か所は被害を受けて使用できない報道。福祉避難所の利用はハンデイを持っている本人と一緒に付き添う家族がいます。
 珠洲市の災害対策計画に対して、問題を指摘しない石川県の問題も有ります。
 原発が稼働している志賀町で福祉避難所が壊滅的被害を受けている地域の原発が心配です。迷惑施設の原発では地域対策費が助成されていると思いますが福祉避難所の殆どが利用出来ない建物助成が今後問題になると思います。


ハンディーを持っている子の保護者から、災害時避難所に行けない

2024年01月10日 | 福祉政策

 お子さんが一般の避難所に行って迷惑をかけるので災害時には避難所に行けないとの言葉が有りました。
 綾瀬市では、20年~30年前に私の一般質問で災害時に学校の体育館が避難所に指定されているが、目や耳、多動などいろんなハンデイを持っているので、福祉避難所がハンデイに応じた施設対応が必要と求めました。
 綾瀬市では、災害時に1次避難所として小中学校の体育館に避難して貰い、ハンデイに応じて福祉避難所に移動して貰うとの説明が有りました。
 現在の綾瀬市福祉避難所は、民間施設を中心に16施設が指定されています。
 ①メイプル、②泉正園、③道志会、④つぼみ保育園、⑤吉岡保育園、⑥深谷保育園、⑦おとぎ保育園、⑧さがみ野ホーム、⑨貴志園、⑩綾瀬ホーム、⑪杜の郷、⑫さくらチャイルドセンター、⑬綾瀬いずみ保育園、⑭ピッピことりこども園、⑮綾瀬ゆめっこ保育園、⑯もみの木園で、それぞれの得意分野で受け入れをお願いします。災害の規模などで受け入れ態勢は違ってきますが、協定を結んでいるので行政からの依頼がしやすくなります。

 


綾瀬市では外国人の方にお知らせする、あやせトゥデイ

2024年01月10日 | 日記

 各国の言語と日本語でお知らせする、あやせトゥデイがナンバー64号になりました。
 64号で綾瀬市立図書館の案内で掲載されている地図を見たら、ホームセンタービバホームと綾瀬小学校の間に大きく、保健福祉プラザが有る事になっています。
 地図上の保健福祉プラザの位置には、旧保健医療センター、民間工場、住宅地などが有りますので、次回掲載のため原図を直ぐに修正して下さいと担当課にお願いしました。


土葬の埋葬を求める声

2024年01月10日 | 日記

 宗教上の問題で土葬を求める声が有ります。特にモスリム教徒の方が土葬を求めています。全国では土葬を出来る墓地が10か所ほどあるそうです。
 関東地域では埼玉県本庄市内、山梨県甲州市内、茨城県小美玉市などで土葬が出来る墓地があるそうです。
 日本に滞在している外国人の方が火葬でなく、土葬を希望されると墓地不足になるそうです。


能登の鉄道運休長期化

2024年01月10日 | 災害

 JR西日本は・七尾腺の一部区間(羽咋~和倉温泉間29.8㌔)、第三セクター・のと鉄道(七尾~穴水間33.1㌔)線路設備等の被害が大きく、復旧の見込みがたっていません。道路も陥没や隆起がひどい状況です。国は鉄道被害の状況を始めています。
 ライフラインの復旧に向けて、専門家の派遣、復旧作業を行う技術者ど応援が急がれます。
 避難所の宿泊場所の確保と復旧作業者の宿の確保も必要です。
 短期の緊急支援、中期のライフラインの確保、長期の定住計画の問題を要員の配置比率問題は配慮しながら同時進行で対応することが求められます。
 例えば、避難所運営は開設時には自治体職員が中心に進めますが、開設翌日からは避難者の中らはボランテイアをお願いして自治体職員の配置人数を他の部署に移行するなどの対応が求められます。