松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

やぶね台公園の階段が、ズレて危険

2019年08月24日 | 公園・樹木・緑地

 上土棚南のやぶね台公園の階段が、づれています。
 基礎部分のコンクリートの隙間に土砂が入って、階段部分のコンクリ―トが前方にズレています。月曜日に担当課に連絡します。
 やぶね台公園の写真を写して、事務所に帰って外の作業を行っていたら、散歩中の男性から声がかかりました。先ほどやぶね台公園の近くを歩いていたら、松本さんが階段の所で写真を撮られていたが、どうしたんですかの問いに、階段がズレていたので写真を写していましたと説明。
 私は気づきませんでしたが、多くの市民の方が私の調査行動を見られていることに気づきました。


アマゾンに支払った約500万円、税務署が経費に認めず

2019年08月24日 | 赤旗記事より

 今日の赤旗記事に、インターネット販売サイトで音楽CDなどをアマゾンを使って販売した人が、アマゾンに支払った販売手数料約500万円が必要経費として申告しても税務署がアマゾンは国外事業者で課税対象外のため、経費として認めないとの態度です。現在、国と税務署に是正を求めて提訴されているとの記事が赤旗に掲載されています。


並塚笹山線に接続する、生活道路の封鎖は当面なくなりました

2019年08月23日 | 道路問題

 上土棚中5丁目と6丁目の間にある道路、並塚(ならびづか)笹山線の整備に伴い、都市計画道路に接続していた生活道路が、道路規制で生活道路が塞がれるとの行政の説明に対して、都市計画道路の東側の住民が、これまで通り接続を求めて来ました。
 今回、契約金額8138万円で市内の業者が落札しました。入札に参加した業者6社。が同一金額で応札したので、くじにより工事業者が決定しました。
市の担当者に確認したら、都市計画道路に接する生活道路に対して、規制は行わないとの回答が有りました。

 

 

 

 


人気がない無駄なプレミアム商品券

2019年08月23日 | 日記

 今年10月からの消費税10%への値上げに批判の声が大きくなっています。
 政府は増税に対する怒りの声をそらす目的で、プレミアム付き商品券事業を、今年10月から来年3月31日まで使用できる商品券を、①住民税非課税者、②2016年4月2日から今年9月30日までに生まれた子どもの世帯主の両方の対象者が利用出来ます。①の住民税非課税者は事前に自治体窓口で申請が必要で、自治体の事情で申請期間が違います。
 大和市は、7月12日~8月2日まで、対象者の申請率は28%。海老名市は、7月10日~8月15日まで、申請率は約30%でした。綾瀬市は、8月末が締め切りですが、8月21日までの申請率は21%と低い状況です。額面5000円(500円券×10つづり)を4000円で購入する商品券です。
 これほど人気が無いのは、消費税増税反対の怒りの声、20%得する商品券を購入する生活の余裕がないなどの事が考えられます。
 対応する窓口の担当職員も、3名以上配置しているようです。
 

一番得をしたのは、1回きりのプレミアム商品券を全国的に展開するためのシステム開発業者と思われます。

 消費税の増税をしなければ、無駄な費用の負担も有りません。


道路のスリップ防止舗装工事が始まりました

2019年08月21日 | 道路問題

 県道42号線の新幹線を跨ぐ藤綾跨線橋は、スリップ事故が多く対策をこれまで求めて来ました。
 県道は、日本共産党綾瀬市委員会の事務所の斜め上で、スリップ事故が起きると事務所から車が見える位置です。
 県会議員の大山議員から、県の担当者に要請する中で、昨年から対応を協議して来ました。
 跨線橋は、橋の下が空洞で交差している新幹線部分から風が吹いて、温度計がマイナス8度まで下がる場所で危険でした。
 スリップ事故の恐怖を理解しているトラックやバスは一定スピードで安全運転をしますが、スリップの恐怖を知らない自動車のドライバーは無茶をしています。
 午前中は、表面舗装部分を橋の上部は4センチ、斜面部分は5センチ削るそうです。午後は、縦に溝が出来る舗装を行うそうです。
 アスファルトを削る機械と削ったアスファルトをトラックで運び出している写真です。

 


湘南梨の品評会が、綾瀬市役所で昨日行われました

2019年08月21日 | 農業

 綾瀬市・大和市・海老名市・寒川町の3市1町の梨生産農家が生産者の連合会を作って毎年、品評会を行っています。
 品評会の会場は持ち回りで、昨年は大和市、今年は綾瀬市でした。
 市役所1階のロビーに、70ケース以上の梨が集められ、糖度・大きさ・形・色付きなどを審査委員が午前中に審査しました。午後は一般市民に身近で見てもらい、午後3時から来場者に販売しました。販売開始前から購入希望者の方が並んで購入しました。
 賞に入らなかった梨は、8個入りの箱で2000円、成績が良かった梨は7~8個入りの箱で2300円でした。
 成績が良かった梨の箱を見ると、8個の中から1個無くなっている箱が有りました。
 関係者にお聞きしたら、梨の甘さを計るため切って糖度計で計ったそうです。
 20~30年前に比べて、梨の生産農家が減っています。
 最高の県知事賞は、大和市の農家の方が受賞されました。また、会場で見知らぬ市民の方から私に声がかかり、市内の農家の方が出展している名前を見て、この農家の方が生産した梨を沖縄県の知人に送りたいとの話があり、市の職員に農政が作成している市内農家の連絡先が載っているチラシを持って来てもらい渡されました。
 目的の農家に電話されましたが、留守の用なので家に帰ってから再度連絡されるそうです。
 
 


県が管理している河川情報

2019年08月20日 | 河川

 綾瀬市内には、県が管理している2級河川は、市の西部を南北に流れる目久尻川、市の東部を南北に流れる蓼川、市南部の一部流れる引地川が有ります。
 目久尻川と蓼川には県が設置している河川の水位をインターネットで誰でも確認出来るカメラが有ります。(上土棚中1丁目)
 今回写真をブログに載せたのは、綾南小学校のフェンス側から、蓼川と準用河川比留川の合流地点の映像を映すカメラ電話回線利用と、下流の上土棚中7丁目方面から上土棚南2丁目方面を映して、高い鉄塔から無線で映像を送信しているカメラが有ります(一般的に公表しているか不明〉が有ります。
 それぞれのカメラから見て河川の反対側に水位を示すメモリが有ります。

 河川の水位をカメラで映してインターネットで公表しているのは、県の他に綾瀬市でも行っています、河川の水位を日常的に管理していますので確認してください。


 


YAHoo!の地図を検索して、岡山県倉敷福田中学校付近に

2019年08月19日 | 日記

 福田地域を検索して、ある一角が交差する道路が斜めに見えます。
 最初は目の錯覚と思いましたが、アップして見ると家の作りが斜めになったり、敷地が斜めになつている場所に家を建てたので、斜めの空間があります。
 自分の目の錯覚と思ったり、道路整備で斜めになったのか不思議です。
 周辺の住宅地は、道路と道路が90度の角度である一角が斜めに見えます。


キツツキの森 第10回サマーフエスタが行われました

2019年08月17日 | 公園・樹木・緑地

 キツツキの森管理委員会主催の遊びに参加しました。
 地元、落合の神社稲箸社の境内で、水鉄砲,綿あめ、流しそうめんなど、運営委員会スタッフと高校生ボランティアの皆さんが準備したお祭りに、小さなお子さんが保護者と一緒に楽しんでいました。
 参加人数は、80名程度との情報も有ります。
 そうめん流し(40束)は、ずらりと並んでいるので、最初は列の下の方は水だけの時期も有りましたが、子どもたちが満腹になると列の少なくなりました。
 スタッフの方から、竹を輪切りにしたおわんと、竹の橋を戴きました。
 神社の木陰で、風通しもよく、楽しい時間でした。
 大勢お子さんがいましたが、写真利用の承諾を得るのが大変なので、大人中心の写真を掲載します。

 


 

 

 

 


仙台市青葉区の掲示板設置ミス

2019年08月17日 | 選挙

 選挙の公営掲示板は、土木業者等に事前に発注して告示前に立候補予定者数より多く区画を確保して設置します。
 告示日の2~3日前に、市の職員が複数人で設置箇所を回って確認を行っています。
 掲示板を設置した業者が、選管から指示された掲示板が設置出来たか確認します。
 選管職員は、出来ている看板が間違いないかを確認に回ります。
 今回のミスについて、選管職員は3人で回って写真を撮って確認したそうです。
 6区間の看板がないと、大きさの違和感が起き、番号を確認すれば、6区画不足しているのは直ぐに気づきます。
 3人の選管職員は、どんな確認行為を行ったのか疑問が出ます。
 設置数が間違ってないかの確認を行い、間違っていないについて、3人とも問題を気付かなかったのは、あり得ないことです。
 3人で、車を降りて確認したのか疑問があります。


東北3県の選挙が、8月・9月・10月・11月と続きます。

2019年08月17日 | 選挙

 東日本大震災の被害を受けた、岩手、宮城、福島3県の知事・県議・市長・市議選が、一斉地方選挙からずれて、8月から11月にかけて連続して行われます。
 仙台市議選が8月16日告示・25日投票、盛岡市長選・市議選が18日告示・25日投票、岩手知事選が22日告示・9月8日投票、岩手県議選30日告示・9月8日投票、宮城県議選が10月18日告示10月27日・投票、福島県議選が10月31日告示・11月10日投票で行われます。
 神奈川県からも、4月の一斉地方選挙の候補者のみなさんなどが、8月から応援に駆けつけてFBなどで報告しています。
 3県の大型選挙で勝利すれば、その後の全国的な選挙に元気が出ます。


養蜂家の描写で、花をもとめて移動する?

2019年08月16日 | 季節の話題

 いろいろな本を見ると、養蜂家は花を追いかけて移動するとの表現が以前は有りました。
 日本の養蜂は、移動しないで1か所で行う人、温度差がある2か所(鳥取と京都)に蜂箱を分けておいて業者の方が移動して管理する、東北と千葉など温度差を利用して冬だけ千葉に蜂箱を移動するなど、いろんな方法が取られています。
 40年前に弟子入りした鹿児島県の養蜂業者は、経営者は販売と管理を担当ししていました。
 この会社は、全国を4つのコースで移動していました。①種子島~鹿児島~秋田~北海道道東地域。 ②鹿児島~青森~北海道留萌。③鹿児島~長崎県~秋田~北海道道央。④五島列島~秋田~北海道夕張。
 養蜂業者は業者間で、巣箱の設置場所の権利を調整する組織に所属しています。各県の農政部署から許可を受けないと飼育は出来ませんでした。
 各都道府県内で、団体の支部が分かれていますので、私が弟子入りした企業は10か所以上の組織に所属していたと思います。

 12月頃、北海道各地に置いていた巣箱を大型トラックで鹿児島に移動します。私は立ち会っていませんが、北海道はすごく寒いので蜂は動きませんが、凍った地面から箱を強引に離すので隙間が出来る蜂箱は、温かい鹿児島で巣箱を降ろしのは大変との話です。2月初め頃に砂糖水を与えて,蜂の行動を促し女王蜂に卵を産ませて働く蜂を増やします。蜂が花粉や蜜を集める巣箱の勢力が大きくなります。
 4月~5月に蜂蜜の採集を何回か行い、秋田や青森に移動する時には、はちみつを巣に多く残すとトラック移動時に蜂が動き回って熱を出す蒸殺で全滅する危険があります。
 5月~6月に秋田や青森に巣箱を置くときは、まだアカシアなどの花は咲いていません。
 砂糖水を与えて、蜂の勢力を大きくして、はちみつを採集します。
 6月末頃、北海道に移動する時も、蜂蜜を採取して軽くして北海道に移動して、また、砂糖水を与えて勢力を大きくして密の採取を行います。地球温暖化の影響で移動時期は早くなったと思います。
 結論、花の咲く時期より早く蜂箱を置いて、花が咲く時期にミツバチの勢力が大きくなるように飼育します。産み付けられた幼虫が働きハチとして行動するにに20数日間かかるので、その活動スタイルに合わせて養蜂家は飼育します。
 


JAさがみさんから、今年2回目のお中元を戴きました

2019年08月15日 | 日記

 お中元に戴いた、そうめんを食べ終わった頃に、お詫びのお手紙を戴きました。皆様にお届けしたお中元の一部にカビが発生していましたとのお詫びのお手紙でしたが、私が戴いたそうめんにはカビは無かったようです。
 今回、組合員・ご利用の皆様へと、お詫びのお手紙と新たなお中元を戴きました。
 最初、お中元で戴いたそうめんにカビが付いていた事実が有りますので、今回のお詫びの文章に、カビが付いた原因調査の結果を明記して戴くと安心出来ます。
 私は、追加のお中元を戴くよりも、事故原因の調査報告と改善計画を戴いた方が安心です。
 


中体連や文化部の成績発表が気になります

2019年08月14日 | 教育委員会

 毎年7~8月は中学生のスポーツや文化部の競技が行われ、市内中学校5校の大会、県央大会、県大会、関東大会、全国大会が行われます、種目によって上位の大会に進む方法が違います。
 綾瀬市内の生徒の成績、全国大会8月19日出場決定は、水泳男子200m個人メドレー1名、関東大会8月7日出場は、水泳男子50m自由形と100m背泳ぎに1名、女子50m自由形と100m自由形に1名、陸上女子100m1名は8月8~9日の関東大会の成績によっては全国大会出場?、バドミントン男子1名は関東大会に出場しました。体操男子8月8~10日の関東大会に出場して、成績によっては全国大会も、今日8月14日お昼時点で関東大会の成績が表示されていません。
 文化部の大会は,第36回NHK杯中学校放送コンテスト県学視連大会が7月25日に開催され、テレビ番組部門最優秀賞、ラジオ番組部門で優良賞に各1名が入賞しました。ラジオ・テレビ番組部門は全国大会予選参加は8月3~4日に行われていますが、大会から10日過ぎていますが、成績が表示されていません。
 昨年までは、上位の大会の開催日時と会場が書かれている紙に大会の成績を書いて貼っていましたが、今年は上から成績を貼った紙は見ません。
 多くの皆さんが、市役所1階ロビーに来て成績表を見ています、競技が終わって10日過ぎても成績を書かれていないのは」残念です。


藤綾跨線橋の工事案内看板に、滑りにくい舗装工事。

2019年08月14日 | 道路問題

 看板は落合小学校の校庭前の歩道に設置。名阪国道で施工した写真。FFP舗装、3つの効果。縦溝が路面の凍結を抑制。粗面効果でスリップ事故を防止。壊れにくく、長寿命で経済的。
 県道42号線が新幹線を跨ぐ、藤綾跨線橋は寒い日には、マイナス8度まで温度が下がりスリップ事故が繰り返されていました。松本が地域で声を挙げ、県には港北区選出の大山議員が働きかけて、今夏スリップ防止の工事が行われるようにまりました。