かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

気が抜けない散歩

2023年03月31日 11時30分00秒 | 散歩

こんにちは

 今日は一日中、曇りです。

雨は夜中から降っていた様です。朝は上がったと思っていたら、時々パラパラ

と降ってきます。

気温は最低10℃、最高18℃の予報です。

今日も肌寒く感じます。

エアコンもつけっ放しで、私は部屋干しの洗濯物と一緒にいます。

エアコンで乾かすと、昼過ぎには乾いてしまいます。

これもエコですよね。乾燥機はこのごろ使っていません。

でも洗濯物が乾くまで、加湿器が使えません。私も乾いてしまいます。
 

 行こうか、行くまいか、迷いましたが、散歩に行きました。

こんな天気なので、散歩をしている人は見かけません。

出掛けに、霧雨が降りましたが、気にせず歩きました。すぐにやみました。

路面はけっこう濡れていました。

久しぶりに通った農道の両脇は、草刈りが始まっていて、歩きやすくなって

いました。

このごろ調子の良い歩きなのですが、気を抜くといけません。

杖を石の上に突いて、グラッと来たり、道のくぼみに入ったりします。

その度に「アッ~!」と声を上げてしまいます。それを聞いた息子に、注意

して歩くようにと怒られています。

母親の威厳は、とうの昔に失墜してます。

こんな歩きでも、時間はいつもより掛かりませんでした。

歩数は3,007歩でした。


(散歩の途中です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴のゆがみ

2023年03月30日 11時22分33秒 | 散歩

こんにちは

 今日は曇りです。

夜中に天気が崩れて、雨が降ると予報されています。その後の回復は早いよう

です。

熊本県は昨日、桜の満開宣言がありました。

当地の満開は、それより早かった様です。昨日行ったダムの桜も、葉桜の木が

チラホラありました。

気温は最低5℃、最高20℃の予報です。日が照らないので、寒く感じます。


 散歩に行きました。

歩きの調子は良く、さっさと歩けたと思います。

今日は肌寒いので、上着を着て歩きましたが、やはり途中で暑くなり、脱いで

しまいました。脱いだ上着は息子に持ってもらいます。

この前、装具屋さんに、靴が歪んでいると指摘されました。

麻痺足の足裏に、均等に体重が乗っていないのです。靴のかかと部分が、内側

に倒れています。それに注意して歩いていますが、なかなか治りません。

今度、装具屋さんに靴も直してもらいます。

今日の歩数は3,084歩でした。


(散歩の途中です)


 散歩から帰ると、大吉が窓に張り付いて、迎えてくれました。

誰もいない中、起きてきたようです。うちの子は寝坊助です。

昨日も、花見に行くまでに起きてきませんでした。一人?で待っていたので、

私達が帰ってきたら、安心したのか、ぐっすりと寝てしまいました。

寂しかったのですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見

2023年03月29日 17時00分00秒 | 日記

こんにちは

 今日も晴れです。薄雲が所々にあります。

気温は最低4℃、最高21℃でした。


 今日は義母の命日で、お寺から、いつ来られるか分からないので、散歩に

行けませんでした。エアロバイクを漕ぎました。

今回は副住職が、9時45分ごろ来られました。

意外と早く済んだので、その後、実家の母を誘って花見に行きました。

途中で、お弁当を買いました。

桜の花は、満開を過ぎており、葉桜の木もありました。

少し遅かった様です。

先週は連日の雨でしたが、その頃が満開だったようです。

でも満開を過ぎていたので、風が吹くと、桜吹雪がきれいでした。

外でご飯を食べるのは、いつぶりでしょうか。

ウグイスの鳴き声を聴きながら、おいしく頂きました。

平日なので、花見客も少なく、ゆっくり出来ました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラー完成

2023年03月28日 11時55分55秒 | 編み物

こんにちは

 今日は素晴らしい晴れです。

霧は当地までは上がって来ませんでした。霧に包まれた標高が低い地域が、

見えます。山は霞んでいます。花粉もたくさん飛んでいるようです。

春らしい天気です。

気温は最低5℃、最高22℃の予報です。

霜注意報が出ていましたが、そこまでは冷えませんでした。

霜に当たらないように、玄関先の花は取り込んでいました。これからは、遅霜

の恐れがあるので、油断できません。


 散歩に行きました。

昨日の庭作業の影響で、また、筋肉痛が出ています。

昨晩、そうならないようにと、塗る湿布薬を、体のあちこちに塗って寝ました

が、やっぱり出ました。

歩くたびに痛みます。

それでも散歩は休みません。息子が「筋肉痛は病気じゃない。筋肉が喜んで

いるのだ。」と言って、同情はしないのです。

歩数は3,128歩でした。昨日とあまり変わりません。


(散歩の途中です)





 今ごろになって、私のマフラーが完成しました。

先に作っていた帽子と、おそろいです。

片麻痺でも簡単に巻けるものを、いろいろ探した結果、この形が良いと

思いました。片方にリングゴムを編みこんでいるので、そこを通せばいいの

です。

来冬に使いたいと思います。

これで、母の日用の編み物が出来ます。間に合うかな~。



                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭作業

2023年03月27日 12時36分36秒 | 日記

こんにちは

 今日は晴れました。

昨日は結局、夕方まで雨が降り続きました。細かい雨がずーっと降ってました。

午後は晴れると予報されていたので、昨日の天気予報は大外れです。

気温は最低7℃、最高21℃の予報です。

花冷えと言うのでしょうか、朝は寒かったです。


 散歩に行きました。

なんと言う事もなく、一周廻ってきました。

少し寒いと思いましたが、トレーナーだけで出ましたが、正解でした。

途中から暑くなりました。帽子の中も、汗が出ています。

歩数は3,153歩でした。


 今日は庭の作業をしています。

午前中は。裏庭の花壇の草取りをしました。

雨上りなので、草が引きやすくなっています。

秋まきの花も、何本か花芽が付いています。ミックス種を蒔いたので、何が

出るか分かりません。一本はアネモネの様です。

グラジオラスの芽も出てきました。ユリは3年目なので、すくすくと育って

います。昨年の春に蒔いた除虫菊も、今年は花が付くはずです。蒔いた翌年に

花が付くとは知りませんでした。

昼から玄関前の花の並べ替えや、裏庭に花壇の新設をします。春まきの種を

たくさん蒔いたので、花壇が足らなくなりました。

息子に頑張ってもらいます。


(散歩の途中です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする