■昨年2013年には優勝の美酒を味わったのに、今年2014年には最下位とは・・・・プロ野球の厳しさというか、いいかげんさというか(笑)。
楽天(日本のプロ野球)
- 2013年には田中将大の大活躍などでパ・リーグ優勝、そして
- 日本シリーズ7試合の勝敗は次の通り
1 2 3 4 5 6 7
=======================
巨人 ○××○×○×
楽天 ×○○×○×○
で楽天が日本一に
- 2014年度はパ・リーグ最下位(6位)
後半、一時期だけ最下位を脱出したものの、ほとんど最下位を独走〔9月~10月のみ勝ち越し、あとはすべて負け越し〕。星野監督は6~7月休養していたので、佐藤や大久保が代行していたものの、ほとんど最下位。その大久保が2015年の監督になるといふ。
ボストン(MLB)
- 2013年にはリーグ優勝の後北米優勝〔上原など〕
- 2014年にはア・リーグ東地区最下位(5位)、ただし同リーグ地区ごとの最下位を勝率で比較すれば「西部テキサス0.414」「中部ミネソタ0.432」「東部ボストン0.438」とア・リーグ3地域の最下位ではないため、ア・リーグ最下位決定戦(そんなのはあったか?)には出ておりません(笑)。
このように、2013年頂点、2014年最下位が、東北とボストンでした。
■投手部門では、有望だったMLB日本人投手の2人とも
だるビッシュ まーくん
だ る ま さ ん がころ(転)んだ
と2人とも転ぶ(ころぶ)とは情けなや。
2014年後半になって、テキサス・レンジャーズのダルビッシュと、ニューヨーク・ヤンキースの田中将大(まーくん・まーさん)の2人とも故障者入りになったことを言っております。
■さて来年度2015年末にはどのようなことを書いているのでしょうか。
- ダルビッシュは何勝できたか、カブスからダルと同じ球団へ移籍した藤川はいかに。
- 田中将大は何勝できたか
- 鳥谷はどこへ?
- イチローはヤンキースからどこへ移籍して結果はどうだったか
- 黒田はヤンキースからどこへ移籍して結果はどうだったか
- 青木は、岩隈は、和田は、どうだったか