カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

2016年台風18号が北進中

2016年10月04日 14時37分55秒 | 科学(気象)

どうも気になる2016年台風18号。

久米島のすぐ西を北進中です。

例によって気象庁のデータをGoogleEarthへ書き込んでみました。

相当前からの、進路予報図を思い出してみましょうか。

 

う~ん、縮尺がことなっていて、微妙なところですが・・・・・・

2日ほど経過していることを考えると、ずれてはいますが、だいたい予測し得た、と言うべきでしょうか。

きっと予想しやすい気圧配置と、そうではない気圧配置とがあるに違いありません。

このまま対馬海峡を日本海側へ抜けるのでしょうか。

台風18号関連の記事が多すぎて、肝心の「醜聞記事」が少なく、「これではいけない」と反省してはおりますが、どうも心配事が多すぎるようで・・・・・・ 


話は違いますが、先日の国会中継での下地 幹郎(しもじ みきお)議員の沖縄に関する質問「普天間の再活用」は一つの案だと思いました。


危ないのは誰?

2016年10月04日 02時24分43秒 | 生き方

自然災害は言うにおよばず、死体発見だとかのニュースが飛びかうぶっそうな世の中になってまいりましたが・・・・・・

それでも広く世界を見ると、まだまだ日本には、安全があるようで、それほど「捨てたものではない」ようです。

北朝鮮の拉致問題を大きく扱う日本ですが、韓国・中国では人が突然消えるというのは日常茶飯事のようで、これは島国では考えられない危険でした。

そうです、韓国人が同族の北朝鮮人に不法に拉致されることはごく自然らしく、もう数え切れないようです。またその北朝鮮を嫌って中国へ脱北しようとすると、背後から同族の北朝鮮人兵士によって射殺される始末。運良く中国へ脱出できても、国境を警戒している中国人兵士に発見されると、最近では北朝鮮へ強制送還されます。そのあとの運命は、いうまでもありません。

また中国では、中国共産党と異なることを言う人は突然ある日、姿を消してしまいます。これは悪人に拉致されたのか、当局によって束縛されたのかが、わかりません。もし運が良ければ当局が拘束・逮捕したことを発表するでしょうが、それでも例の不可解な裁判でもって強制的に投獄・処刑されるのでした。

日本を、そんなわけの分らないものと比較するな、とおっしゃる方の気持ちも、分らないでもありませんが、たとえ表面的であろうと、日本人のみかえりを求めない笑顔での「もてなし」が、どれだけすばらしい事なのか。

これは、ちょっと外国へ出かけるとわかる、と豪語するかたもいらっしゃいますね(笑)。

それでも「危なくなってきた日本」という人が、昔からいたらしく、有名な狂歌をもじって・・・・・・

  • 気をつけよう あまい言葉と 民進党
  • 気をつけよう あまい言葉と 安倍総理
と言ったのは

参議院代表質問で見られた、小川敏夫(民進党)の言葉〔NHK総合 2016/09/29 13:00〕です。

私のかつての本歌取り作品といえば・・・・・・

気をつけよう 甘い夜道と 暗い声

気をつけよう 暗い夜道と 甘い ←こちらが本歌

・・・・・・

う~ん、甘い夜道」とは、いったい何ぞや!

そうか、夜のシュークリーム工場の周辺を(甘い夜道)、何やら(暗い声で)つぶやきながら歩いている「あの人」のことか?

 


台風18号

2016年10月04日 01時55分44秒 | 科学(気象)

2016/10/04 00:00現在、台風18号は

沖縄本島よりも西、そして久米島のほんの少し西を北上しつつあるようです。

  • 中心気圧:905hPa
  • 進行方向:北北西
  • 進行速度:15km/h

例によって気象庁のデータをGoogleEarthへ書き込んでみました。 

デジタル台風でも御覧下さい。

予言師としては、何の根拠もありませんが

これ(905hPa)以上勢力があがりそうにないので、このまま、あるいは少しずつ低下しながら北上することでしょう(笑)。

多分この様子では、尖閣付近からは中国漁船・公船が撤退していることでしょうが、台風が去ると再び「主権」を叫びながら押し寄せることでしょう。

いままで経験したことがないような猛烈な風らしいので、十分にご注意下さいますよう。