最近色んなことがあり、気の休まる時が無かった。
熊本県立美術館開館35周年記念「印象派の誕生“ミレー、モネ、ルノワール、ゴッホ”」に誘われて出かけることにしました!!
展示された絵画を遠目で見ていると誘ってくれたつれが、絵の解説をいちいち読んで、説明してくれる。
「解説してくれてもたぶん館を出て駐車場に着く頃にはほとんど覚えていないと思うよ!?」(好きな絵の印象は今も覚えていますけど!!)と言うのだけど、熱心に解説を読んでいる。
それにしても、絵を見る時間より解説を読む時間の方が長いと思える人が多いのに不思議な思いをしながら??好きな絵を見て回りました。
おかげで、久しぶりにリフレッシュできました!!
お茶の大和
外光派はいいですね、観ていて幸せになります。
ま~お連れさんて?イケレディですか?アハハ
大和さんが美術館へなんて思ってもみませんでした。m(_ _)m
私もエコールドパリ展へ行ってまいりました。
シャガールが素敵で不思議な構図をじっと見つめておりました。
理屈はいりません、
ぱっと見で魅かれる絵が好きな絵でいいのですよね。
でも、その絵のイキサツを識っているのもわかり易いかもね。
解説長いのもちょっと・・・苦手かもね
式典の挨拶のなが~いのも誰もきいちゃいないのにね。
今度はどんどん更新されることを期待します。 よっ!
美術館に足を運ぶタイプには思えませんか!?年に1~2回は行きますよ!!気分転換に!!
“ シャガールが素敵で”Rocoさんらしいですね!!
がんばりますね!
お報せをありがとう。
ページを懐かしく、哀しく拝見しておりました。
九月ですか… 言葉がありません。
あまりに儚いです。
どうしたらいいの・・・しばらくブログ休みます。
・・・より
ご家族の方に届くといいのですが。
k・・・・aさんのページをおてもさんに移行してから、
削除しましたので、やっと検索して閲覧できました。
ご長女のお言葉がアップされてました。
もっと早く知りたかったですね。
クリッパーさんありがとう
サビシイものですね。
yahooのブログ気づきませんでした。
教えていただいてありがとうございます。