かたまひの日々

右片麻痺になって10年目です。
片麻痺の生活を色々書いてます。

嫌な夢

2025年01月31日 11時22分22秒 | 散歩

こんにちは

 今日も霧も出ず、朝から晴れています。風はありません。

気温は最低ー5℃、最高14℃の予報です。今日は気温差が大きいです。

最低気温ー5℃は久しぶりです。朝起きた時は、風呂場の窓が凍って動きま

せんでした。

陽が差し始めると、ぐんぐん温度は上がっていきます。

 朝方夢を見ました。私はめったに夢は見ません。

その夢が怖くて、自分のうなり声で目が覚めました。今でもはっきりと覚えて

います。おかけで、朝からモヤ~ッとしてます。


 散歩に行きました。

朝から嫌な夢を見たので、特に気を付けて歩きました。麻痺のある足は正直

です。そんな不安な気持ちで、足の緊張が高まり、余計に歩きにくくなり

ます。

出掛ける時はー1℃だった気温も、歩いているうちに2℃まで上がりました。

日向はぽかぽかになってきました。散歩の人とすれ違いましたが、上着を脱い

でおられました。私もニットキャップの中が蒸れてきました。

歩数は3,335歩でした。


(散歩の途中です)

 
 午後から作業療法士さんのリハビリがあります。忘れかけてた、椅子から

落ちた事を話さなければなりません。嫌ですね~。

太ももの青アザは、まだ消えてません。

今日で1月も終わりですが、今年も波瀾万丈の予感がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの散歩

2025年01月30日 11時50分50秒 | 散歩

こんにちは

 今日はきれいに晴れました。雲一つありません。

気温は最低ー3℃、最高10℃も予報です。

日向は暖かですが、日陰はすごく寒いです。

この天気は明日までだそうです。我が家は息子が布団を干して、大物の

洗濯をして干してます。

少し風が出てきたので、洗濯物が風にゆれているのが見えます。


 4日ぶりの散歩に行きました。外に出たのも4日ぶりです。

気温1℃で出かけましたが、中盤では汗がにじんできました。

私、体が重いのです。今日の散歩は、とてもきついものになりました。

散歩に行かない間、とても寒くて、家の中で椅子を温めておりました。

それが、いけなかったようです。止まるか回数が、とても多かったです。

寒い日の散歩は、誰に会うこともなく、終わりました。

歩数は3,466歩でした。


(散歩の途中です)


南の山は、最近では見ない積雪です。



 昨日息子が作ってくれた晩白柚(ばんぺいゆ)の皮2個分の砂糖漬けも、

風に揺れています。糖尿病の私は少しだけ食べれます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母の月毎日

2025年01月29日 11時31分31秒 | 日記

こんにちは

 今日は曇りの天気予報ですが、時々陽が差す時間もあります。

西寄りの風がちょっと強めに吹いてます。

気温は最低2℃、最高7℃の予報です。

昨夜の天気予報で、私が住む盆地は夜中に雪が降って、積雪が3cmになると

言われていました。朝カーテンを期待して開けましたが、何もありません。

やはり降雪は、山だけで済んでしまいました。

今日もエアロバイクを漕ぎました。


 今日は義母の月命日です。

先ほどお寺の副住職がお参りに来られました。副住職は息子と同じ年です。

住職としゃべるには、言葉を選んでしまいますが、副住職は気さくな方で

なんでもしゃべれます。今日は大吉まで出てきました。

3歳になってから、急に人間が怖くなった大吉は、いつも知らない人が来ると

隠れて出てきません。それが出てきて、ニャー・ニャーと鳴いてました。

ねこも出てきたくなる人柄なんでしょうね。


 今朝の息子は忙しそうです。年末に買った晩白柚(ばんぺいゆ)が、やっと

食べられるまで熟しました。皮は厚いので砂糖漬けにします。

今、作ってる最中です。


(今日の風景)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青あざが出てきた

2025年01月28日 11時55分55秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日は雪がいつ降ってもいいような天気です。今はみぞれが降ってます。

大雪・雷・着雪の注意報が出ています。

肥後弁(熊本弁)では、みぞれの事を「ゆきしる」とか「ゆきしゅる」と言い

ますが、私は使いません。熊本の局のラジオから聞こえるMCは、盛んに

使っています。

気温は最低2℃、最高7℃の予報です。

外は寒いのでしょうが、私は一歩も外に出ていません。山は雪が降っている

そうです。
 
 ということで、エアロバイクを漕ぎました。

今日は麻痺足がペダルからずれます。なんでだろうと考えたら、クリームを

かかとに塗り過ぎたようです。息子が滑り止めを切って、足の裏に敷いて

くれました。これでズレることもなく漕げました。


 一昨日に椅子から落ちたことで、皆さんに心配して頂き申し訳ありません。

以外に青アザは少ないです。すぐに薬を塗ったのが良かったのでしょう。

ただ麻痺側の太ももは一番打ち付けたところで、青あざが出て痛いです。

でも倒れる時に、麻痺の手で支えたので、上半身は無傷です。私もびっくり

です。指が開かない手で支えていたのです。

今日はリハビリと看護師さんのフットマッサージがあります。

また、倒れたことを報告をしなければなりません。共有案件になるのかな~。

前に道で倒れた後のリハビリで、打ち付けたところを揉んでもらおうとしたら

揉まないほうが良いと言われました。今回の時には、私も揉みませんでした。

それも良かったのかも知れません。


(今日の風景)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子から落ちました

2025年01月27日 12時05分55秒 | 病気・リハビリ

こんにちは

 今日は雨が降ってます。阿蘇では雪が降っているそうです。

気温は最低2℃、最高9℃の予報です。

寒いですが、風がない分、まだいいのかもしれません。


 今日はエアロバイクを漕ぎました。

10日ぶりです。そうしたら、乗り降りが一人で出来なくなっていて、息子の

手を借りて乗せてもらいました。

でも、漕ぐのはバッチリでした。足がズレることもなく普通に漕げました。

一つ良くなると、一つ悪くなる、堂々巡りの状態です。


(今日の風景)



 私、またコケました。

今度は椅子から落ちてしまいました。

昨日の夕方、台所で椅子に座って、猪肉のレシピを見ながら、息子に指示を

出していました。それが終わって、レシピを後ろにある棚に直そうと

振り返ったら、体重が椅子の端にかかって、椅子と共に倒れてしまいました。

息子が言うには、スローモーションのように崩れていったそうです。

さてここで、習った「床からの立ち上がり」を思い出さなければなりません

が、習ったのが3年前のことで、思い出せません。

あーでもない・こーでもないと足を動かしていたら、どうにか立てました。

今日になって正確な立ち上がりを調べてみたら、私の立ち上がりは、間違って

ました。驚いたのは、3年前は出来なかった、ヒザをついてからの立ち上がり

が出来ていました

たまには復習しないと忘れてしまいます。今回も打って痛かったけど、復習が

出来て良かったです。うれしい発見もありました。

あちこち痛いですが、まだ青アザにはなってません。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする