お茶の大和 ティータイム

大地からの贈り物“お茶”で素敵なティータイム

お茶は、薬ではない!?

2010年02月23日 | 茶話(さわ)

 今朝、寒さも峠を越えて・・・と、感じる散歩になりました。

 6㌔1時間ほど歩きます。熊本は日の出が遅いので、夜明け前の星明りの散歩です。暗い中を歩くので色んなことを考えながら歩きます。

 先日、同業のお茶屋さんを訪ねた時、

「お茶は薬ではないのに花粉症に効くとか?〇〇にお茶カテキンとか宣伝してるけど? 元々日常茶飯、飲んで美味しいから飲まれていたんだよね!! あれでは、美味しい飲み物ではなく、薬だよね!?」と、言われてドキッとしました。
 花粉症に効くとされるべにふうきや、お茶石鹸を扱っているからです。そのことを思い出すと「うぅ~ん」と考え込んでしまいました。


 べにふうきは元々紅茶品種として開発されたもの。薬ではないですよね。同じように日本茶(緑茶)も、美味しさを追求して、玉露や、煎茶が作られたと思います。熊本で作られている玉緑茶もその地方の風土で培われた飲み物。


 子供の頃、日本は目覚しい発展を続けていました、そのとき、ある「フランス人が、日本人は食事を5分で済ませるという、何が楽しみで生きているんだろう」と書いていた本がありました。その後世界第二位の経済大国になりましたが、食事や、お茶の時間を大切にする欧州の人たちより楽しい時間過ごしているのか?はなはだ疑問?? なんて考えながら、今日の散歩を終えました!!

走るのやめておやつにしませんか!! ティータイム

パラダイム転換しましょうよ!!

お茶の大和


あったかいですね!!

2010年02月10日 | 自然と生活

二月とは思えない暖かさですね。

 昨日、農道を走っていたらひばりの鳴き声がし、雲の合間から日差しが降り注いで、雨上がりのしっとりとした空気が、いかにも“春ぅ~!!”という感じでした。
 こんなときカメラを携帯していないのが悔やまれます。(下手でも写したい風景が広がっていて!!) 

夜、雷を伴った雨、朝から雨が上がっていましたがまた雷が鳴って雨!?

 子供の頃、お袋が、「大慈禅寺さんが来ないと暖かくならん!!」と、言っていたような?? 

一ヶ月の季節予報(先週発表)を見ると、西日本は真っ赤です。

ちなみに19日が雨水・・・だけど!?

お茶の大和 .お茶の大和携帯


初春!!

2010年02月03日 | 暦と行事

 今日は節分。二十四節気では、明日から春ですね!!

14日は旧庚寅正月

今日の会話 : 「日差しは強いけど、まだ寒いですね!?」

 

ホームページも春のイメージに切り替えました。

“春のたより”・“べにふうき”・“熊本のしいたけ”等を案内しています。

減塩したい方、骨粗しょう症の方、うららかな春の日差しを浴びて、少し歩きましょう!! 

 「糖が出ています」と注意された私も、サボらずに歩きます!!

 

 お客さんから「塩の代わりに梅昆布茶を使うと減塩になると思います。」と、教えていただきました!!(玉露園さんのイラストを、お借りしました。)

お茶の大和


あたため

2010年02月02日 | 茶話(さわ)

あたため

 頭の中でアタタメておこう  

  どんな発明でも発見でもアイデアの前には必ず「ゆきづまり」があるのです。逆のいい方をしますと、「ゆきづまり」状態のないときには、「いいアイデアは生まれない」ということです。 ゆきづまりがあるからこそ、もっと考える価値がある、それがトレーニングです。 創造心理学では、このアタマの停止期間を「あたため」といいます。

 中山正和著 NM式頭脳特訓法 ゆきづまりはこうして突破せよ! より引用


 いいアイデアのために ティータイム  パラダイム転換

                あなたの会社、『おやつの時間』 ありますか!?

 『おやつ』の時間 『あたため』の時間 お茶しましょう!!  

お茶を急須で入れるゆとりが大切かと!? 大和からの提案です。