写真は地元の社会福祉協議会主催の「60歳からのライフデザインセミナー」の終了風景です。
受講後に各位が笑顔を含め充実した雰囲気が感じられ安心しました。
午後1時半から約3時間かけて、ライフデザインを描くテーマで「健康」経済設計」「役割発見」を
キィワードに具体的な設計内容を解説し、その後で実践者4名の体験談を中心にパネルデズカッション。
今回の特徴及び受講者の反応は次のとおりでした。
・受講者41名中、最も聴いていただきたい男性が21名と半数を占めたこと。(女性は卒業生が多いこと)
・受講者の質問、感想などを仲間同士で話しあい、メモでまとめ、その内容に答える方式で
受講者参加型をすすめ、受講者の生の声に可能な限り答える方法ができたこと。
・各種ボランティア活動などの実践者の有益な体験談を具体的に聴き参考になったとの意見が多かったこと。
・先輩体験者の意見を通じて、活動は自ら一歩踏み出すことが大切なことに気付いたとのこと。
・認知症の予防が大変気になる点で、その予防策へのQや関心が高かったことなど。
事務局関係者の努力で当初のねらいどおりの多数の参加者や居場所や役割発見には
自らが一歩踏みだす必要性を感じていただいたようです。
あなたはライフデザインづくりはお済みですか?
受講後に各位が笑顔を含め充実した雰囲気が感じられ安心しました。
午後1時半から約3時間かけて、ライフデザインを描くテーマで「健康」経済設計」「役割発見」を
キィワードに具体的な設計内容を解説し、その後で実践者4名の体験談を中心にパネルデズカッション。
今回の特徴及び受講者の反応は次のとおりでした。
・受講者41名中、最も聴いていただきたい男性が21名と半数を占めたこと。(女性は卒業生が多いこと)
・受講者の質問、感想などを仲間同士で話しあい、メモでまとめ、その内容に答える方式で
受講者参加型をすすめ、受講者の生の声に可能な限り答える方法ができたこと。
・各種ボランティア活動などの実践者の有益な体験談を具体的に聴き参考になったとの意見が多かったこと。
・先輩体験者の意見を通じて、活動は自ら一歩踏み出すことが大切なことに気付いたとのこと。
・認知症の予防が大変気になる点で、その予防策へのQや関心が高かったことなど。
事務局関係者の努力で当初のねらいどおりの多数の参加者や居場所や役割発見には
自らが一歩踏みだす必要性を感じていただいたようです。
あなたはライフデザインづくりはお済みですか?