ハタハタの1歩~側わん症とともに~

ハタハタのきまぐれな日記です!
側わん症とともにに生きてます!

実家の不思議な力

2010-11-29 00:23:29 | 気づき
今日は用事で実家に一時帰省。

そこには不思議な力がある感じがする
本当は面倒だし、疲れているから
あまり帰りたくなかった。

でも、帰ってみて思ったことは、
なぜか癒されて元気がもらえた

実家って素敵な場所だね

トイレ掃除

2010-11-28 23:58:56 | 学び
読売新聞の編集手帳に、
トイレ掃除の話がでていた。

職場では、生徒にきれいなトイレを使ってほしいから
できるだけ掃除をしているけれど、
改めてトイレ掃除をしていきたいなと

トイレにはそれはそれはきれいな神様がいる
美しい妻に会えるかもしれない、
そんな期待をしてはだめだけれど、
でも、自分を磨くという意味でもやっていきますよ

以下、11月28日付 編集手帳

トイレ掃除には不思議な力が宿っているようである。「トイレの神様」のヒットで今年の「紅白」初出場を決めた植村花菜さんの笑顔に、その思いを強くした◆トイレには女神がいる、毎日きれいにすれば「女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで」という祖母の教えを守ってきた。国鉄職員だった濱口國雄さんの「便所掃除」という詩は、教師が子供にトイレの美化や掃除の意義を説く際、度々引用される◆<扉をあけます/頭のしんまでくさくなります>で始まり、苦心惨憺(さんたん)の作業が綴(つづ)られ、こう結ばれる。<便所を美しくする娘は/美しい子供をうむといった母を思い出します/僕は男です/美しい妻に会えるかも知れません>。トイレ磨きは人の心を磨く修業であろう◆大手カー用品会社の創業者鍵山秀三郎さんは、10年にわたり黙々と社内のトイレ掃除を続けた。「トイレ掃除しかできない」経営者と笑われたこともある◆社員が参加し始めて「社風」となり、社外からの研修希望が増えて各地の学校にもトイレ掃除は広まった。鍵山さん編著の近刊は「便器を磨けば、子どもが変わる!」である。

休みはとてもうれしい!

2010-11-27 00:21:44 | 学び

最近、休みが週1。
しかも、自分の仕事の効率が良くないし、
仕事も増えるし、
気付けば曜日が変わっている・・・。

ということで、体力がなくなると、
お肌にもよくないし、何よりやっているようで進まない

休みがもっとほしい
と思うけれど、そうもいかないので、
できるだけ効率よくやろうと奮闘中

休みの日は思い切り寝たい(笑)

今日は久しぶりに休みだったし、
午前中は完全に熟睡

午後からは久しぶりに英会話。
やはり、外に出ていつもとは違ったことをすることもいいね

とにかく休みは有効活用して
仕事のエネルギーにしないとね


徹底

2010-11-23 12:30:48 | 気づき

久しぶりのブログ更新
最近は期末テストのテスト対策で、
休みがあまりなくどたばたな毎日・・・。

この前もテスト対策をやったんだけど、
風邪を引いて熱があるのにも関わらず
なんとかしたいという思いから、
テスト対策に来てくれた生徒がいた

無理するなよ!と言いたくなったけど、
なんとかしたいんだ!という気持ちがあるみたいだから、
おれはその思いに応えてあげたい

とにかくプリントを1枚1枚確実にさせていった。
これがどこまで成果になるかはわからない。

でも、今やっていることは決して無駄ではない。

成果になってほしいなと願うばかり


むきになる

2010-11-15 11:48:53 | 気づき

昨日、高校生から化学の質問が来た。
化学は好きだったし、余裕だろうと思っていたら、
意外と苦戦

何せ大学受験以来の内容。
大学で、”理系は考えたらできる”と恩師の先生に
教えていただいていたので、とにかく考える

暗記ではなく、考えて答えを出したい・・・

むきになって考えて、時間はかなりたってしまった。
答えおよび、解説まではたどりついたけど、
時間をかなりかけてしまって・・・。

しまった・・・。
という感覚と、自分がむきになりやすいというのが
よくわかった。

むきになりやすい、長所と短所は表裏一体。
気をつけよう


無理しすぎたら体に出る

2010-11-15 11:44:01 | 学び

この前、急に肺が締め付けられる感じがして、
「?」と思ったら次に寒気が・・・。

あ~、最近夜遅くまで仕事をしていたりしたからな。
ついに無理が重なって風邪かぁ

たまたま次の日が休みだったので、
1日寝込んでいました

休みだったからラッキーだったし、
1日寝込んだらほぼ完治したから
よかったけど、
無理は禁物だな。

自分はついつい無理してしまうから
気をつけないとね

おれの代わりはいるにはいるけど、
やっぱり責任持ってやりたいもん

体調には気をつけよう


今ある時間で質を上げる

2010-11-11 10:55:36 | 学び

この前、上司から、
「1講師だけではなく、校舎業務もやっていこう」
という話をもらった

自分は、校舎業務も少しずつだが、やっているよと
反発しそうになったが、我慢。

後で、例えばどうすればいいのかと聞くと
アドバイスをもらえた。

その中で、自分の良くない考え方が見えてきた
その考え方は・・・

「今時間がなかったら、休みの日や遅い時間帯にやればいいか」

ということ。他のところに時間を求めてきた
確かに1年目はいいかもしれない。
でも、仕事は山のように増える。

だからこそ、

「今ある時間の中で質をあげていく

ということ。当たり前だけど、
自分にはとても新鮮に感じた
今日から実践やね


養老の滝

2010-11-08 00:19:16 | 学び
フリーペーパーの中に紅葉特集があり、
今日しか見に行ける機会もないなと
急遽ドライブをかねていくことに!

行き先は養老公園
しかし養老公園の紅葉を見に行ったのにも関わらず、
なぜか養老の滝のほうに行ってしまい、
公園で寝そべったり、散策したり・・・
というのはできなかったです・・・。

ただ、養老の滝を見てきました


日本100選にも選ばれているそうで
けっこう観光客がいました。

まさかけっこう登りがあるとは思いませんでしたが
でも、葉の色も色づきはじめていて、
癒されました。

ただ、けっこう冷えていたのと、
なぜ1人で見に行ったんだ?
と考えると、なんか心にさびしい気持ちが

さらに暗さも加わり(夕方に行ったので)、
なんかよくわからないけど、寂しさを感じました。

疲れているのか?
でも、よく考えると、最近
仕事で疲れ果てて、
休日も予習やらなんやらで、
友達にぜんぜん会ってない

自分はなかなか自分から誘えるタイプではないし、
相手に対してのメリットを考えてしまうから誘えない。

でも、友達に会いに行こう
最近の近況を聞くだけでもこのぽっかりあいた寂しさという空洞は
埋められるはず

人と会うからこそ自分も磨かれるっていうしね。
テスト対策やらで忙しくなって
疲れると思うけど、友達とも会って、
自分のストレスも発散しないとな

ただ、今日電話で久しぶりに友達と話して
元気もらったわ~。

って、横道にそれたけど、
養老の滝もよかったし、
行ってよかったです

Cafeめぐり

2010-11-08 00:06:58 | 気ままな1人旅
最近の楽しみの1つにcafeめぐりがある。

社会人になったので
落ち着いたカフェの1つや2つは知っておきたいし、
何よりおいしいコーヒー、おいしいお菓子を
いっぱい食べたいからだ

しかも、せっかくなら、
より自分で稼いだお金で
高級なものを食べてみたい

普段はどうしても
コメダで落ち着いてしまうけれど(コメダにいけるようになったことも進歩だが)、
他もやっぱり知りたいという気持ちはあった。

人間ってどうしても一箇所に落ち着きがちで
それを打破するには勇気がいる。

ただ、今回は勇気を振り絞って、
フリーペーパーで紹介されていた
「ロワ・エ・レーヌ」というお店に行ってきました。

ロワ・エ・レーヌ
 大垣市青墓町1-119-2
 TEL:0584-93-0633
 定休日:水曜
 http://ameblo.jp/roi--re--reine/

自分はcafeのつもりで行ったら
本格的なケーキ屋さんで、びっくりでしたが、
そこのケーキはめっちゃおいしそう!

そのケーキをcafeスペースで頂く



注文したのは、カフェラテと、チーズのケーキ。



名前までは詳しく覚えていませんが、
とても甘くてとろけて、ふわふわの癒されるケーキでした

値段もけっこうお手ごろだったので、
また今度は誰か誘って行ってみます

努力の効果は後になって出てくる

2010-11-05 23:43:43 | 学び
今日、楽天の前監督である野村克也氏が、
垂井町で講演するという事で
行くっきゃない!と思い、楽しみにしていきました

これはたまたま雑誌を読んでいたら見つけて、
野村監督の話は一度聞きたいな~と思っていたから
仕事の休みも上手く取れて
とてもラッキーだった

初めてなまで見るノムさんは、
動きがゆっくりだけど、とても貫禄があった

球界の裏事情から、いろいろな話があったけど、

「努力したからといってそう簡単に結果は出ない。
プロ野球になることが夢だった選手は、
その後の地道な練習に耐えられない人もいる。
毎日素振りをしているとむなしくなるときもある。

でも、それをコツコツと続けられる人こそが、
成功に近づく人なのだ

なるほどな~と。
今勉強を教えているけれど、これもそうだと思う。

そう簡単には成果が出ない。
だからといって途中でやめてしまってはそれで終わり。

粘り強くやりきること、
自分の戒めを兼ねて
子どもたちにもそうなってもらえるように、
自分の魅力をあげていこう

野村監督は劣等感と負けず嫌いを
原動力にしているんだなと!

今日、講演に行けたことは本当にラッキーでした