主人が一人暮らしをしたときに買った電話機なので8年らしい。
9月から立て続けにいろんな電化製品が壊れては主人に修理してもらっていた。
身の回りの物が連続して壊れるときには、意外な意味があるそうだ。
それは、”人生が変り出しているサイン”らしい。
人生が変り出すと、特に電化製品が壊れるそうだ。
人生が変わるということは、今までとは違う人生になるということ。
日常生活レベルでは古いものを捨てて、新しいもの手に入れることだ。
言い換えれば”破壊が起こり創造が始まる”ことなのかもしれない。
古いエネルギーが処分されるから、新しいエネルギーが入って来るのだ。
ずっと使ってきた電化製品には、喜びや悲しみといった全てのエネルギーが蓄積されてしまっている。
そのエネルギーを吸っていた電化製品が壊れたということは、新しいものが入ってくるサインだと言える。
だから、電化製品が連続して壊れたということは、人生が変りだしているサインと考えることが出来るということ。
最近、電化製品が連続して壊れると感じた人は、人生の転機にきているのかもしれない。