かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

整形外科への通院日

2022年01月31日 14時05分05秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日はいい天気です。西寄りの風が吹いてます。

気温は最低―2℃、最高11℃の予報です。

1月もあっという間に、今日で最後になりました。

平々凡々と毎日が過ぎていきますが、これでいいのです。


 今日は総合病院の整形外科へ、定期検診に行ってきました。

駐車場は満杯で、障がい者の駐車スペースも満杯になっていて、

遠くの第二駐車場に止めました。

息子が玄関で私を降ろしてから、第二駐車場に行くと言いましたが、

散歩をしてないので、そのまま乗って行きました。

整形外科は混んでなくて、いつも通りでした。

私は骨粗しょう症の予防の為のビタミン剤を貰うのと、足底筋膜炎の

具合を報告するだけだったので早く終わりました。

次の検診日は5月だそうです。

担当の先生は3月までなので、今度行った時は新しい先生になります。

骨粗しょう症の検査を予定しておきますと言われました。
  

 帰りにスーパーに寄ってきました。

元気な頃は毎日のように行っていたスーパーですが、障がい者になって

一度も行ってませんでした。

一階は7年前と変わってません。二階は100均コーナーの売り場が、

広くなっているそうですが、階段は降りるのが怖いので、

行けませんでした。エスカレーターは論外です。

足が丈夫になったので、楽しく見て回ることが出来ました。


(病院の帰りに)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右腕で動かす

2022年01月30日 11時33分33秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日も当地は曇っています。一日曇りだそうです。

気温は最低2℃、最高10℃の予報です。

霜も降りない、暖かな朝を迎えております。


 散歩に行ってきました。

距離が2kmになる様に歩いたつもりでしたが、1.99kmでした。

まだ1回も2kmになった事がありません。

それに、真冬の恰好で行ったら、途中で暑くなって、汗をかいて

しまいました。

さすがに、ネックウォーマーはしておりません。

今日の歩きは、いつにも増して、歩幅を大きくすることが出来ました。

歩数は3,193歩でした。


 この頃、やっと麻痺側の右腕だけで、卓上でのコロコロを

動かせるようになりました。

コロコロとは私がつけた名前です。

最初の訪問リハビリの先生が作った道具で、6年前の代物です。

その時はちょっと使って止めました。

どうやっても、右腕は動かないと思っていましたので、しても無駄だと

決めつけていました。

しかし、昨年3月下旬から来られた先生が、動くかもしれないと、

リハビリは手を中心に行うようになりました。

その時から、コロコロをまた始めました。

昨年末まで、健側の左腕も載せて前後に動かしていました。

伸ばすだけでも痛かった右腕も、いつの間にか痛くなくなっていました。

今年になって、右腕だけで動かす事が出来る様になりました。

本当に少しづつですが、出来る様になるものですね。

特に私は7年も経っていますから、どこまで出来るか分かりませんが、

大きな希望は持たずに、頑張って行こうと思います。

  
コロコロです。

                


(散歩の途中です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お義母さんの月命日

2022年01月29日 11時40分40秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇っています。

午後から晴れて来るそうですが、今は厚い雲に覆われています。

気温は最低2℃、最高13℃の予報です。

昨日は晴れたので、最高気温は15℃まで上がり、

布団もほかほかになりました。


 今日はお義母さんの月命日です。

散歩も行かずに、お寺から来られるのを待ってました。

来られてから散歩に行こうかとも思いましたが、時間がはっきり

しないので、エアロバイクを30分漕ぎました。

漕いでる時に、テラス戸の向こうを、散歩から帰られる近所の

奥さんの姿が見えました。私も出掛けたかったな~。

10時半過ぎにお寺から来られました。

星祭の申し込みをして、ご祈祷の予約もしました。

コロナ過なので、二日間で8回、人数を絞ってされるそうですが、

熊本県は感染者が連日1,000人超えなので、中止するかもしれないとの

事でした。したがって、仏具屋さんも来れないそうです。

主人の数珠を買おうと思っていましたので、残念です。


(今日の空)

(大吉は住職が来られたら、脱兎のごとく二階に逃げました) 
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉じ込められた大吉

2022年01月28日 11時20分30秒 | 日記

こんにちは

 今日は晴れて暖かです。

散歩の時は雲が多かったけど、だんだんと取れてきました。

なので、我家は布団を干してあります。

気温は最低0℃、最高13℃の予報です。


 散歩に行ってきました。

私だけが今日は暖かいのか、汗をかいてしまいました。

しかし風も無く、穏やかな天気です。

ラジオで、ひばりの鳴き声を聞いたと言ってましたが、当地では

まだ聞きません。

昨年は1月の初めから、散歩の時に聞いていたのですが・・・。

歩きは今日も良かったです。

歩数は3,230歩でした。


 夜中の2時過ぎに、ねこの大吉は、トイレに閉じ込められた

そうです。

まだ起きていた息子が、1階のトイレから、そうぞうしい音が

聞こえるので、行って見たら、大吉が閉じ込められて、

たいそう暴れ回っていたそうです。

犯人は主人でした。

トイレに行った時、主人と入れ代わりに入ったようです。

寝ぼけているから、気づかなかったそうです。

トイレには入らない様に、しつけたつもりですが、

なぜか主人にはついて行ってしまいます。

大吉も、これに懲りてくれればいいのですが・・。

また、やるのでしょうね。


(散歩の途中です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右手にバック

2022年01月27日 11時11分11秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日は曇っています。厚い雲におおわれています。

気温は最低1℃、最高12℃の予報です。

昨日は最高気温が16℃まで上がり、ポカポカでした。


 今日は雨が降りそうな天気だったので、散歩は休みました。

やっぱり、いつもの散歩の時間にパラッときました。

元気がいい時ならば、ちょっとぐらい濡れても平気なんですが、

病み上がりのため気を付けています。

エアロバイクを30分漕ぎました。

 
 一昨日のリハビリが終わる時、麻痺側の右手にバックを持つ

訓練をしていいか聞きました。

今なら持てそうだと思ったのです。

先生からはOkが出ました。

2kgぐらいは持てるだろうとの事でしたが、通販のカタログ2冊でも、

今の私にはやっとです。

昨年 平テープで編んだ小さめのバックを、いつか使えるかも

知れないと、誰にもあげずに取っていて良かったです。

自主練ををする居間に、全身が写る三面鏡を貼ってもらっています。

そこで見ると、バックを持った右肩が次第に下がってきます。

散歩の時に、バックを下げて行こうと思いましたが、

まだ早いようです。

まず、右肩が下がらない様に、鏡の前で自主練の時に下げています。

息子にも「あまり飛ばすな!」と、注意されてしまいました。


(今日の空)

今、陽が差してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする