今週で大好きだったラジオ番組「flowers」が終わります。
3年前入社したてのときから、
松本さんや真木さん、chigusaさんの声を聴いて、
今日もがんばろう!と思っていました。
(ちょうど運転の時間とかぶっていたのです)
昨日の放送では松本さんの涙に思わず、
うるっとしそうでしした。
メールをしたわけではないけれど、
いつも勇気づけられていました!
本当にありがとうございます
今日からは聞けないけれど、感謝しています!
それでは、今日もがんばるぞ
久しぶりにきちんとした料理をしました!
やっぱり料理は楽しいです
大学生活で一人暮らしをしたことを思い出しました
ちょうど時期としても重なるしね
今日作ったのは、朝日新聞に掲載されていた
「新ジャガと豚肉の照り煮」
豚肉が角切り肉ではなく、肩切り落としを使用したので、
イメージと少し違いましたが、でも味は最高でした!
豚肉の下味をヨーグルトでつけ、
煮る時もヨーグルトを煮汁として使用していたので、
本当にこれでおいしいのか??
と思ったけれど、
実際は最高においしかったです
いやされました
ヨーグルトもこんな使い方があるんだな~と
徐々に料理を増やしていこう
ある生徒から手紙をもらいました。
「自分で問題が解けたとき、先生が「いいじゃん!」と言ってくれて、
自分も「よし!!」と思えました」
「これからも熱い先生でいてください」
本当にうれしかった。
自分が関わって、がんばろうと思ってくれたこと、実際に頑張ってくれたこと、
そして、合格を勝ち取ったこと、
本当にうれしい!
自分が今までやってきたことは間違えではなかったんだ!と感じた。
まだまだ未熟な自分だけれど、
自分が一生懸命やってきたことで、
子どもたちががんばってくれて、
自分で自分の未来を勝ち取ってくれたこと、
本当にうれしかった
これからも、
自分の関わっている子どもたちが、大人になった時、
あの先生と一緒に勉強できてよかった!
と思ってもらえたらうれしい
でも、そのためには今の自分では
まだまだだ…。
もっとレベルアップしたいがんばるぞ!!
久しぶりの日記です。
元気にしています
さて、先日は岐阜県公立高校入試の合格発表がありました。
担当生徒は全員合格でした
生徒から
「受かったよ!」「番号あった!」
お母さんから
「ありました本当にありがとうございます!」
と言ってもらえたとき、
子どもたちは本当によくやったなと
いろいろとあったけれど、
これから可能性が広がると思うと、
本当にうれしい!
新たな人生のスタート。
最高の瞬間でした
みんなよくがんばった!
高校でも活躍期待しているぞ