読書記録です。
自分自身が習慣にするのが不得手で、
健康的な生活ができていないこと
子どもたちにも伝えるには自分ができる必要があると言うこと
で気になって購入しました。
古川さんのメルマガでも毎回登場していて面白そうと思って読んでみました。
タイプを4つに分けて考えられるのは面白かったです。
自分は、うさギリスでした。
興味がわくとそちらに目移りしてしまうということで、
とてもよくわかりました。
現に気になると思って本を買っても積ん読になってあったり、、、
仕事でも気になることがあるとそちらを優先したり、、、
先延ばしにしがちなのも、キッチンタイマーで時間を区切ったらいいんだとか、
フィードバックが習慣化に大きな影響があるなどは勉強になりました。
その時間は1つのことに集中すること
これは使えるなと思いました
またフィードバックは「ポジティブ」と「頻度」がポイントだそうで、
子どもたちにもそれを意識してやろうと思いました。
日記がなんだかんだで続いているのは、
自分が楽しいからなんだろうなと思います。
大学時代からなんだかんだでつけています。
5年日記をつけて昨年の今頃はこんなことがあったんだなとか、
FBも○年前はこうだったとか出てくるので楽しいです!
うさギリスは楽しいことはどんどん続けられるということで、
そういう一面もあります。
勉強になりました!
習慣化を面白いと思えば行動できると思うので、
記録をしたり、自分から振り返ったりして楽しんでみます!