かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

母の様子

2025年01月19日 13時15分55秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は穏やかな晴れです。霧は出ましたが、10時ごろには晴れてきました。

気温は最低1℃、最高15℃の予報です。

最低気温がプラスになったのは何日ぶりでしょう。春のような温かさです。


 散歩に行きました。

天気の週間予報を見ると、雨が降る日がありません。毎日散歩です。

私は喜んで散歩しているのではないので、ちょっとへこみます。

散歩の途中で、夫婦で仲良く歩いているのを見ました。私より少し年上の

ご夫婦の様です。夫婦で散歩なんて、良いですね~。

私の歩きはいつも通りです。いつになったら下り坂が平気になるのでしょう。

毎日の散歩で克服するしかないと、リハビリの先生も言われます。

歩数は3,148歩でした。


(散歩の途中です)



 昼前に、母がお世話になっている施設から電話があったそうです。

トイレに行こうとして立ち上がり、転倒するそうです。足はもう限界を迎えて

いて、立ち上がらないでほしいそうですが、聞き入れてくれる母ではありま

せん。自分では、まだいけると思っているのでしょう。仕方ないので、職員の

詰め所のそばの部屋に移動させて、見守るそうです。そこは3人部屋ですが、

言うことを聞かない母が悪いので、あきらめてもらいましょう。

今までの部屋は一人部屋で、詰所から一番遠い部屋なのです。

「人に迷惑を掛けない」を信条としていた母ですが、目いっぱい掛けてます。



(大吉は日向ぼっこです)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家と母の面会

2025年01月09日 12時12分12秒 | 母の様子

こんにちは

 今日は曇りのち雪の予報です。雪は夕方からの様です。雲の流れが早く、

時々晴れ間が出ます。

昨晩は雨が降りました。北の山の上の方には、雪が積もっているそうです。

九州はめったに雪が積もらないので、当地も大雪・雷・低温・着雪注意報が

出ています。西北西の風がだんだん強く吹くようになってきました。

熊本県の積雪予報は山地で5cm・平地で1cmです。

テレビもラジオも、積雪に注意と何度も言ってます。

11時ごろ雪がちらつきました。初雪です。

気温は最低ー2℃、最高7℃の予報です。

今日もエアロバイクを漕ぎました。


(今日の風景)北側です。


 年末の30日に、母の家に正月飾りなどをもって3人で行きました。

仏壇に参り、普段来れないことを謝り、鏡餅と玄関飾りを付けました。

庭を少し回ってみたら、植物が盗掘されていました。掘り出した跡もそのまま

でした。私の家は実家より暖かなので、育たないと思ってそのままにしていま

す。母は珍しいものを育てるのが得意でした。誰が盗っていったか想像は

つきますが、言えません。田舎も物騒になりました。

そのあと、カレンダーや蛇の編みぐるみをもって、母の面会に行きました。

母はますます発語することはなくなりました。ちゃんと鏡餅も飾ったと写真を

見せても、何の変化もありません。大好きなカフェラテをもっていきました

が、うまく飲めなくなっていました。

時間になって帰るときは、私たちが見えなくなるまで見送ってくれました。

面会のたびに切なくなります。


(大吉は息子が出掛けて行ったので、タワーの一番上で寝て、
                    帰りを待っています)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母がコロナ感染

2024年11月24日 12時12分12秒 | 母の様子

こんにちは

 今日も晴れています。霧は散歩の最中に取れてきました。

気温は最低2℃、最高17℃の予報です。

乾燥注意報が出ています。私もハンドクリームが必要な時期になりました。

木曜は、最高気温が11℃と低く予想されています。高い山は雪が降るかもと

言われています。本格的な冬の到来になるのでしょうか。

主人も朝から衣替えをしています。ヒーターの付いたベストは暑すぎて使え

ないからと、寒がりの息子に渡していました。


 散歩に行きました。

今日は農作業をしている人は見かけませんが、農道の草刈りをしている人達が

いました。誰も使わないので、道幅いっぱいの草です。

きれいにすると、使う人も現れるかも知れません。時間が短縮できる道なの

ですが、途中に墓地があります。私は通った事もない道です。

散歩の人は私達だけでした。今日も夏のパーカーで出掛けましたが、さすがに

汗は出ませんでした。

歩数は2,969歩です。


(散歩の途中です)


玄関横の木が、狂い咲きをしています。三本仲良く咲いてます。
       今年は、いつまでも暑かったせいでしょうか。

3月ごろから咲く雲南黄梅

4月ごろから咲き出すツツジ


今の時期から咲き出すサザンカ


 先週金曜日に、母がお世話になっている施設から息子に電話がありました。

母がコロナに掛かったそうです。初めてです。熱はあるけど、食欲はあるそう

です。面会は遮断してあるので、施設の関係者から移ったのではないでしょう

か。(私の考えです)  重篤にならなかったのが、何よりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母との面会

2024年11月17日 12時00分00秒 | 母の様子

こんにちは

 今日も曇りの天気です。雨は降らない様です。

気温は最低14℃、最高23℃の予報です。

明日は最低気温が下がると言われておりますが、当地は明日の夜に出るそう

です。明日 朝から着る物を変えなければと思っていましたが、私は夜からで

いいでしょう。


 散歩に行きました。

まだ道には雨のあとがあります。我家の近くの農道は舗装はありますが、土が

多く乗っていてぬかるんでいます。この道が、散歩道の中で一番滑りやすい

です。慎重に、慎重に、歩きます。

今日は日曜なので、車の往来はぐんと少なくなっています。県道を通る間、

一台の車にも会いませんでした。

私の歩きは調子良く、県道では大股で歩く事が出来ました。息子が歩くリズム

に合わせる事が出来たのです。

歩数は3,175歩でした。

帰ってきたら、今日も焼いもが出来ていました。

芋はねっとり系の「紅はるか」だそうです。おいしく頂きましたが、体重が

気になります。


(散歩の途中です)



 昨日は母の面会に行って来ました。

3時30分の予約で、冬服を持って行きました。母に「冬服を持ってきたよ。」

と言うと、うなづいていました。

前回の面会で、発語は無くなったと言われましたが、昨日は自分の名前と父の

名前がはっきりと言えました。私がいたら毎日練習させるのですが、仕方ない

事です。

15分の面会はあっと言う間です。面会室を母が担当の人に連れられて、先に

出ます。私達を返り見る事もありません。夏までは泣いて別れる事が多く、

私達の気分も下がっていました。今の方が楽です。


(面会の帰り道です。霧が出てきました。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子です

2024年08月26日 10時33分33秒 | 母の様子

こんにちは

 今日も雲が多めの晴れです。

昨日は雷だけが遠くに聞こえましたが、雨は降りませんでした。

それよりも、台風10号の動きが怪しくなってきました。今朝、テレビの

ニュースを見たら、九州に来るようになってました。今度の台風は、九州に

来ないと高をくくっていました。みんなそうだと思います。

これから台風準備で忙しくなりますね。

気温は最低24℃、最高35℃の予報です。湿度は72%です。


 昨日の午後、母が世話になっている施設から、息子に電話がありました。

洗面台の前で倒れていて、左の手首を痛めて、皮膚の剥離があるそうです。

病院が経営している施設で、看護師さんが常駐されているので、処置は素早く

出来たそうです。母も90才を超えて、皮膚もだらんとなってます。

剥離するのを分かります。義母の時もそうでした。

「よろしくお願いします。」と言って電話を切ったと、息子から報告があり

ました。

しかし不思議ですね。期せずして、親子で手首を痛めるなんて・・・。

息子が「さすが親子!」と大笑いしたのも、うなずけます。

  
 私はお昼ごろに、整形外科に行って来ます。

処置だけなので、診察が終わってからだそうです。

昨晩、シャワーを浴びる時に包帯を解いてみたら、まだ3割増しの手首の太さ

でした。腫れは、思ったほど引いていません。今日はギプスになるのかな~。


(今朝の風景)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする