かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

留守番

2023年10月31日 10時39分39秒 | 日記

こんにちは

 今朝も霧が出ましたが、9時半ごろには消えていたと思います。

今日もいい天気です。

気温は最低7℃、最高24℃の予報です。


 今日は息子が9時前に出掛けたので、散歩もエアロバイクも出来ません。

こんなに天気がいいのに、外に出られません。

一人で留守番です。いや、今日は大吉がそばで寝ています。

今は平気な留守番ですが、最初のころは不安でした。誰もいない時に、転倒し

たらどうしようと考えて、一人になるのが怖かったのです。

一番ひどかったのが、熊本地震の後です。余震が続いて、なおさら一人で

おれませんでした。息子は何度か外出を、あきらめた事もありますし、私を

連れての外出になった事もあります。

足が丈夫になるにつれ、留守番が平気になりました。

とは言え、今でも留守番の間中は、最低限の動きに押さえています。

転倒は1年半近く、起きていません。リハビリの先生にも、こんなに長く

転倒が無い時が、油断すると言われています。

手のかかる母親ですが、私もなるだけ手が掛からない様にと、努力している

のです。


今朝もエアコンをつけたので、キャットタワーの上にいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活

2023年10月30日 11時48分48秒 | 日記

こんにちは

 今朝も霧が出ましたが、9時ごろから晴れてきました。

今日もいい天気です。

気温は最低6℃、最高22℃の予報です。

明後日から11月ですが、11月1日~4日までは夏日になるそうです。


 散歩に行ってきました。

出掛けたころは、まだ霧の中で歩きやすく、サッサと歩いていたのですが、

途中から霧が晴れ始め、陽が差したので、歩くテンポが遅くなってしまい

ました。本当に日光に弱い私です。

今日も誰にも会わずに、一周廻ってきました。

まだ夏服で頑張っています。

歩数は3,079歩でした。


(散歩の途中です)


 息子がパンジー・ビオラのポットへの植え替えをしています。

監督の私は、最初に植え替えの方法を言っただけで、後は必要ないそうです。

植物は嫌いと言ってますが、私がもう捨てて良いと言った観葉植物を、見事に

復活させました。私が入院している間に、ほとんどの植物は無くなりました。

残っていた観葉植物の中には、元の姿に戻らなかったのがありました。

それで捨てて良いと言ったのでした。

本当は息子には、素質があるのかもしれません。

(復活した観葉植物)
我が家に来て40年近くなるシダです。

我が家に来て30年ぐらいになるネオレゲリア ファイヤーボール 

我が家に来て20年ぐらいのウラベニショウ
まだ最初の姿の半分にもなっていません。夜になると「睡眠運動」に入り
葉が閉じて、裏の赤色が見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七回忌

2023年10月29日 13時40分40秒 | 日記

こんにちは

 今日も晴れています。霧は出ましたが、外に出てないので、いつ取れたのか

分かりません。10時には晴れていたと思います。

気温は最低7℃、最高22℃の予報です。


 今日は義母の七回忌です。

住職に来て頂いて、家族だけで執り行いました。

卒塔婆を2枚、主人の兄妹で立てました。

主人のたった一人の妹(私からすると、4才上の義妹)は、遠くに住んで

いて、持病もあり、帰って来ることは叶いませんでした。

当家は日蓮宗の檀家です。法要の時は、「日蓮宗聖典」の本を一人ひとりに

渡され、唱和しますが、住職のお経について行けません。

息も続きません。三人とも息も絶え絶えの、変なお経を唱えていました。

私はお経の途中で、「次○○ページ」と住職に言われて、それを探すのに手間

取りました。

法要は1時間ほどで終わりました。

お義母さんが死んだ日も、葬式の日も、今日の様な良い天気の日でした。

ところで、今日はエアロバイクを漕ぎました。


(夜の大吉です)
寒くなったので、手も体の下に入れています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を切って来ました

2023年10月28日 11時17分17秒 | 日記

こんにちは

 昨夜から出ていた濃い霧は、朝には山の方まで後退してました。

10時前には陽も差し始めました。今日も晴れの天気です。

気温は最低9℃、最高24℃の予報です。湿度は49%です。。

 昨日は天気の急変で大変でした。ニュースを見ると各地で、そうだったの

ですね。当地でも昼前から、嵐のような雷雨にひょうが混じっていました。

それが午後1時ごろには、ウソの様に晴れたのです。


 散歩に行きました。

今日も誰にも会いませんでした。

まだ稲刈りが済んでいない田んぼが数枚あります。私の目から見ても、とうに

刈時を過ぎているように見えます。どうしたのでしょう。

散歩の時に、空の一角の霧が取れて、青空が見えてきました。ひばりも気持ち

良さげに、頭上でさえずっています。川にいるカモも、私達が近づくと、一斉

に飛び立ちます。そんなゆったりとした時間の散歩でした。

歩数は3,127歩でした。


(散歩の途中です)




 昨日の午後から、実家の母を誘って、髪を切りに行ってきました。

いつもの元気の良い、おばちゃん美容師の店です。

母も短く切ってもらい、さっぱりしました。

母が終わるのを待っていると、次のお客が来られました。田舎は初めて会う

人でも、気軽にしゃべります。話をして、母と変わらない年だと思っていた

ら、母より6才も若かったのにびっくりです。80才を過ぎると、年齢の違いが

分かりません。失礼しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の防寒対策

2023年10月27日 11時35分35秒 | 日記

こんにちは

 今日は霧もなく、朝から雲は多いけどいい天気です。しかし、昼ごろ曇っ

て、雷も鳴ると予報されています。県北はもう雷雨になっていて、竜巻注意報

まで出ています。天気が急変するそうです。

気温は最低6℃、最高23℃の予報です。


 散歩に行ってきました。

誰にも会うことなく、一周廻ってきました。

朝から背中に寒気を感じたので、下にシャツを着て行ったら、暑くなって汗を

かいてしまいました。私はまだ夏服が良いようです。

散歩の途中で、捨て猫を見ました。まだ子猫で、女の子です。

足にまとわりついてきますが、ある程度歩いたら、ついて来なくなりました。

牛小屋のそばで会ったので、そこから離れたくないのでしょう。

いつもの歩きが出来ました。

歩数は3,150歩です。


(散歩の途中です)


 昨日の午前中は、霜に弱い植物を屋内に片付けました。

息子がするのを、監督してました。

でも全部は入れられないので、ビニールハウスにも入れます。

今年はビニールハウスを、もうひとつ買い、車庫の中に建てました。

息子は嫌がりますが、植物が増えてしまったので仕方無いのです。

これで安心しました。




これを書いていたら、薄暗くなり、雨が降ってきました。雷の音がします。

本当に急変しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする