かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

彼岸花

2024年09月30日 11時45分45秒 | 日記

こんにちは

 今日も晴れていますが、午後から夕立があるそうです。

気温は最低18℃、最高32℃の予報です。湿度は73%あります。

朝晩は涼しくなりました。エアコンの出番も昼だけになりそうです。


 散歩に行きました。

私の歩きは、昨日休んだので用心して、足を大きく降り出すことをしません

でした。着地は、親指側に体重を乗せる事に努めました。

歩数は3,354歩でした。

散歩道は一年で一番きれいな時期になりました。彼岸花が道の両脇を飾って

います。5年ほど前は、まだきれいでしたが、今は除草剤を使ったり、

草刈り機で草と共に切ったりされるので、道の両脇に一直線に一斉に咲いて

いる所は、少なくなりました。農家の方にも、無理は言えません。

彼岸花は町役場から、植えられますので、町内どこでも見られます。

狭い農道にも昨年植えられましたが、育っていませんね。


(散歩の途中です)



右側は一度 草刈り機で切られましたが、また伸びてきました。
切られても、つぼみが付くのですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月命日と栗

2024年09月29日 14時00分00秒 | 日記

こんにちは

 今日は晴れています。東寄りの風が心地いいです。

気温は最低19℃、最高31℃の予報です。湿度は56%です。

もうずいぶんと秋らしくなりました。お昼でも、家の中は27℃に達しません。


(今朝の風景)

 

 今日は義母の月命日です。

お寺から、いつ来られるか分からないので、散歩には行きませんでした。

代わりにエアロバイクを漕ぎました。

お寺から住職が来られたのは、11時30分ごろでした。今日は主人も休みなので

一緒に参りました。

一昨日 奥様から 頂いた混ぜご飯のお礼も、忘れずに言いました。住職の話に

よると、すごい数の混ぜご飯を作って、檀家に配られているそうです。

一人暮らしの方の見守りにも、ひと役買っていると話されました。

子供の副住職は子供食堂を、お母さんは年寄りの見守りをされて、頭が下がり

ます。


 今日は初めて栗の収穫をしました。少しですが、なって無いと思っていた

ので、嬉しいです。私が好きな栗ご飯が出来る事でしょう。

柿は4本も木があるのに、3本には一つも実が生ってません。実が少し生った

木は、鳥の方が早く見つけて食べてます。

実家はどうかな~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優柔不断

2024年09月28日 12時25分25秒 | 散歩

こんにちは

 今朝はどんよりと曇っていますが、これから晴れて来るそうです。

気温は最低22℃、最高32℃の予報です。湿度は75%です。

昨日は午後から雲が出てきて、猛暑日になりませんでした。一番遅い猛暑日の

記録は、更新できませんでした。


 散歩に行きました。

ヒザの調子は良いです。あの痛みは何だったのだろう?と思ってしまいます。

考えてみたら、片麻痺で歩くと、いつもどこかが無理をして痛みがあります。

使えない部位の代わりに、他の部位が頑張ってしまうのです。

片麻痺で歩いているかぎり、これは付いてくるものなのでしょうか。

今日の散歩道の田んぼでは、干し草のロール巻きをしています。

畔の草刈りをしている人も見られます。

稲刈りも始まったようで、昨晩は近所から乾燥機の音が聞こえてました。

今日は私の行く手に、小さい子供を連れた女の方が散歩されていました。

もう少しで追いつけると思ったら、かけて行かれました。近所に訪問された

人の様です。

私の歩きは、いつも通りでした。

歩数は、スマホの計測が、うまく出来ませんでした。


(散歩の途中です)




 
 昨日のブログで、散歩に行こうか・行くまいか迷った事を書きましたが、

その時、息子に「すごく迷うな~。昔のかあさんは、決断は早かったよ。」と

言うのです。そうなんです。障害が出る前は、白黒つけるのが早かったの

です。

今は動く前に、失敗した時の対処まで考えてから動くので時間が掛かります。

優柔不断になったと息子は言いますが、これが障害を持った私の生き方です。

優柔不断になったのではなく、慎重になったのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷った散歩

2024年09月27日 12時12分12秒 | 散歩

こんにちは

 今日は雲一つない、いい天気です。

気温は最低18℃、最高35℃の予報です。湿度は67%あります。

昨日は3日ぶりにエアコンをつけました。寝る時は必要ありませんでしたが、

毛布で寝たのは間違いでした。今日は夏布団にしようかな~。

今日もエアコンが必要ですね。今日 猛暑日になると、熊本県の観測史上一番

遅い猛暑日になるそうです。


 今朝の散歩は、昨日からヒザが痛くて、夜には、立つ時にフラつくまで悪く

なっていたので、行こうか・行くまいか迷っていました。

散歩に出て、途中で痛くなっても、自分の足で帰ってこなければなりません。

今朝は痛みは消えていますが、触ると痛くて、違和感があります。

散々迷って、出掛ける事に決めた時には、9時になってました。

最初は恐る恐る歩いていましたが、あとは、いつもの様に歩けました。

今日は風も無く、空も高くて、気持ちがいいです。出掛けて良かったです。

相変わらず、誰もいない道を歩いてきました。

歩数は2,958歩でした。

 昨晩はヒザに、骨折した時に処方された「スチックゼノールA」を塗って

寝たのです。この薬、独特の強い匂いがあり、人と会う時は使えません。

高齢者の方から匂う湿布の匂いです。私は貼り薬は負けるので、使えません。

これが良く効けるのです。先月転倒した時の、内出血も早く消えました。

今日は午後からリハビリです。先生には申し訳ないですが、使いました。



(散歩の途中です)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒザが痛んできた

2024年09月26日 12時35分35秒 | 散歩

こんにちは

 今日は晴天です。

夏の空は白っぽい青でが、今日の空は青が濃くなりました。

気温は最低18℃、最高33℃です。湿度は72%あります。

今日は風もありません。布団干しには、もってこいの天気です。

昨晩は夏布団で寝て、窓をほんの少し開けて寝たら、夜風が冷たくて、主人に

夜中の3時ぐらいに締めてもらいました。その時「毛布を掛けるか?」と

聞いてくれましたが、夏布団のままで良いと答えました。そこまで寒くは

無かったのですが、今夜から毛布にしようと思います。


 散歩に行きました。

まだ首にはアイスリングを巻いてます。付ける時には背筋が寒くなる程冷たい

ですが、一歩外に出るとちょうど良い冷たさです。

外は干し草の匂いがします。稲刈りの前に、牛の飼料用の稲の青刈りが

始まってます。これをロール状に巻くのです。このロールが田んぼのあちら

こちらに積んであります。

昨日の続きで、今日も麻痺足の親指側に体重を乗せて歩きました。自分でも

順調に行ってると思いましたが、何とヒザが痛み出しました。

私の麻痺足は内反が強く、ねじれがあるのです。足は外を向いているのに,

ヒザは内側に向いています。なので足を直すと、ヒザが無理をするようです。

火曜日のリハビリでも、この事を相談していたのですが、足とヒザは別々に

考えようとなりました。でも、これでいいのか分かりません。

また来週相談します。

歩数は2,998歩でした。


(散歩の途中です)


これから彼岸花は咲き揃います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする