goo blog サービス終了のお知らせ 

ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

この時期にかぁ・・・

2009-10-28 20:38:21 | 大学
やっちゃいました。
今日朝体がだるいと思ったら、
37度8分・・・

そして、寝込んではいたけど、
ただいま38度7分・・・。

あ~実験も発表会があるし、
もうすぐ自分の弾き語りLIVEなのに・・・

はい、もう寝ます。

眠たい・・・

2009-10-23 22:27:31 | 大学
今日は、朝早くから実験。
顕微鏡をみんなが使わない朝の時間帯に使うためだ

それで、実験をした。
先生も、「この結果は面白い」
と言っていたし、自分も中間発表にむけて、
テンションあがった

でも、今は眠いわ。
明日は研究室対抗ソフトボール大会だ。
がんばろ

久しぶりの教養科目

2009-10-19 22:39:46 | 大学
今日は、久しぶりに教養科目を受講した

物理学なんだけど、うちの先生がやっていて、
基礎物理だから、おれも受けさせてもらおうと思って

将来物理を教える機会があるかもしれない。
そのときに、教えられなかったら困るし、
先生はめっちゃ頭がいいから、
その先生の授業のやり方も見たかったから

ちなみに頭がいいというのは、
勉強が出来るというよりは、
自分で考えて答えを導き出せることを
おれの中では頭がいいといっている

で、実際受けたのだが、
とっても新鮮だった

やっぱり受講生が1,2年だから若い(笑
おれももう1度、この状態で戻りたいって思った
今ならもっと授業しっかり受けれる気がするし、
何より、暗記ではなく考える習慣で
頭がよくなれるからだ。

先生がこんなことを言っていた。
「物理=身近な現象を式で表す

なるほど
これは楽しいわ。

来週から楽しみや
でも、真剣に考えると力学も難しい・・・。
運動方程式丸暗記じゃ意味ないしね。

台風も過ぎ去り

2009-10-08 22:18:11 | 大学
自分の住んでいるところは被害もなく、
ありがたかった

大学は結局休校だったが、
自分はいつも通り、研究室へ

今日は久しぶりのゼミ
やりたくない気持ちもあったけど、
先に延ばせば、自分の学ぶ量も減るし、
もったいない

難しいけど、今日あってよかったわ

お盆休みなのに・・・

2009-08-11 00:26:45 | 大学

今日も大学へ行った。

1週間しかない休み。
でも、先週先生に怒られ、
やることやらないと休めないなと

それにしても時間の使い方が下手くそ。
もっと効率よくやれば、
他の作業も連動できるのに

まだまだ力が足りません。
そして、最近、忙しさと自分が出来ない情けなさで、
肌が荒れています

ゆっくり睡眠とらないといけないんだけどな~。
ここ1週間ブログを更新できなかったのはショック。

これから、また頑張って自分の1歩を記録するぞ


今日から8月!

2009-08-01 14:06:44 | 大学
大学のテストも終わって、
世の中の大学生は夏休み
でも、自分は夏休みはお盆休みの1週間のみ

学生最後の夏休みは遊びたいんだけど・・・
と思いつつ、
研究室で行く旅行先について、
友達と練っていました

先輩、先生の要望を含んだ、
2泊3日を決めるのは至難の業

予定では、8月31日から天橋立方面に行く予定
大変だけど、計画力のないおれにとっては、
1つの勉強や~。

徹夜はつらい・・・

2009-07-18 17:26:21 | 大学
昨日から今日にかけて、
徹夜でやらないといけない作業。

実は、これは時間制限がある実験準備の作業。
とあるものを接着剤で固めた瞬間、
次の作業を24時間以内に終わらせないといけない。

で徹夜。。。
今研究室でブログ書いていますが、
ほんま眠い。

徹夜はできるだけ避けたいわ。

ゼミがないって聞くと・・・

2009-07-14 22:08:46 | 大学
今日は、ゼミ(英語の教科書で勉強)がなくなって、
少し気が抜けてしまった。

ただ、その分、ゼミの予習
次から次に仕事が増えるのはいややしね。

でも、明日は徹夜コース!?
そうならないように、
しっかり実験準備しないとね
人よりできないのはわかっているので

1つになったソフトボール大会!

2009-07-04 23:54:47 | 大学

今日は、自分の学科内の
研究室対抗ソフトボール大会

小中と野球していたため、
ソフトボールには全く抵抗なし

結構楽しみだったが、
前日雨だったから、ないかなと思っていた。

でも、予定通り決行。
しかし、リーグ戦第一試合が始まろうとしているのに、
うちの研究室は7人しかいない・・・

いきなり不戦敗
とひやひやしていたが、ぎりぎりに先輩到着で試合開始

おれは、セカンド
最初はみんなだるそうだったが、
時間がたつにつれて、
みんなのテンションも上がってくる

そして、予選リーグを2位通過で決勝リーグ第一試合。
まさかまさかの0-0という接戦。
ルールに従い、じゃんけんで決めることに・・・。

まずは、4年生代表・・・
じゃんけんぽん!

勝利

つぎに、修士1年。
敗北・・・

いやなムードがただよった。
でも、修士2年の先輩が勝利し、

研究室のメンバーが一体になった瞬間だった
みんなめっちゃテンションあがってさ。
スポーツって素敵やなと改めて思った

結局次の試合は同点でじゃんけんに負け、
3位決定戦でも、負けて4位。

でも、みんないい顔していて、よかった
次は秋らしいから、そこでは優勝したいね

しかし、日焼けした(笑